2020年6月21日(日)天気雨
先日上向きにエポキシパテを入れた部位が何箇所かありその部分に凹凸が出てしまった。誰も見ない部位だけど元ガラス工としてシーリングだけはしっかり仕上げたい。
半額になるだけのことはあってかなり重たく(固く)なっていたが上向きに三角打ちするのにはなかなか便利だった。
最寄り駅までの移動、降水確率0%に降られました。バイクだと時速30〜40km出ている関係で小雨でも結構や被害なんですよ。参ったわ。
さて今朝の修繕。
玄関の巾木の下のアナ…と呼ぶには長すぎる巾木と躯体の間のチリを埋める作業。用語的にはチリだけどあの指一本入る隙間をチリと呼ぶのは違和感があるので闇とか谷間とか呼びたいわ。
本日のウエポンは私にとっては標準装備、オハコのコーキングガン。
巾木相手なのでアンバーをチョイス。
アンバーなんてオータムブラウン(※LIXILのサッシの色名)の時や樹脂窓の色合わせにくらいしか使わないから正直どんな色か半分忘れている(笑)
しかも信越派の私がセメダイン。セメダインのアンバーってどんな色?巾木と合うかしら?
そりゃ半額ですもの、無視ですよ(笑)
マスキングはいつものガラス用の水色マスキングテープではなく白の汎用塗装用。
巾木の上はガラス用マスキングでもつくけど粗面には弱いので汎用塗装用にした。
本当は躯体用や粗面用のマスキングを使いたかったがあんまり買い足すとワイフのアイが怖い。…高いものじゃ無いけどね。
先日のエポキシパテが意外に肉痩せしなかったな。もっとフラットに仕上げればよかった。
今回はこの低い位置で三角打ち。結構面倒だ。
すごく雑なタテ断面書くとこんな感じ
多分躯体より間柱が出ていてそこに合わせて壁を貼ったから巾木が躯体から浮いて闇を作ったのでは無いか、と予想。知らんけど。
しかも闇の幅がランダムであるためバックアップ材をを詰めることも難しい。打ち込んだら打ち込んだ分だけ躯体の奥にニョロニョロとシーリングが入ってしまう。
ここは多めに打ってロスにするしか無い。半額だし。
先日上向きにエポキシパテを入れた部位が何箇所かありその部分に凹凸が出てしまった。誰も見ない部位だけど元ガラス工としてシーリングだけはしっかり仕上げたい。
半額になるだけのことはあってかなり重たく(固く)なっていたが上向きに三角打ちするのにはなかなか便利だった。
良いぞ、セメダイン。褒めてつかわす(笑)
この作業のあと玄関の全ての巾木の下に隙間がないかを確認した。外部まで繋がる闇は他にはないようだ。
…強いてあげれば上の写真の白い壁。
反対側は洗面なのだがその真下が高さ200mm程度の空間になっている。
ここまできたら板張って完璧にしておこうかしら。なめちゃん達に完全勝利宣言したいし。