昨日からコツコツと
【栗の渋皮煮】を作っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/90/f43f4e56a13ed2e33ae136eaad5cf3c1.jpg)
先日、主人が実家からもらってきた栗
(左)&冷凍庫に入れておいた昨年の栗
(右)
今回もクックパットを参照。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fb/dd66ee586a15d5fa5186c9bd7566d59b.jpg)
こんなに綺麗にはできませんでしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/32/7c1133a409fede36aa0375a00d282df1.jpg)
(煮汁入りで保存ビンへ)
ちょっと黒すぎて、栗が見えないね~。
汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/6679a965838b8010e8ffcad92773609e.jpg)
こんな感じに
秋祭りのあと、夕方仕上げました♪
今回は、
割れが多かったな~。汗
やはり、ゆっくりゆっくりと煮詰めない
といけませんね。。。
根気がいる仕事です。。。
割れた栗を食べてみると、
う~ん!!
デリシャス!!!!(笑)(笑)(笑)
明日から本格的に仕事開始。
今まで出来なかった手作り品は全て終
了!!
痒痛かったけど、
楽しい、充実した1週間を過ごすことがで
きました。
これからボチボチと仕事、頑張りま
す!!
【栗の渋皮煮】を作っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/90/f43f4e56a13ed2e33ae136eaad5cf3c1.jpg)
先日、主人が実家からもらってきた栗
(左)&冷凍庫に入れておいた昨年の栗
(右)
今回もクックパットを参照。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fb/dd66ee586a15d5fa5186c9bd7566d59b.jpg)
こんなに綺麗にはできませんでしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/32/7c1133a409fede36aa0375a00d282df1.jpg)
(煮汁入りで保存ビンへ)
ちょっと黒すぎて、栗が見えないね~。
汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/6679a965838b8010e8ffcad92773609e.jpg)
こんな感じに
秋祭りのあと、夕方仕上げました♪
今回は、
割れが多かったな~。汗
やはり、ゆっくりゆっくりと煮詰めない
といけませんね。。。
根気がいる仕事です。。。
割れた栗を食べてみると、
う~ん!!
デリシャス!!!!(笑)(笑)(笑)
明日から本格的に仕事開始。
今まで出来なかった手作り品は全て終
了!!
痒痛かったけど、
楽しい、充実した1週間を過ごすことがで
きました。
これからボチボチと仕事、頑張りま
す!!