ありのままに…

ぼちぼちとマイペースで。。。

父、外出に出る。

2018-04-12 20:19:38 | 日常
昨日(4/12(木))、仕事を一件終え

た後、父の病院へ。



木曜日は、本来なら私のお休みの日

なのですが、

社員さんの異動で人数が足りず、

しばらく(?)は完全休みはないよ

うです。。。


話が反れましたが、


昨日、父を外出させた理由は、

生命保険の受取人変更をする為。

亡き母には、終身保険をかけていな

く、そのままでしたが、

実家(母)の整理をしていたら

父の証書が出てきて、、、

父にはきちんと終身生命保険がかけ

てありました。

しかし、

死亡受取人がまだ亡き母の名前に

なっており、

父も保険をかけてあったのかも知ら

ないでいたのか?

そのままの状態で、、、

姉妹で相談し、

長女である私が受取人に変更させて

もらいました。



放射線治療が終了し、まだそれほど

日にちは経っていないので少しダル

そう。

しかし、今、変更しなければ遅くな

ると思い、

父には頑張って外出してもらいまし

た。(ダルいのにゴメンね。)


ついでに、

実家近くの父の実兄にも会ってきま

した。

伯父さんもだいぶ弱ってきて

ようやくデイサービスへも行くよう

になり、(昨年までは拒否していた

んだが、)

ほぼベッド生活になっていました。

しばらく、兄弟二人で話し、

私とお姉さん(従兄の嫁)は父の今

の状況や伯父の様子の話などし、

お互いを庇うように話をしあいまし

た。


昼食は実家へ帰り、カップラーメ

ン🍜

先日の事件でカップラーメンを食べ

損ねてしまいましたから、、、(笑)

父のラーメンは、20分程ふやかした

伸び伸びのラーメン。(笑)

柔らかくて食べやすいようです♪


自宅の中を探索して、必要なモノを

持って、再び、病院へ帰りました。

お疲れのようですが、

この前の外泊の時よりはまだ元気も

あり、

勇気を出し、ここで行って本当に良

かったと思います。


帰宅後、病室内で父の着替えを手伝

うと

以前は頬にしこりが1つでしたが

いつの間にか2つになって、

首の後ろにも新たにしこりができて

いました。

着実に癌細胞は増加しております。

まだまだ声は元気そうですが、

体内はもう。。。


看護師さんからお話があり、

「来週月曜日に前いた病院へ転院す

ることで二人のドクター同士で相談

され、了解を得られましたので、来

週大丈夫でしょうか?」とおっしゃ

り、私も父も了解しました。

この約1カ月、かなり遠い病院へ

ほぼ休みの日は父の所へ会いに行っ

ていたが、

ほんと、大変でした。。。

息子がバイトをしてくれていたので

夕食の準備も少しはゆっくりでき、

お総菜も購入していました。

息子に食事でヒモジイ思いはさせら

れません。



転院すれば、ほぼ毎日父に会いに行

かれる。

励ましてあげられる。


父は鈍感なので、(苦笑)

担当医から遠回しには話を聞いてい

るが、

どこまで分かっているのだろうか?

患部はモロに見える訳で

普通、勘のいい人ならすぐに分かる

はずだが、

父は?

トンチンカンなことをまだ言って

いる。。。

良くも悪くもお気楽な人である。

なら、このままソッとしておくのも

良いのかも知れない。

そのままで。。


結婚記念日。

2018-04-11 22:07:24 | 日常
平成10年4月11日。

20年前、私達は結婚式を挙げまし

た。

杏の花が満開で

春らしい日だったことを覚えており

ます。

とても幸せでした。



ラブラブな時期は最初だけで

主人の仕事の関係で

新婚なのにひとりぼっち。。。

主人が帰宅しても考え方の違いで

よくケンカもした。。。

そして、

息子が生まれ、

お母さん役お父さん役も1人でこな

し、

家も10年前に購入し、

20年間、私なりに頑張ってきた。

いや、夫婦二人で頑張ってきた。

息子も大きく成長し

反抗期真っ只中だけど、

いつか、お父さんお母さんが頑張っ

てきたことを分かってもらえると信

じている。

家族が一番だから、、、



まだまだ20年。

これから更に頑張っていかなければ

ね!!



仕事、父のことでバタバタしていて

もうすぐ『結婚記念日』が近づいて

いることすら忘れていて、

いきなり日曜日に、



お花、いただきました♪

主人の方が記念日を覚えていまし

た。(笑)


まだまだ、息子が成人になるまで

二人で頑張りましょうね♪

「これからもよろしく♪」と伝えた

い!!

そら豆。

2018-04-10 19:35:44 | 野菜
昨日の訪問先は

男所帯(お父さんと息子さん)のお

宅。

ほぼ毎日2人の為に何人も訪問してお

ります。

昨日の月曜日は、私が担当。

買い物、調理、掃除を行っておりま

す。

息子さんがいつも買い物リストを記

入していただき、

それを元に購入してくるのですが、



今回は『そら豆』などいろいろ。

私、今まで『そら豆』を購入したこ

とも食べたこともなく。。。

『そら豆』があんな大きなさやに

入っていることすら知りませんでし

た。。。(笑)

「今日は塩ゆでで…。」と頼まれ

かぼちゃの煮物と一緒に調理しまし

た。

ただ塩ゆでしただけでも

美味しそうで、、、(ヨダレ💧)


「美味しそうなので、私も買ってみ

ます!!」と伝え、早速、スーパー

へ。

利用者さんの為に買い物へ行くスー

パーへ再び、私も買い物。。。(笑)



ありました!!『そら豆』♪♪(笑)



こ~んなに大きなさや!!

さやを破り、中のそら豆を出し

塩ゆでにして完成!!

しかも、そら豆の外側の皮って

食べられないって知っていました?

そら豆の中の実?だけ食べるんで

すって。。。

知らなかったのは私だけ??? (笑)






簡単なのに、こんなに美味しいモノ

は始めて~!

病みつきになりそうです☆

次回は『焼きそら豆』をチャレンジ

してみます。

父、外泊許可を取るも。

2018-04-08 14:59:44 | 日常
昨日、父の担当医からの話。

「放射線治療してから2週間、ここ最

近は、回診時もベッドで寝ているこ

とが多くなり、結構、体力的に辛い

ように見られる。そして、食事量

も減っている。しかし、反比例する

ように患部の悪性細胞は少しずつ増

殖している。」とのこと。

これ以上、治療をしても体力を奪わ

れるだけで意味がなく

治療を止めて、緩和治療をした方が

良いのではないか?とおっしゃり、

出来ることは全てやろう!!と

父と誓ったが、

もう治療する術を失った。。。

今年一年、もてば良い所まで来てい

るよう。

担当医の話の中、

「そういえば、『杏の花も満開』

ですよね~。自宅に1回外泊でもし

ましょうか?外の空気を吸うのも良

いですよ?」とおっしゃり、、、

昨日から急に寒波が入り

長野はまた、冬に戻ったような寒

さ。。。

こんな温室暮らしをしている父が

寒い我が家へ来て大丈夫?と思って

いましたが、

医師や看護師の薦めで結局、父もし

ぶしぶ返事をし、

外泊することになり

一旦、帰宅し、我が家の座敷を父の

寝室にし、実家から布団一式を運び

入れ大掃除…。

父が病院で夕食を済ませた19時過ぎ

、我が家へ迎え入れました。

昨日は、久しぶりに主人も帰宅し、

(息子は友達と焼き肉だって…。)

テレビを観ながら談笑。

21時過ぎにはベッドへ入り休みまし

たが、なんせ、寒い家ですので心配

で、、、

夜中も何回もトイレへ行き、

寒くて、止めたストーブもまた自分

でスイッチを入れたよう。



今朝の朝食は、

父のミキサー食と私達の食事を調理

し、キッチンもバタバタ。。。

食事量もかなり落ちた父も皆がいた

ため、頑張って食べていました。

しかし、ダルいみたいで

ソファーで横になり、、、

しばらくすると、

「やっぱ、具合が悪いから病院へ帰

るわ。」と、

「家へ行ってみない?」と声かけし

たのですが、もう「病院へ帰りた

い!!」の一点張りで

発熱はないのですが、具合が悪いよ

うです。

病院へ電話し、

慌ただしく、ゆっくりするヒマもな

く、病院へ戻ることになりました。

看護師さんも唖然としておりました

が、

疲れが出たのとかなりの体力減退で

した。

転院まではまだ体力もあったんです

が、

100m歩くのももうやっと、

病院に到着した時は、車イス使用で

した。

母が亡くなってから知らないままに

なっていた父の生命保険の証書が

見つかり、

今週木曜に生命保険の受取人名義を

変更しなくてはならず、

父の体調が悪くなってから動きだし

た為、

「具合が悪かったら外出したくな

い!!」と言い初め、

なんだか、全てが空回りです。。。

実家の家のこともそろそろ相談しな

くてはいけないのだが、

あれもこれもでバタバタです。。。


病院の桜。

2018-04-05 15:51:38 | 
今、父の病院にいる。

病院の敷地内の桜が満開になりまし

た。

先週は、



こんな蕾だったが、











夏みたいな陽気のせいで

一気に花開いた🌸🌸🌸

1週間ぐらい早いのだろうか?


午前中、

看護師さんからお電話をいただき

「主治医からお話があるとのこと

で、土曜日にいらしてもらえません

か?」ときて、

「今日では無理ですか?」と伝えた

が、ダメそうでした。。。

今、父のベッドの横にいるが

左頬全体が腫れ、

まだ発熱があり、口内には口内炎が

たくさんでき、具合が悪そうだ。

元気なら、

敷地内を散歩しながら桜でも観られ

たら、と思っていたが、

外は空気も冷たく、ダルそうなので

止めとく。

熱っぽく、「アイスが食べた

い!!」と言い、買ってきた。

美味しそうに食べていた。。。


先ほど看護師さんからお話があり、

「詳しい話は土曜日に主治医から話

があると思いますが、放射線治療の

効果があまり見られないとのこと

で今後のことについてご相談させ

ていただくかも知れません。」との

ことで、

やっぱりダメなんだな~。と思い、

若い患者さんなら、どんどん強い放

射線治療をするだろうが、

もう歳ですし、、、

私はどうすれば、、、?

どう答えを出せば良いのか。。。?