ありのままに…

ぼちぼちとマイペースで。。。

台風19号の爪痕。

2019-10-15 13:29:05 | 日常


台風が去り、

一夜明けて、ニュースや新聞で

すごい光景をみました。。。

あちこちの住宅街が茶色の水で

浸水しており、

大変なことになっております。

同じ長野市とは思えない光景です。

幸い、我が家は大丈夫でしたが、

ニュースでは報道されていない住宅街

でも浸水被害に見舞われ、

職場の所長宅、ケアマネ宅、職員宅三軒が

床上下浸水の被害にあってしまいました。

車も使用できないようです。

前回のブログでも載せましたが、

『長野県は台風に強い!』と昔から

思われておりましたが、風には強い

かもしれませんが、

上流での猛烈な雨水が全て千曲川に流れ

下流の千曲川が受け止められず

堤防が決壊してしまい、水の力には勝て

ませんでした。。。

この辺りは、何十年前にも被害にあった

ことがあり、川幅を広げたようですが、

教訓になっていなかったようです。

前職場の同僚宅の地名がニュースで

流れ、あわててメールしましたら、

同僚宅は幸いギリギリ大丈夫だったと

のことで一安心し、

介護の勉強していた時の同期生も大丈夫

だったとメールが入り、ホッとして

おりました。

救助を求めていた被災者は全て、避難

できたとニュースで言っていましたが、

まだ行方不明の方もいらっしゃり早く

見つかることを願っています。

所長他2名の職員は、

自宅の片付けに追われ

職場には戻っておりません。

その為、職員の仕事(訪問)を私たちが

引き継ぎ、かなり多い訪問数ですが、

手分けして訪問しております。

しばらく訪問数が多いままだと思います

が、協力が必要です。

防災に関しては

どうしても後回しになってしまいかちです

が、身近で起きてしまった災害を

教訓にし、

防災マップを確認したり、

非常食をまめに確認したりと

できることを準備した方が良いと

再確認しました。

災害は忘れた頃に再びやってくる!!と

心構えた方が良いです。



被害に遭われた方々にはお見舞い申し

上げます。



台風19号。

2019-10-12 20:47:55 | 日常
今季、最大級と言われている台風が

長野県にもやってくると言われ、

今までの台風は周りの山々にさえぎられ

それほど大きな被害はなかったのですが、

今回の台風は違う!と報道され

朝から様子を見ていました。

最初はポツポツ雨でしたが、

そのうち、雨粒が大きくなり、

どしゃ降り雨になり、なかなか

止まない雨。。。

夜までずっとどしゃ降りでした。

ニュース速報では長野県内のあちこちの

地域で大雨特別警報が出て、

千曲川流域周辺の地域では氾濫し、

橋が壊れ、車が落下して

しまったと言われています。

助かると良いのですが、、、

20時頃から急に雨の音から

風の音に変わり、

心配です。

先ほど、主人から電話があり

ちょうど山梨県から長野市へ帰宅途中

とのことで「佐久市内がヤバい!!」と

言っており、無理しないようにと伝え

ましたが、

しばらくすると

帰宅してきて、あちこちで氾濫している場

所をよく帰ってきたと思い、

山梨県にいた方がよかったのでは、と

思ってしまいました。が、

妹③が住んでいる塩尻市も停電になって

いるとのことで、

今回の台風は凄まじい。

大きな災害にならなくては良いのですが、



動物病院へ。

2019-10-10 10:35:32 | 猫(福)
『福』が我が家へきて、早25日が経ち

ました。

そろそろ、ワクチン摂取をして

あげなくては、と

念のため、おやつやおもちゃも持参して

キャリーケースに『福』を入れる。

が、何か察知し、大暴れ。。。汗

車の中でも切な鳴きをしており、

こんな鳴き声の『福』は久しぶりでした。

大暴れすると思い、

早めに病院へ行くも

病院内にはもうワンちゃん達がきており

かなりビビっている『福』。

初病院ですし、初外出ですから

仕方がないですね。(苦笑)

キャリーの中でも切な鳴きを

していました。。。

隣にきた柴犬のワンちゃんには

一丁前に威嚇なんかして、

「シャー、シャー」とすごい鳴き声で

した。さすが猫‼

名前が呼ばれ、

診察台へ初登り。

はじめての診察室にキョロキョロし、

「興味はありそうなので心配ない

ですね。」とおっしゃり、

問診をしながら福の健康診断。

検温では肛門に体温計を入れ、

どの子も大騒ぎになるらしいけど、

押さえて、一鳴きで終わり。。。

体重は500gほど増えていました。

ワクチンの準備をしている間、

まだキョロキョロする福ちゃん。

でも、診察台からは降りませんでした。

そして、

看護師さんに抱っこされ

「嫌がるかな?」と皆さん覚悟して

注射器を福の左足付け根に射しました。

が、

硬直しているも

暴れることなく、鳴きもせず、

よく頑張りました‼😂

ついでに

爪切りもお願いし、✂チョキン

お利口さんでした!!

キャリーケースに入れ、おやつを

あげるも舐めず、、、

緊張で食欲も薄れてしまったみたい。。。

人間の子どもと同じく、

予防摂取後の副反応をみる為

しばらく、待合室で待っており

大丈夫そうでしたので

会計し、帰宅しました。

猫ちゃんの場合、

最初は3回摂取とのことで

来月もまた受診するとのことでした。

帰宅後、あまり大騒ぎさせないように

とのことで、

カーテン越しでお昼寝。

しかし、

只今、私の膝の上でお昼寝して

います。😾zzz

かなり、怖かったようですが、

なんとか無事に済ませて良かったです。

獣医師先生もとても感じの良い先生で

したので、

次回の摂取もこの動物病院を利用しよう

と思っています。



今日の『福』7。

2019-10-08 22:26:53 | 猫(福)
日に日に

ヤンチャが増してきて、、、

私の手足が傷だらけ。。。(泣)

かまってちゃんで

遊んであげないと噛みついてくる。。。

狙っている目が怖い。。。汗

ウトウトしながらおもちゃを上下左右と

動かして、いつの間にか寝ている状態が

続いております。



カーテンがヤバいことになっており、

(近くでよ~く見ないとわからない

程度ですが、)

レースのカーテンの編み目が若干大きく

なってしまっています。。。

カーテンによじ登らないようにと

先週、猫用のジャングルジムを購入しま

したが、



まだ足が短い為、登れず、、、

抱っこして、ジャングルジムの台に乗せ







しかし、慣れないせいか固まって

ソファーまでダイプしてしまう有り様。









ご飯を食べては寝て、、、

どこでも寝てしまい、寝ている姿が一番

可愛い🐱

そんな私の今の心情です。。。


今週木曜日、動物病院へ

ワクチン摂取する為、

福の性格から大暴れすると予想している

為、

子猫ちゃん用のおやつを購入しておき

試しに食べさせてみたら、



はじめて食べる味に大興奮!!

食い付きがめちゃ良く、

今日も食べさせてみたが、

ご飯より美味しいよう。(笑)

ワクチン摂取終了前後は

ご褒美にたくさんあげるつもり‼


説明会。

2019-10-05 12:28:20 | 日常
今日、息子の為に

進学予定の大学の説明会がある為

高速は苦手ですが、汗

頑張って、走らせてきました。

本当に久しぶりの高速で

ドキドキです。。。

手汗、半端ないです。。。

息子が頑張ってきますから、

私も頑張ってあげなくては、、

では、