3月18日は、野暮用があって一人で京都まで出掛けました。帰りが何時頃になるか分からないので、夕食は外で食べる事にしました。
それにしても、一人で外食なんて実に久し振りです。ここ何年かは、外で食べる時は家族連れでしたから。もっとも、万年金欠なので高いものは食べられません。大阪で会社勤めをしていた頃を偲んで、半チャンラーメンセットを注文しました。
しかし。・・・どうもおかしい。チャーハンもラーメンも、普通に美味しいのに。何か物足りない。何が?うーん、認めたくは無いが
一人で外食してるのが、何だかつまらないのです。チーコさんやアユ君(そういやカミさんも)がいないと物足りない。
これは由々しき事態です。私はこんなヌルい大人ではなかった筈です。「一人暮らしは気軽」なキャラだった筈です。・・・家で食事をする分には、例え一人でも、近くに子供がいたり、少なくともその痕跡があるから・・・そういう状況に慣れ過ぎてしまったようです。
しかし、早々に問題点が明確になったのは良い事です。少々気の早い話ですが、
「サラッと子離れの出来る父親」というのだけは譲れません。
早速自分のメンタル面を見直すとしましょう。
それにしても、一人で外食なんて実に久し振りです。ここ何年かは、外で食べる時は家族連れでしたから。もっとも、万年金欠なので高いものは食べられません。大阪で会社勤めをしていた頃を偲んで、半チャンラーメンセットを注文しました。
しかし。・・・どうもおかしい。チャーハンもラーメンも、普通に美味しいのに。何か物足りない。何が?うーん、認めたくは無いが
一人で外食してるのが、何だかつまらないのです。チーコさんやアユ君(そういやカミさんも)がいないと物足りない。
これは由々しき事態です。私はこんなヌルい大人ではなかった筈です。「一人暮らしは気軽」なキャラだった筈です。・・・家で食事をする分には、例え一人でも、近くに子供がいたり、少なくともその痕跡があるから・・・そういう状況に慣れ過ぎてしまったようです。
しかし、早々に問題点が明確になったのは良い事です。少々気の早い話ですが、
「サラッと子離れの出来る父親」というのだけは譲れません。
早速自分のメンタル面を見直すとしましょう。
でも今の私は仕事の昼休みに1人で食事をするのはどうってことないけど、普段に1人だとちょっと落ち着かないですねー。
というか、旦那さんと二人というのが一番落ち着かないです。
こんなことでは子離れよりも子ども達が自立した後の夫婦二人の生活の方が心配です(><)
友人の中には「旦那と二人でゆっくり外食したい」なんて言う人がいるんだけど、私には考えられないー!子供も一緒の方が何倍も楽しいです。
按じぃさんは奥さんと二人は平気ですか?
子供が自立したら、多少は寂しいでしょうが、カミさんと二人での生活になっても、今とそれほど変わらないのではないかと予測しています。残る問題はどちらが先に逝くかですね。
ぽいめいサンの場合、現時点で旦那さんとといると緊張するというのなら、お子さん達が自立してから、改めて旦那さんと恋愛し直すぐらいの気持ちでいればよろしいのではないでしょうか。