京の町屋のお洒落なお店

和雑貨・着物の「なごみ」

おかげさま展 開催中 

2015年02月28日 | 

福です、ごきげんさん!

なごみでは、今、おかげさま展を開催中です。

Mマネージャーの呉服業40周年記念ということで、

お祝いのお花なをどたくさん頂きました,

ありがとうございます。

 

Mマネージャーは、恐縮しながらもとてもうれしそうです。

これは、デッドスペースを利用した、手作りの坪庭。

竹は、山から切りだして切ってみがき、芯を入れて立てています。

季節の桃を生けています。きれいですね。

ご協力頂いた皆さん、ありがとうございます!

今回展示されている御品を紹介させて下さい。

人間国宝・将雪英氏の刺繍による帯。さすが人間国宝、非常に緻密な刺繍です。

 

 

こちらは、オールシーズン使える刺繍の帯です。

透け感があるので、お好みの芯地の色 を選べます。

 

 

 柄が両面使える名古屋帯袋帯の両面はよくありましたが、名古屋帯ではニュータイプ。

楽しい柄と落ち着いた柄と両方楽しめます。

 

 

おなじみ西陣織らしい帯もたくさんあります。 

おおば織物~鮮やかなお色で躍動感のある絵柄ですね。

金糸・銀糸を使っていないのに、とても豪華です。

 

山口美術織物~落ち着いた上品な雰囲気です。

 

 

ロウケツ染の訪問着に、異国情緒のあるデザインの手織りの帯。洗練されたコーディネートですね。

 

 春らしい明るい花柄にも目がいきます。春の陽射しに似合いそうです。

 

色を楽しむあっさりしたコーディネートも素敵ですね。

 

おかげさま展は、2日(月)までです。

お気軽にお立ち寄り下さいな。甘酒をどうぞ。

 

まだ肌寒いですけど、春らしさが感じられる頃となりました。

なんかうきうきしますなあ・・・・・ほなまた、ごきげんさん!