お花見に行ってきました
昨年、あまりの駐車場待ちの列に行くのをあきらめた【蛇ヶ谷公園】です
今年は、お友達と平日休みの日に行ったので、なんとか行けました
ソメイヨシノを主にヤエザクラ・オオシマザクラなど延べ5,000本の桜があるそうです。
小高い丘?全体に桜が植えられていて、とてもキレイでした
山頂?までゆっくり登ってお花見
お弁当を持って、のんびりお花見している人がたくさん

近くにある新幹線の「新玉名駅」の周辺に菜の花畑があるので、そこにも行きました

それと、お友達のリクエストで、【荒木直平商店】に寄りました。(ちょっと迷いました
)
明治3年創業のお酢屋さんです。
お友達は、ここのお酢をサラダにかけて食べているそうです。
私は、”高瀬の誉・・・飲む酢”「いちご」を購入しました。

5~10倍くらいのお好みに薄めて、夏はロックや水割り、冬はお湯割りにすると美味しいそうです。
牛乳で割ると酸で乳成分が凝固してヨーグルト風のデザートになるとか。
とても美味しかったので、長崎のお友達お分も購入
何種類も試飲させてくれて、いろいろなお話しを聞かせてくださった女将さんに感謝
キレイなお花も見れたし、良い1日でした

昨年、あまりの駐車場待ちの列に行くのをあきらめた【蛇ヶ谷公園】です

今年は、お友達と平日休みの日に行ったので、なんとか行けました

ソメイヨシノを主にヤエザクラ・オオシマザクラなど延べ5,000本の桜があるそうです。
小高い丘?全体に桜が植えられていて、とてもキレイでした

山頂?までゆっくり登ってお花見

お弁当を持って、のんびりお花見している人がたくさん


近くにある新幹線の「新玉名駅」の周辺に菜の花畑があるので、そこにも行きました


それと、お友達のリクエストで、【荒木直平商店】に寄りました。(ちょっと迷いました

明治3年創業のお酢屋さんです。
お友達は、ここのお酢をサラダにかけて食べているそうです。
私は、”高瀬の誉・・・飲む酢”「いちご」を購入しました。

5~10倍くらいのお好みに薄めて、夏はロックや水割り、冬はお湯割りにすると美味しいそうです。
牛乳で割ると酸で乳成分が凝固してヨーグルト風のデザートになるとか。
とても美味しかったので、長崎のお友達お分も購入

何種類も試飲させてくれて、いろいろなお話しを聞かせてくださった女将さんに感謝

キレイなお花も見れたし、良い1日でした
