先週末、9月で職場を辞めたお友達と、一足早い忘年会を【chinese cafe Anding】でしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
「薬膳コース」で予約しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
このコースは、予約時に年代と身体の不調等を聞かれ、それに合わせた薬膳料理を作ってくれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
今回は、「肩こり」「眼精疲労」「冷え」を伝えました。
テーブルに本日の薬膳コースのメニューと効能のプリントが置いてありました。
これは、毎回予約のお料理毎に作成してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/26/6cc0d9962734b423ebe302d55b6b147e.jpg)
*可愛いランチョンマット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f9/b57c610880930675ba945c56f283359c.jpg)
*薬膳茶(八宝茶)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7b/037e2f55ceae0cfe0fde01ad9df8b985.jpg)
*鮭とサツマイモ、パプリカ、胡桃、アボカドの百芷(びゃくし)、クミン炒め
鮭とサツマイモがサクサクして美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f2/955123a415eb62280a3bab803a651983.jpg)
*鶏手羽元と、里芋の川芎(せんきゅう)熟地黄(じゅくじおう)何首烏(かしゅう)入り煮込み
鶏肉と里芋しかわかりませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a4/fa624dc55c870b05cb67f6b859c441ad.jpg)
*千竺豆腐(ガンスードウフ)碧玉筍(へきぎょくちく)枸杞(くこ)の実、松の実の素炒
これは、メニューを見てもよくわかりませんでしたが、麺感覚でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e3/7552f8eb4338910a35f5ba017c47418b.jpg)
*帆立貝柱とまこも茸、燕菜(エンツァイ)の山薬(さんやく)の杜仲エキス入り豆乳胡麻クリーム煮本葛仕立て
シチューみたいで美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3a/c69f6dc9c45f20a7a1538e17f8601ad7.jpg)
*豚ばら肉とタロイモの棗(なつめ)、竜眼肉(りゅうがんにく)、当帰(とうき)黄耆(おうぎ)蒸し
タロイモがふっくらで豚ばら肉と合っていました。棗も美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/88/7d272134abab597ac3758cc8e348c083.jpg)
*参鶏湯(サムゲタン)(朝鮮人参、棗、蓮子、松の実、枸杞の実)入り
身体がとても温まりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f5/bdcba68d747a5bc07d71c9448e1784e8.jpg)
*雑穀ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/03/60effbcf18bfdac2283abb7502caefdb.jpg)
それぞれの料理は、量も少な目で揚げ物も無かったのですが、かなりお腹いっぱいになりました。
効能を確かめながらゆっくり味わって食べたかかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
薬膳茶もほんのり甘くて美味しかったですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
何杯も飲めました。
いろいろ話も盛り上がったし、普段食べない美味しい薬膳料理が食べれて大満足の忘年会でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
「薬膳コース」で予約しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
このコースは、予約時に年代と身体の不調等を聞かれ、それに合わせた薬膳料理を作ってくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
今回は、「肩こり」「眼精疲労」「冷え」を伝えました。
テーブルに本日の薬膳コースのメニューと効能のプリントが置いてありました。
これは、毎回予約のお料理毎に作成してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/26/6cc0d9962734b423ebe302d55b6b147e.jpg)
*可愛いランチョンマット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f9/b57c610880930675ba945c56f283359c.jpg)
*薬膳茶(八宝茶)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7b/037e2f55ceae0cfe0fde01ad9df8b985.jpg)
*鮭とサツマイモ、パプリカ、胡桃、アボカドの百芷(びゃくし)、クミン炒め
鮭とサツマイモがサクサクして美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f2/955123a415eb62280a3bab803a651983.jpg)
*鶏手羽元と、里芋の川芎(せんきゅう)熟地黄(じゅくじおう)何首烏(かしゅう)入り煮込み
鶏肉と里芋しかわかりませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a4/fa624dc55c870b05cb67f6b859c441ad.jpg)
*千竺豆腐(ガンスードウフ)碧玉筍(へきぎょくちく)枸杞(くこ)の実、松の実の素炒
これは、メニューを見てもよくわかりませんでしたが、麺感覚でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e3/7552f8eb4338910a35f5ba017c47418b.jpg)
*帆立貝柱とまこも茸、燕菜(エンツァイ)の山薬(さんやく)の杜仲エキス入り豆乳胡麻クリーム煮本葛仕立て
シチューみたいで美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3a/c69f6dc9c45f20a7a1538e17f8601ad7.jpg)
*豚ばら肉とタロイモの棗(なつめ)、竜眼肉(りゅうがんにく)、当帰(とうき)黄耆(おうぎ)蒸し
タロイモがふっくらで豚ばら肉と合っていました。棗も美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/88/7d272134abab597ac3758cc8e348c083.jpg)
*参鶏湯(サムゲタン)(朝鮮人参、棗、蓮子、松の実、枸杞の実)入り
身体がとても温まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f5/bdcba68d747a5bc07d71c9448e1784e8.jpg)
*雑穀ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/03/60effbcf18bfdac2283abb7502caefdb.jpg)
それぞれの料理は、量も少な目で揚げ物も無かったのですが、かなりお腹いっぱいになりました。
効能を確かめながらゆっくり味わって食べたかかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
薬膳茶もほんのり甘くて美味しかったですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
何杯も飲めました。
いろいろ話も盛り上がったし、普段食べない美味しい薬膳料理が食べれて大満足の忘年会でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)