2018.7.01~7.03
仙台へ行ってきました。
3日目は・・
秋保温泉から再び仙台へ・・・
その途中で・・・
〝アグリアの森〟
に寄っておもしろいものを見つけた・・
〝山のきぶどう〟
岩手県内産の山ぶどうを丁寧に搾り、糖類・香料・保存料などを一切加えないジュース・・。
山ぶどうならではの芳醇な香り、爽やかな酸味とすっきりキレのある味わい。
一瞬ワインの味わいを感じさせる・・・
わたし的には
〝完熟 山のきぶどう〟
ですね・・酸味がうすく飲みやすい・・おすすめですね・・いい商品でした・・。
つぎは仙台へ・・・仙台といったら楽天イーグルス
〝楽天生命パーク宮城〟
そして仙台といえば・・・〝麻婆焼きそば〟
なかでも
〝中国めしや 竹竹〟で食べた
評判どうりのおいしさ・・・焼きそばの焦げが麻婆とよく合う・・。
仙台といえば・・・〝ずんだ餅〟
〝甘味処 彦いち〟でいただいた
う…ん・・枝豆が美味しい、仙台ではこのずんだをつかったオリジナル商品が多い・・ずんだソフト、ずんだジュースなどなど・・
そして仙台駅へ・・・
ここでカフェ
〝ハミングミールマーケット〟
で仙台のオリジナルカフェでコーヒーをいただいた
そして最後はお土産・・
仙台といえば・・・笹かま・
〝鐘崎〟で購入
そして〝萩の月〟
有名ですね・・美味しいの確かでしたが、萩の月の〝菓匠三全〟のなかでも
〝伊達絵巻〟
はおすすめ・・
仙台は杜の都をいいますが・・牛タン、ささかま、ずんだ餅、麻婆焼きそば、温麺などなど・・
食は豊富・・しかも美味しい・・
しっかりグルメを堪能した3日間・・嫁さんに感謝・・たのしい旅となりました
仙台の街
仙台へ行ってきました。
3日目は・・
秋保温泉から再び仙台へ・・・
その途中で・・・
〝アグリアの森〟
に寄っておもしろいものを見つけた・・
〝山のきぶどう〟
岩手県内産の山ぶどうを丁寧に搾り、糖類・香料・保存料などを一切加えないジュース・・。
山ぶどうならではの芳醇な香り、爽やかな酸味とすっきりキレのある味わい。
一瞬ワインの味わいを感じさせる・・・
わたし的には
〝完熟 山のきぶどう〟
ですね・・酸味がうすく飲みやすい・・おすすめですね・・いい商品でした・・。
つぎは仙台へ・・・仙台といったら楽天イーグルス
〝楽天生命パーク宮城〟
そして仙台といえば・・・〝麻婆焼きそば〟
なかでも
〝中国めしや 竹竹〟で食べた
評判どうりのおいしさ・・・焼きそばの焦げが麻婆とよく合う・・。
仙台といえば・・・〝ずんだ餅〟
〝甘味処 彦いち〟でいただいた
う…ん・・枝豆が美味しい、仙台ではこのずんだをつかったオリジナル商品が多い・・ずんだソフト、ずんだジュースなどなど・・
そして仙台駅へ・・・
ここでカフェ
〝ハミングミールマーケット〟
で仙台のオリジナルカフェでコーヒーをいただいた
そして最後はお土産・・
仙台といえば・・・笹かま・
〝鐘崎〟で購入
そして〝萩の月〟
有名ですね・・美味しいの確かでしたが、萩の月の〝菓匠三全〟のなかでも
〝伊達絵巻〟
はおすすめ・・
仙台は杜の都をいいますが・・牛タン、ささかま、ずんだ餅、麻婆焼きそば、温麺などなど・・
食は豊富・・しかも美味しい・・
しっかりグルメを堪能した3日間・・嫁さんに感謝・・たのしい旅となりました
仙台の街