周辺では朝から大賑わいで、たくさん人が出ていました。
さぁ、これから始まります。
綱の先では子供たちの色々な花笠踊りが踊られていました。
笛、太鼓のお囃子もあります。
先頭には長持ちも待機中です。
と、おもったら、お賽銭入れをもった方がやってきました。
へぇ~
それ!ひっぱれ~「よいてこしょ!」
小綱をもって、どんどんゆくぞ~!
行く先々で、皆さんがねぎらってくれます。
これもまた、そこの味が出ています。
ここはお味噌屋さんの前なので、お味噌汁が振る舞われました。
おそばや、お餅、あんぱん、羊羹など様々。ジュースやお酒ももちろんあります。
時々お湯をまきます。水でもいいみたいです。
「めどでこ」を支えている皆さん。ご苦労様。
御柱祭りも、参加すると良さが分かります。
それにしても、手が疲れました。。。
皆さんご苦労様でしてた!!