モニターはApple純正シネマディスプレイで、Winノートの拡張モニターで使っていましたが、色調整ができませんでした。mac miniにつないだら、モニタプロファイルもあって、調整可能でした。うれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/af8d115842c87c55288603207e4aff25.jpg)
今まで使っていた外付けHDも接続してみました。従来のSnow Leopard環境が立ち上がった。うれしい。
iMove HDをひらけば編集が途中の学校の画像が出てきた。何もかもみな懐かしい。
iMacはステレオスピーカーだったけれど、Mac miniはモノラルスピーカーなので、ヘッドホンを使用しています。PC用の小さいステレオスピーカーを用意しようかな。
半年間の断Macで思ったこと。動画編集環境はWinに移行できなかった。動画ファイルの扱いも分からないなぁ。隠しファイルが何GBもできたり、動作は早いけど、リンクファイルでプレビューってるから、かくっぽい。あと音関係。ガレージバンドのところも私はWinではむずかしいかな。WebはMicrosoft Expression Web 4 (Free Version) でも行けるとことがわかりました。
また、使い分け環境になって、一本化の道のりは、まだまだ、まだ道半ばです。