昨日はいくつかの用件をこなした日になった。会場予約をしたあと、すぐ近くにある中央バスターミナルへ行き今月27日の芽室への往復切符を購入。毎年恒例のお墓の草取りのため。次にはビックカメラに向かい、留守番機能付きの安い電話機を注文する。通話はできるけど留守録ができなくなってしまったのだ。帰宅後に電話契約をNTTに戻すため、現在の会社との両方に電話。続く。
20-7-11
去年の11月に、NTTより月に千円以上安くなると電話で勧誘され、ついその話に乗ったのが間違いだった。3月からは以前より逆に千円も高くなったのだ。そこですぐ解約するべきなのに違約金と誤った情報が頭にあってここまで来てしまった。違約金を払ってもその分は相殺されるし、もうひとつの心配も問題なしとわかり、ようやく解約を決意した。安易な変更を反省している。
20-7-12
西武が更地になり、ダイエーがイオンになるなど栄枯盛衰はいろいろある。それほど大袈裟ではないにしてもヨドバシカメラに以前の活気はなく、それに似た雰囲気を感じる。客は明らかに減っていて、従業員の質も落ちている気がする。そして、肝心な商品の品数も減っているのだ。昨年のタブレットのときも今回の電話機も比較の末に購入を決めたのはビックカメラの方だった。
20-7-13
今回の電話契約の解約変更に関して、ひとつの救いはOCNのメールだけは残しておいたこと。現在解約手続きを進めている会社でも1個のメールは無料になっていたけど、長年使ってたアドレスを大事にしたくて残していたのだ。そのため、使用料金が増えた上にメール代は別払いだから、合わせた料金はさらに高くなっていた。大きな失敗はしたけれど、確かな慰めにはなっている。
20-7-14
地下鉄の改札口を通るとき、カードを認証場所に押し付ける人がいるけれど、5㎝位離れていても大丈夫。最初は1、2㎝だったのが次第に離れていき今では無理して近づけようともしていない。後ろに人がいないときには、どこまで認証してくれるのかを知るためもっと離したのを試そうと思っている。コロナを気にする人であればなおさらカードを押し付けない方がいいのでは。
20-7-15
これまでのものを整理したり処分するのは、いわゆる物だけではない。そのときどきに書き留めたり綴った記録や散文や日記的な文章もあるのだ。これが、写真と同じようにか、もしくはそれ以上に捨てにくい場合もある。そのときの考えや思いがたくさん詰まっているとどうしても迷いが出てしまう。そこで、肝心な部分だけをパソコンで打ち、現物は極力捨てるようにしている。
20-7-16
続く。これにも結構時間を要するのは、そのままの文章では意味がうまく表現できてない場合は書き直しも必要だし、殴り書きのところなどは自分の字なのに読むのに苦労したりもする。とくに、歩く旅の歩いている最中の書き込みなどは暗号のようになっている。まだ手付かずだが、昔ワープロで書いたものは印字がかなり薄れていてかなり難儀しそう。でも、なんとか頑張りたい。
20-7-17
さっそく地下鉄の改札口でカードの認証距離を試してみた。もちろん、後ろに人がいないのを確認してから。わかりやすくするために、30㎝辺りから徐々に下げていくと、15㎝くらいで反応した。メジャーや物差しで測ったわけではないのであくまでもおおよそ。だから、10センチは完全に認証圏内になるのが判明。これで心配せずに5〜10㎝の範囲内にかざして通過できるわけだ。
20-7-18
ここにきて暑い夏がやってきたとはいえ、どうしようもない暑さではない。30度を超えるとそれを感じるけど、そこまではいかないのだ。この調子で8月に入っていくのか、それとも急に暑くなったりするのだろうか。春にはかなり覚悟して迎えた夏なので、このぐらいだと楽な感じもする。とにかく、昼にいくら暑くても夜寝るときの涼しさが残っていれば北海道の夏は保たれる。
20-7-19
家にリュックがないのに気付いたのは8時近くだった。帰宅したのは夕方の4時半頃で、それから3時間半も気付かずにいたのだ。どこかに忘れたことと同時にその遅れもショックだった。最初に考えたのは教室展の搬出をした会場で、作品の他にもうひとつの荷物を持っていたのでそっちに気を取られたせいだと思った。そのため昨夜は何度か目覚め、心配ですぐに寝付けなかった。
20-7-20