なかむらピアノ教室きよせ 上清戸教室・野塩教室 音符が読める書ける ピアノが楽しいお教室

こどものぴあの
なかむらピアノ教室きよせのご案内と小さなピアニストを育てる先生の日記
演奏の基礎から~豊かな表現まで

なかむらピアノ教室きよせ  ピアノレッスンはどのように?(保護者の方に理解していただきたい事)

2016-03-05 | ともこ先生がレッスンで思うこと

ピアノレッスン。

週1、お教室に来て (レッスン回数による)
ピアノの先生にみていただき
家に帰って復習をする。

繰り返し繰り返し
覚えるまで練習。

していることは

お勉強と同じ様に思います。 (頭の中で使っている脳は違いますね)

ピアノレッスンで

先生に指導をしていただき
お教室を出るまでは
レッスンで先生に言われた事を覚えていても
時間の経過と共に
忘れていってしまいます。

ピアノ練習をする事は
習慣にしておく事で
子供にとって苦痛になりにくくなる事でしょう。

ピアノを弾く事は
簡単にできる事ではなく
一つ一つ、
出来なければならない事があり
子供が大きくなるまでは
保護者の方のご協力が必要になるのです。

また、個人的な成長の差が大きく
練習を自主的にできない我が子に悩んでしまう保護者の方も多いことでしょう。
親が子供の練習につきっきりにならなければいけないわけではありません。
また、ピアノが嫌いだから練習をしないという事もあまりないことでしょう。

お教室では
練習表に記入をしてもらっています。
練習をしていない×が続くと
生徒は私にあまり見せたくないでしょうね。

どうして練習が出来なかったのか
何か、訳がきっとあることでしょう。
練習表を見ながら
生徒とのコミュニケーションは大事に思います。

私は、やはり生徒達には
ピアノを上達してもらいたい気持ちをつねに持っているので
努力をすることを覚えてもらいたい。

あきらめてしまう事は簡単なのですが
努力をして出来るようになった事の喜びを
たくさん知ってもらいたいのです。

大人が考える出来た

子供の出来た

の差がどうしても出てしまい

親子の衝突が生まれてしまいます。

少しでも子供の目線で考えることができれば良いですが

我が子となると、どうしても難しい・・・

生徒は時々、ポロリと悩みともとれる言葉を私に言う事があります。

今の子供達はしなくてはならない事がたくさんあって
全部をやらなくてはいけない。と一生懸命になっています。(できなくても考えることだけで大変)

おこられる・・から・・・

私は、生徒達が少しでも前進出来るように
頑張れるように言葉かけをします。

ただ、やはり生徒が怠けていることが分かり ぎりぎりここまでは・・・というところまでくると
ピシャリとお説教ありです。すみません。

特別なことがある場合、
発表会、コンサート、コンクールでは、当日の成功を目標に厳しさもありますけれど
ピアノを演奏出来る様になる幸せな気持ちを実感して
成長をしていってほしいと思います。

家でのピアノ練習の時
よく、
お母さんが、 ここはこうやって○○する  言ってたんだもん。とか、 
私に訴える生徒、案外多いです。

きっと、家の練習の時にお母さんは一生懸命に
お子さんの練習に付き添っていたことでしょう。
もしかしたら、お母さんが受けていたピアノレッスンとは違いがあるかもしれません。

細やかな内容は教えず
練習ができるように
確認中心にして頂くと良いと思います。

演奏で出来なかったり、わからないところは
印をつけて
先生に質問が出来るようにしておく。
なるべく、自分で調べたり聞いたりする事で
しっかりと記憶していくことが出来ると思います。

限られたレッスン時間の中で
ピアノを弾くだけがレッスンではありません。

生徒とコミュニケーションをとりながら
ピアノレッスンをしていきます。

個人面談でもお話はしておりますが
お子さんの事などレッスンノートに記入、お手紙などで
何かございましたら
お知らせいただくと助かります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なかむらピアノ教室きよせ ... | トップ | なかむらピアノ教室きよせ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。