一言

「なにがしあわせかわからないです。ほんとうにどんなつらいことでもそれがただしいみちを進(すす)む中でのできごとなら、峠(とうげ)の上りも下りもみんなほんとうの幸福(こうふく)に近づく一あしずつですから」
燈台守(とうだいもり)がなぐさめていました。
「ああそうです。ただいちばんのさいわいに至(いた)るためにいろいろのかなしみもみんなおぼしめしです」
青年が祈(いの)るようにそう答えました。
「銀河鉄道の夜」から
※緊急・重要マトリクス 如何に第2領域に着手できるかどうかが大切かと。

トイレ掃除にはビニール手袋してるので腕時計が見えないから
電池は別売りで単3
2018/03/10補足
既に壊れて動きません😭
それでも三年ばかしは保ったのかな?
2022/08/07再度補足
未だにアクセスあるの😵
今は百均の時計は全く使ってないかも🦆
→目覚ましとかは電波時計じゃないといまいち信用できないから…。