新年度がスタートし、自分にも繁忙期がやってまいりました。
とはいえ…今月は今日から始まる9日間が忙しいだけで、その後は暫く仕事切れるんですけどねw
まあ5月後半から怒涛の出張シーズンに入るので、まあいっか~ってかんぢ。
とりあえず今日は天塩まで300kmほど自走しなきゃならんわけですが;
まあがんがるわぁ~~w
そしてネット環境が無いので、ゆすさんに借りた屍鬼をザクザク読もうかと…<その割りにいつも数ページでまぶたが閉じている罠。
いえ…老眼が…老眼が悪いんだ 。・゜・(ノД`)・゜・。
でも本は超読みたいのよ。意識が飛んでしまうダケで…^^;
だが今日に限らず、水曜からの出張も、今回はネット環境がない超山奥の温泉旅館に宿泊だから…またFFは皆に置いて行かれちゃうな~。でももうどうでもいい気がしてきているんだけど;;
開発が遅れて、内容が超どうでも良い状態のFF14。
正直、PS3参入者が居着かなかったら多分終わるでしょう。今もinしてるのは、惰性でプレイしている連中ばかり。
そいつらももうLv50で止められているジョブレベルがカンストしてしまい、カンストしたジョブでさぁナニをする?と言っても面白いコンテンツは一切用意されていないので、強くなっても特にすることもありませんで。
スカイプに集っては仲間で麻雀ゲームやミンゴルやってるのが関の山という…ほぼオワタ状態なので、いまさら出張が嵩んでプレイできなくてもどうでもいいわwwwとか思ってもおかしくない状況です。
なので今もFF11は細々と続けていますが、先日の夜、大きな余震があった時、秋田在住の仲間がいのいちばんに「あ!地震だ…で、でかい」と。スグ後に北海道もゆれ、ちょうどまだ戦っている最中だったので、コントローラーはブルブル敵の動きに合わせて振動するわ、家も一緒に振動するわでなにがなにやら;;;
「うへーーコッチもひでええ;逃げろN!!」と打ったものの、「うわー!ちょっ、コレしゃれにならん;ヤバイかもしんない;;」という言葉を最後に、トモダチのNのキャラは赤玉になって動かなくなっちゃいました。
仲間は戻ってくるのを少し待ってたみたいですが、多分秋田全域が一気に停電になったのだろうと推測。
その夜はそこでお開きにして寝ました。
案の定、地震直後に全域が停電になり、電気がきたのは翌日の15時過ぎだったそうです。
前回の地震でも暫く停電していた地域だからなぁ~;追い討ちのデカイ余震はきつかった。
しかし…ゲームしてないでサッサと逃げろよN;;;
ゲーマーは建物の下敷きになる率が高そうです^^;;;;
話はキッパリ変わってアニメ。
春アニメが色々始まりましたね~v
銀魂は相変わらずのワケわからん仕様に一安心wwwヅラの女装とどうやらオカマにカラダを突貫工事したらしい桂小太郎の次回の活躍に期待がかかりますwwww

そして知らなかったんだけど超ダークホースな「どろろん閻魔くん」
おっさんホイホイと評される懐かしアニメのリメイク版ですが、なんと声優が豪華wwww
閻魔くんは勝平さんで、雪子姫が能登さんwそして…カッパのカパエルに子安とかどうなのよwwwww
なんとなくイマイチ微妙な空気を感じますが、子安さんはこういう役やりたくて仕方なさそうですよね^^;
永井作品のこのアニメ、前作も若干のお色気シーンがあったりしまして、自分もまだ当時は小学生でしたが…雪子姫の入浴シーンや閻魔くんのパンチラなんかでニヤニヤしていたんですよね…。
何十年もたった今、反応は大して変わっていないのに驚いたというか…成長してないな;なんて思っちゃいました。
リメイク版でもパンチラ満載!お色気満載!雪子姫のチ◎ビなんてOPで晒してる勢い!そして昭和の臭いオッサンギャグ満載(というか時代考証無視なギャグでガンガンつっぱしってるというか突っ走りすぎだろってくらいww)もうええわ;ってくらい古めかしいギャグを盛り込んでましたが…多分若いヒトは何のことやらわからんのだろうな^^;
なんなんでしょうねぇ~。最近というか昭和を懐かしむみたいなアニメや漫画がすごく多い気がするのは気のせいでしょうか。
ここ数年、そんなのが多いですよね~。
でも…何でもいろんな事が初めてって事が多くて、まさに日進月歩で、古いものと新しいものが混在したあの昭和の時代。
国民のほとんどがまだ貧乏で、お金持ちになったら…と未来を夢に描いていたアノ時代。
確かにモノは豊かじゃなかったけど、夢と希望は満ち溢れていて、そういう意味では心が豊かな時代だったのでしょうね。
そして毎日ワクワクしていた…今の時代は何でも便利なのが当たり前で、TV見てもなんとなくマンネリで「こんなの見たことない!」というモノが少なくなっていますよね。
ネットで調べれば大概の事はわかっちゃったり…新作ドラマ 新作アニメ 新作番組といっても、ナニカのオマージュだったりリスペクトだったり、ストーリーの雰囲気が以前にも似た内容があったよな…って感じで感動が薄かったり;
確かに面白いものはあるけど、以前似た作品にハマってて、なんとなくソレに近いニオイがするのでハマる!
ってモノが結構多い気がしませんか?
そういった意味でも、あの何もかもが新鮮でワクワクしていた昭和のあの時代が懐かしい人間が多いのかもしれませんね。
そしてソレを知らない世代の人間に、当時はこんなだったんだよwなんて見せたいのかもしれませんなww
てなワケで懐かしい動画を一発…。
ギアス日和 終末
さて、仕事先に向けて走るかぁ~~~!居眠りせんようにしないとな;;
んじゃ月曜の夜までサヨナラですー! (´・ω・`)
とはいえ…今月は今日から始まる9日間が忙しいだけで、その後は暫く仕事切れるんですけどねw
まあ5月後半から怒涛の出張シーズンに入るので、まあいっか~ってかんぢ。
とりあえず今日は天塩まで300kmほど自走しなきゃならんわけですが;
まあがんがるわぁ~~w
そしてネット環境が無いので、ゆすさんに借りた屍鬼をザクザク読もうかと…<その割りにいつも数ページでまぶたが閉じている罠。
いえ…老眼が…老眼が悪いんだ 。・゜・(ノД`)・゜・。
でも本は超読みたいのよ。意識が飛んでしまうダケで…^^;
だが今日に限らず、水曜からの出張も、今回はネット環境がない超山奥の温泉旅館に宿泊だから…またFFは皆に置いて行かれちゃうな~。でももうどうでもいい気がしてきているんだけど;;
開発が遅れて、内容が超どうでも良い状態のFF14。
正直、PS3参入者が居着かなかったら多分終わるでしょう。今もinしてるのは、惰性でプレイしている連中ばかり。
そいつらももうLv50で止められているジョブレベルがカンストしてしまい、カンストしたジョブでさぁナニをする?と言っても面白いコンテンツは一切用意されていないので、強くなっても特にすることもありませんで。
スカイプに集っては仲間で麻雀ゲームやミンゴルやってるのが関の山という…ほぼオワタ状態なので、いまさら出張が嵩んでプレイできなくてもどうでもいいわwwwとか思ってもおかしくない状況です。
なので今もFF11は細々と続けていますが、先日の夜、大きな余震があった時、秋田在住の仲間がいのいちばんに「あ!地震だ…で、でかい」と。スグ後に北海道もゆれ、ちょうどまだ戦っている最中だったので、コントローラーはブルブル敵の動きに合わせて振動するわ、家も一緒に振動するわでなにがなにやら;;;
「うへーーコッチもひでええ;逃げろN!!」と打ったものの、「うわー!ちょっ、コレしゃれにならん;ヤバイかもしんない;;」という言葉を最後に、トモダチのNのキャラは赤玉になって動かなくなっちゃいました。
仲間は戻ってくるのを少し待ってたみたいですが、多分秋田全域が一気に停電になったのだろうと推測。
その夜はそこでお開きにして寝ました。
案の定、地震直後に全域が停電になり、電気がきたのは翌日の15時過ぎだったそうです。
前回の地震でも暫く停電していた地域だからなぁ~;追い討ちのデカイ余震はきつかった。
しかし…ゲームしてないでサッサと逃げろよN;;;
ゲーマーは建物の下敷きになる率が高そうです^^;;;;
話はキッパリ変わってアニメ。
春アニメが色々始まりましたね~v
銀魂は相変わらずのワケわからん仕様に一安心wwwヅラの女装とどうやらオカマにカラダを突貫工事したらしい桂小太郎の次回の活躍に期待がかかりますwwww

そして知らなかったんだけど超ダークホースな「どろろん閻魔くん」
おっさんホイホイと評される懐かしアニメのリメイク版ですが、なんと声優が豪華wwww
閻魔くんは勝平さんで、雪子姫が能登さんwそして…カッパのカパエルに子安とかどうなのよwwwww
なんとなくイマイチ微妙な空気を感じますが、子安さんはこういう役やりたくて仕方なさそうですよね^^;
永井作品のこのアニメ、前作も若干のお色気シーンがあったりしまして、自分もまだ当時は小学生でしたが…雪子姫の入浴シーンや閻魔くんのパンチラなんかでニヤニヤしていたんですよね…。
何十年もたった今、反応は大して変わっていないのに驚いたというか…成長してないな;なんて思っちゃいました。
リメイク版でもパンチラ満載!お色気満載!雪子姫のチ◎ビなんてOPで晒してる勢い!そして昭和の臭いオッサンギャグ満載(というか時代考証無視なギャグでガンガンつっぱしってるというか突っ走りすぎだろってくらいww)もうええわ;ってくらい古めかしいギャグを盛り込んでましたが…多分若いヒトは何のことやらわからんのだろうな^^;
なんなんでしょうねぇ~。最近というか昭和を懐かしむみたいなアニメや漫画がすごく多い気がするのは気のせいでしょうか。
ここ数年、そんなのが多いですよね~。
でも…何でもいろんな事が初めてって事が多くて、まさに日進月歩で、古いものと新しいものが混在したあの昭和の時代。
国民のほとんどがまだ貧乏で、お金持ちになったら…と未来を夢に描いていたアノ時代。
確かにモノは豊かじゃなかったけど、夢と希望は満ち溢れていて、そういう意味では心が豊かな時代だったのでしょうね。
そして毎日ワクワクしていた…今の時代は何でも便利なのが当たり前で、TV見てもなんとなくマンネリで「こんなの見たことない!」というモノが少なくなっていますよね。
ネットで調べれば大概の事はわかっちゃったり…新作ドラマ 新作アニメ 新作番組といっても、ナニカのオマージュだったりリスペクトだったり、ストーリーの雰囲気が以前にも似た内容があったよな…って感じで感動が薄かったり;
確かに面白いものはあるけど、以前似た作品にハマってて、なんとなくソレに近いニオイがするのでハマる!
ってモノが結構多い気がしませんか?
そういった意味でも、あの何もかもが新鮮でワクワクしていた昭和のあの時代が懐かしい人間が多いのかもしれませんね。
そしてソレを知らない世代の人間に、当時はこんなだったんだよwなんて見せたいのかもしれませんなww
てなワケで懐かしい動画を一発…。
ギアス日和 終末
さて、仕事先に向けて走るかぁ~~~!居眠りせんようにしないとな;;
んじゃ月曜の夜までサヨナラですー! (´・ω・`)
…てか こっちから福島でさえ200㌔なのに 300㌔とか凄すぎるww
>ゆすさんに借りた屍鬼をザクザク読もうかと…<その割りにいつも数ページでまぶたが閉じている罠。
↑
あはははは~ でも凄くわかるww こーゆー時のネオチほど気持ちいいモノってないんだよねぇ゜*。(*´Д`)。*°
それにしても この前の余震は驚いたよね
結構 落ち着いてきたと思い込んでいたんで
余計に焦っちゃったのはヒミツだ
ズラのお母さんセリフやズラ子がお気に入りの自分にとって
あの登場は本当に感動だったんだお
どろろん閻魔クンは まだ見てないんだけど 確かに 声優が豪華だなぁ~と思ってました
オリジナルは 夕方の再放送でたまに見かけた程度で いまいち話が良く分かってないんだけど これもおっぱい出ちゃうのねww
てっきり子供向けアニメだと思っていたけど 永井作品におっぱいはツキモノだから 当たり前なのかなww
そうそう『DOG DAYS』も主役のマモに若本お兄さん・子安さん・櫻井さんとやたら豪華だったよねww
なんか なのは画に猫耳vs犬耳の小競り合いみたいな話だから あんまり興味はないんだけど 声優目当てに継続しますww
うわぁ~ ギアスとは懐かしいぃぃ三( ゜∀゜)しかし 凄いウマく合わせすぎww
コレ見て思い出したけど ギアスの2期って ホントに今年出来るのかね
(ええ、本社の生ける備品と云われて居ります)
行きも帰りも片道300kmの道のりをトイレタイム一度のみで走り切ってきますた。
今回は調子よくって、一度も眠気は感じなかったとです^^
つか福島まで200kmしかないのか;割と近いんですね;;
今回の出張では、かなり屍鬼読み進められましたよ!
なんせ部屋のテレビはブラウン管がもう古くてお亡くなり寸前だったもんで…。画像が暗く滲んでて一応見られはするものの、美味しそうな食べ物の番組見たってちっとも美味しそうに見えない(ヘタすりゃまるでモザイクAV見てるのか料理番組見てるのか判別つかないほどw)状況だったんで、本がサクサクすすんだとですよwww
ハナシもだんだん面白いトコに差し掛かってきたので、尚更カモv
明後日からの出張でも読むですよーv<次回もネット回線ないの;
余震なのに通常だったら立派に本震はねぇかよ;この規模なら;;って位でかかったですよね。
揺れ方も11日のモノよりも乱暴な揺れ方したので、余震に慣れきっていた東北の友人らも「ゆれだけなら今回のがヒドかったかもしれない;」と言わしめた程でした。
って書いてたらまたデカイ地震が;;;;
どうなってんだいったい;;記録上いくつか大きな震災が三陸であったケド、多分今回のは数百年に一度のスゴイ地震なんだろうな~;
向こう半年位は落ち着かないかもしれないですね…コレは(ノД`)
どろろん閻魔くんは、本来子供向けのアニメだったんですよwアレでもww
当時はハレンチ学園とかもあったし、結構規制がまだ薄かった時代なので、子供向けといえどもエロっぽいシーンが多かったかもですね^^;
内容はどうということも無い、妖怪退治モノで、鬼太郎が閻魔くんに変わったダケという感じですねww背景はまったく違いますがww
大雑把に言えばそんなかんぢwww
てかギアス二期…どうなったんだろうね~www
いっときそんなハナシがあって、あの後の話なのか、また別なハナシでスタートなのかと大騒ぎしたものですが…トンザとかないよね;;