旅ブログって。
日本に居る時から愛読してる旅ブログがいくつかあるんだけど、
その中のとある旅人さんと、わたしの旅は、旅の中の好き嫌いがぜんぜん被らない(笑)。
その人の文章や写真がイキイキしてて好感が持てるので、とても楽しく拝読してるんだけど、
ほんとーに、
『行ってよかった処』『やって楽しかったこと』がぜんぜん違う!
その人は、インドのハンピも大絶賛だし、プリーのサンタナでのバーベキューも本当に楽しんだみたい。
でも、結果的にはインドにもう一度行くかと言うとたいへんだったから、行かないかもって。
わたしは多分、またインド来ちゃうと思う。
そんでハンピはぜんぜんつまんなかったし(言い過ぎ(OvO))、バーベキューも一回で充分なのでもう行かないだろう。
その旅先の土地がどんな場所なのかは、それを見る旅人の目線によってぜんぜん違うんだね!
それを体感しながら知るのも面白い。
今回の南インドでは何故かスピリチュアル系の方と話す機会も多かったし、インドって確かにそーゆー国でもあるんだったなぁって思わされました。
旅行記になった時の面白さと、実際にそこへ行った時の感想は別物だってこと。
わたしが褒め称えてるスポットも、他の人が行くとつまんないんだろうな。
ようは、その旅行記にイキイキとした旅人の感性が投影されてるかどうか、が『面白い旅行記』なんだね。
ぜんぜん自分と違う旅をしてる人のブログを読むと面白い。
そして、インドは、世界は奥深いなぁって本当に思う。
写真はクンバーコナムにて、牛とじゃれているお爺さんでした。
☆わたしのブログを読んでくださるアナタ!何か、伝わってますか?!
応援の赤青バナークリック↓と、コメントお待ちしてます。
クリック貰えると、ブログランキングがちょっとづつあがります。
あがったらどうなのかって、ただなんか嬉しいだけなんだけど。
にほんブログ村
にほんブログ村
日本に居る時から愛読してる旅ブログがいくつかあるんだけど、
その中のとある旅人さんと、わたしの旅は、旅の中の好き嫌いがぜんぜん被らない(笑)。
その人の文章や写真がイキイキしてて好感が持てるので、とても楽しく拝読してるんだけど、
ほんとーに、
『行ってよかった処』『やって楽しかったこと』がぜんぜん違う!
その人は、インドのハンピも大絶賛だし、プリーのサンタナでのバーベキューも本当に楽しんだみたい。
でも、結果的にはインドにもう一度行くかと言うとたいへんだったから、行かないかもって。
わたしは多分、またインド来ちゃうと思う。
そんでハンピはぜんぜんつまんなかったし(言い過ぎ(OvO))、バーベキューも一回で充分なのでもう行かないだろう。
その旅先の土地がどんな場所なのかは、それを見る旅人の目線によってぜんぜん違うんだね!
それを体感しながら知るのも面白い。
今回の南インドでは何故かスピリチュアル系の方と話す機会も多かったし、インドって確かにそーゆー国でもあるんだったなぁって思わされました。
旅行記になった時の面白さと、実際にそこへ行った時の感想は別物だってこと。
わたしが褒め称えてるスポットも、他の人が行くとつまんないんだろうな。
ようは、その旅行記にイキイキとした旅人の感性が投影されてるかどうか、が『面白い旅行記』なんだね。
ぜんぜん自分と違う旅をしてる人のブログを読むと面白い。
そして、インドは、世界は奥深いなぁって本当に思う。
写真はクンバーコナムにて、牛とじゃれているお爺さんでした。
☆わたしのブログを読んでくださるアナタ!何か、伝わってますか?!
応援の赤青バナークリック↓と、コメントお待ちしてます。
クリック貰えると、ブログランキングがちょっとづつあがります。
あがったらどうなのかって、ただなんか嬉しいだけなんだけど。
にほんブログ村
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます