マリノスの話。
今日は日産スタジアムで観戦してきた。
今日の試合は色々な意味でレアな試合だった。
試合中に地震が発生し、プレイが中断したのだ。
中断中は敵味方関係なく「おいおいこんなことあるんかよ」みたいな雰囲気になってて、色々独特な雰囲気になっていた。
中々貴重な体験だったと思う。
とは言え、震度4程度という事もあって、選手や観客も特に取り乱すこともなかった。
試合後のモンバエルツ監督のコメントで、「周囲の人たちが落ち着いていたのが、自分にとっては驚きでした。」と言っていたが、まあこの辺はある意味地震に慣れてしまった日本人らしさと言ったところなのだろう。
試合に関しては1-1の引き分けという結果だった。
前半に得たPKをアデミウソンが決めて先制するが、後半ロスタイムでセットプレーから失点。
何とももったいない試合内容だった。
帰り道、家まで歩きがてら考えていて思ったのは2点あった。
まずは、終盤で守備が慌ててしまった事。
失点自体はセットプレーからのものなので、ある意味事故に近いというか、仕方ない部分もある。
しかしながら、あの時間帯で、あの場所でセットプレーを敵に渡してしまうという展開自体は問題だ。
加えて、相手はリンスが一発レッドで退場し、10人であったことも踏まえると、もっと時間をうまく使ったり、最低限落ち着いた守備をしていなければならなかった。
今日の試合の振り返りでパンゾーが「あれ(ラストの遠藤のFK)を防ぐより、フリーキックを与えないことの方が簡単だったのかもしれない。スローインを早く投げさせないとか、スピードアップさせないとか、落ち着いて守れば、ファウルなしで防ぐことができたと思う。」と言っていたが、まさにそのとおりであると思う。
課題はセットプレーそのものではなく、そこに至るまでの守備状態にある。
宇佐美という化物がいても、試合中はそこまで綺麗に崩されたシーンは無かったため、本当に勿体ないと感じた。
次に、追加点が獲れなかったという事。
最後の守備で慌てたという部分もあるが、それをカバーできるほどの点が獲れなかったというのも勿体ないと思う。
今日のマリノスはカウンターが良い形で決まるシーンが多かった。
個人的には、このカウンターはアデミウソンの判断の速さが光っていたと思う。
ボールを貰ってから切り込んでいくか、パスで散らすか。
この判断が他の選手に比べて本当に速いのだ。
プレミアの試合をBS等で観てるとつくづく思うのが、この判断の速さ。
欧州トップクラブになると、本当にパスの展開だったり、次の攻撃アクションの判断が速い。
そういう意味では、アデミウソンはやはり上手いなと感心してしまう。
しかし、それでもゴールが遠かった。
唯一の得点シーンも藤春のハンドから得たPKのみ。
試合後、何度も「フィニッシュの精度をもっと上げてほしい。あそこで決めていれば。。」と思った。
アデミウソンが良い具合にボールを散らしたりしてくれていたから、そこからフィニッシュに良い精度で持って行ければ、もっと強くなれると思う。
敵側に関しては、やはり宇佐美が一味違う感じがした。
広いスペースを与えられ、そこで攻撃のリズムを作っていたり、自分から切り込んでいこうとしたりして、その度にマリノス側の守備陣が集中しているなと、観る側でも実感できるような存在感だった。
今回はマリノスの守備陣が集中していたこともあって、特に仕事らしい仕事はさせなかったが、それでもちょっとでも油断すればお得意の切り返しからドリブル突破されて、決定機を作られてしまうのだろう。
アデミウソンと同じように、ボールを受けてからの判断も速い。
そして、それが更に怖いと感じたのは、パトリックが入ってからだ。
パトリックが入ってから、宇佐美のボールを貰う位置が少し後ろ側になった。
前線ではパトリックがフィジカルプレーでポスト役になったり囮になったりし、空いたスペースに宇佐美がヒョコッと顔を出すシーンが増えた。
これがこの試合で一番怖い瞬間だった。
個人的には、今のガンバで宇佐美を最大活用させている要因はパトリックなのではないかと思う。
今日の試合ではパトリックは途中出場だったが、先発していたらまた違う内容になっていたかもしれない。
以上の様な内容だった。
勿体ない試合だったが、アデミウソンや宇佐美という素晴らしい選手の動きを観ることができて、満足している。
今節でマリノスは5位になったが、引き続き調子を落とすことなく勝ち点を積み上げてほしい。
今日は日産スタジアムで観戦してきた。
今日の試合は色々な意味でレアな試合だった。
試合中に地震が発生し、プレイが中断したのだ。
中断中は敵味方関係なく「おいおいこんなことあるんかよ」みたいな雰囲気になってて、色々独特な雰囲気になっていた。
中々貴重な体験だったと思う。
とは言え、震度4程度という事もあって、選手や観客も特に取り乱すこともなかった。
試合後のモンバエルツ監督のコメントで、「周囲の人たちが落ち着いていたのが、自分にとっては驚きでした。」と言っていたが、まあこの辺はある意味地震に慣れてしまった日本人らしさと言ったところなのだろう。
試合に関しては1-1の引き分けという結果だった。
前半に得たPKをアデミウソンが決めて先制するが、後半ロスタイムでセットプレーから失点。
何とももったいない試合内容だった。
帰り道、家まで歩きがてら考えていて思ったのは2点あった。
まずは、終盤で守備が慌ててしまった事。
失点自体はセットプレーからのものなので、ある意味事故に近いというか、仕方ない部分もある。
しかしながら、あの時間帯で、あの場所でセットプレーを敵に渡してしまうという展開自体は問題だ。
加えて、相手はリンスが一発レッドで退場し、10人であったことも踏まえると、もっと時間をうまく使ったり、最低限落ち着いた守備をしていなければならなかった。
今日の試合の振り返りでパンゾーが「あれ(ラストの遠藤のFK)を防ぐより、フリーキックを与えないことの方が簡単だったのかもしれない。スローインを早く投げさせないとか、スピードアップさせないとか、落ち着いて守れば、ファウルなしで防ぐことができたと思う。」と言っていたが、まさにそのとおりであると思う。
課題はセットプレーそのものではなく、そこに至るまでの守備状態にある。
宇佐美という化物がいても、試合中はそこまで綺麗に崩されたシーンは無かったため、本当に勿体ないと感じた。
次に、追加点が獲れなかったという事。
最後の守備で慌てたという部分もあるが、それをカバーできるほどの点が獲れなかったというのも勿体ないと思う。
今日のマリノスはカウンターが良い形で決まるシーンが多かった。
個人的には、このカウンターはアデミウソンの判断の速さが光っていたと思う。
ボールを貰ってから切り込んでいくか、パスで散らすか。
この判断が他の選手に比べて本当に速いのだ。
プレミアの試合をBS等で観てるとつくづく思うのが、この判断の速さ。
欧州トップクラブになると、本当にパスの展開だったり、次の攻撃アクションの判断が速い。
そういう意味では、アデミウソンはやはり上手いなと感心してしまう。
しかし、それでもゴールが遠かった。
唯一の得点シーンも藤春のハンドから得たPKのみ。
試合後、何度も「フィニッシュの精度をもっと上げてほしい。あそこで決めていれば。。」と思った。
アデミウソンが良い具合にボールを散らしたりしてくれていたから、そこからフィニッシュに良い精度で持って行ければ、もっと強くなれると思う。
敵側に関しては、やはり宇佐美が一味違う感じがした。
広いスペースを与えられ、そこで攻撃のリズムを作っていたり、自分から切り込んでいこうとしたりして、その度にマリノス側の守備陣が集中しているなと、観る側でも実感できるような存在感だった。
今回はマリノスの守備陣が集中していたこともあって、特に仕事らしい仕事はさせなかったが、それでもちょっとでも油断すればお得意の切り返しからドリブル突破されて、決定機を作られてしまうのだろう。
アデミウソンと同じように、ボールを受けてからの判断も速い。
そして、それが更に怖いと感じたのは、パトリックが入ってからだ。
パトリックが入ってから、宇佐美のボールを貰う位置が少し後ろ側になった。
前線ではパトリックがフィジカルプレーでポスト役になったり囮になったりし、空いたスペースに宇佐美がヒョコッと顔を出すシーンが増えた。
これがこの試合で一番怖い瞬間だった。
個人的には、今のガンバで宇佐美を最大活用させている要因はパトリックなのではないかと思う。
今日の試合ではパトリックは途中出場だったが、先発していたらまた違う内容になっていたかもしれない。
以上の様な内容だった。
勿体ない試合だったが、アデミウソンや宇佐美という素晴らしい選手の動きを観ることができて、満足している。
今節でマリノスは5位になったが、引き続き調子を落とすことなく勝ち点を積み上げてほしい。