元気のもと 猫と生活

なな 2008年5月4日生まれの女の子
トム 2009年7月2日生まれの男の子

牡蠣小屋

2014年11月24日 | 日記

三連休ドライブ日和だったので、旦那さんが糸島へ

牡蠣を食べに行こう~

前から気になっていた糸島市の牡蠣小屋

自宅から1時間半

土日、11時には行列が出来るとか?

早めに家を出て牡蠣小屋には10時半到着。

どの店にする??

7件ほどあり

ウロウロ

此処のお店に決定

早い時間でも店内には8組程のお客さんが居ました

牡蠣・牡蠣ご飯・ししゃも・生椎茸・うちわエビ・アワビを注文

私は昼間からを頂きました~

 ☆

ししゃもに牡蠣

アワビ

美味しかった~ 

美味しく頂いていると

チャイナ団体が

2グループ

観光客?

大きな声でうるさいの

ホントにマナー知らずと言うか?それが普通なのか?

あきれてしまう

食後のデザートのソフトクリームを持って

店を出ると駐車場には車があふれ

他のお店は行列が出来ているではないですか

噂によると11時には行列出来るとか

まさにその通り

早めに来て正解

とっても美味しかったです

旦那さんありがとう

おなかもいっぱいになり、この後どこに行く

せっかく此処まできたので、九州大学

伊都キャンパスにでも寄ってみる?

道沿いからは見たことあるけれど、

キャンパスは行ったことないのでレッツゴー

休みなのに人の群れが???

もしかして~学園祭かなぁ?

やっていました~九大祭 

学生達の呼び込み・旨そうな匂いに誘われ 

牡蠣を食べたばかりでも100円うどんは食べれます

小盛りも小盛り(笑)

マジック喫茶で不思議体験も

その隣にはJAZZ CAFE  

どのグループも素敵な演奏で聴き惚れました

小一時間は居たかな~?まだまだ聴いて居たかったけれど

ほかのサークルも見なくっちゃ~

鉄道マニア

 

昔懐かしい電車の写真がたくさんありました

 

  

まだまだ建設中

此処に移転計画から8~9年は経ったかな?

この後さらに計画中で、建物はもっと増えるようです

敷地も凄く広くてびっくりしました

実家の近くにあった大学。子供の頃から見慣れてた

古いながら伝統ある大学

しかし

このような近代仕様の建物に

さすが九州一の大学

 

 

 

 11月下旬なのにとっても過ごしやすい気候でした

皆さんも3連休は如何でしたか?

 

 

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遊んでみた~♪ | トップ | ふみふみ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆきん)
2014-11-25 09:43:40
豪華三昧
ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )
そうそう
こっちも八甲田山とかに観光でくる団体はチャイナグループ
何であんなに大声で喋るんだろう?
みんな耳が遠いのかしら?
マナーも最悪よね(◎-◎)
返信する
Unknown (おデビン)
2014-11-25 10:16:23
 ありゃま~。

 牡蠣の季節ですね~。

 チャイナの気質?国民性は世代が変らないと治りませんわ。

 鉄研さんも色々で若かれし頃は群れるのが嫌いで入ってませんでした。今思うと入ってれば変わった人生があったかも?

返信する
初めまして (santamama)
2014-11-25 19:15:49
初めまして ROUGEさんのところから飛んできました!
santamamaです。

三連休最高ですね!!牡蠣にアワビ!!よだれが止まりません(;'∀')

騒がしいな?とあたりを見回すと必ず彼らですね!!
銀座も新宿も乗っ取られています(-_-;)

学園祭、子供が受験の時に回りました!!興味深くて娘より私のほうが夢中になっていました((;^ω^)
返信する
充実してますね~(*´ω`*) (でれすけ)
2014-11-25 19:33:15
充実の三連休でしたね!(*´ω`*)
本場の牡蛎小屋♪いいですね~!!
私も牡蛎小屋大好きで、こちらで期間限定でオープンする浅草EKIMISEや昭和記念公園のなんちゃって牡蛎小屋にしょっちゅう出没しています…が!!
牡蛎以外の食材が無いので、ししゃもにアワビ…羨ましいです!! (*´∀`)オイシソウ!!
大学の文化祭も…いいですね~!!
九大…旧帝…高嶺の華です(;・∀・)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事