元気のもと 猫と生活

なな 2008年5月4日生まれの女の子
トム 2009年7月2日生まれの男の子

おつまみ☆

2010年01月29日 | なな&トム☆

毎晩晩酌の我が家、旦那さんが、とうがらしの種というのを買ってきました。

味は柿の種に、唐辛子をピリッと効かせたようなものでした。

でも、辛いのでそうたくさんは頂けません

テーブルの上に食べ物を置くと、トムは何を食べているのか気になって上がってきます

旦那さんが、テーブルの上はダメって言っても、暫くはその食べ物がどんな匂いか確認する

まで降りないトムです。。。。。

                                                          

今夜のお酒のお供は柿の種じゃなく、とうがらしの種にゃんだ~

うん今日はお母さんのお酒 にゃ~

    お父さんは焼酎のお湯割りです

006

旦那さんの焼酎が入っているグラスに、お手手をチョイチョイして叱られた事もあります

008

此処でまた、とうがらしの種をチョイチョイし始め、またもや叱られております

010

美味しそうな匂い。。。でも、ニャニか?お鼻がツンとくるニャ~

011

トムは2月2日で7ケ月になります。7ケ月頃が去勢の手術を受けるのが良いそうで

来週の土曜日に去勢をします。

ここ2,3日、ミャ~オン・ミャ~オン鳴いて部屋をウロウロ、そわそわしているので、

発情期なのか??男の子は初めてなので、旦那さんと、これは発情期??

何だろう??と思っていますが。。。。

コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の匂い?? | トップ | 苦しい。。。 »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (ナナッペマル)
2010-01-29 07:49:12
おはようございます。
私のビールのお供は「柿の種」です[E:happy01]
「とうがらしの種」は辛そうで お酒もすすみそうですね[E:beer]
トム君。 ほんとにやんちゃなんだから[E:cat]
チョイチョイし過ぎて パパさんに怒られない様にネ[E:wink]
トム君。七か月になるんですね。
ナナッペは 六か月ごろ 去勢手術を受けました。
ウロウロしたり 落ち着きがないのは 発情期かもしれないですね[E:sign01]
来週 いよいよですね。  
のり奴さんも心配でしようけど これが一番の試練なので
どうか トム君と 乗り切って下さいね[E:sign03]

そうです[E:sign01] 今日、頑張ったらお休み[E:notes]
忙しい一日になりそうですが お互い頑張りましょうね[E:scissors]
返信する
とうとうトムくんも「去勢」の時期ですか~[E:cat] (でれすけ)
2010-01-29 09:51:23
とうとうトムくんも「去勢」の時期ですか~[E:cat]
「ひー」は、8か月(あと1日で9か月目)と言う日に手術を受けました。
初診料+入院費(1泊2日)+去勢手術料で1万2千円…。
サーフロー針という、人間にも使用する静脈内留置針で抗生物質の点滴を行ったのですが、点滴漏れを起こしてしまい、今でも針を刺していた左前足に「しこり」が残っています[E:weep]
たまたまちゃんを全部取るのではなく、「袋だけ」になるのですが、見た目はあまり変わりません(笑)
「ひー」は、多頭飼いではないので、全く発情の兆候を見せませんでしたが、近所に住んでいた「ひー」の弟は、大人のメス猫と同居していたので、6ヶ月で発情の兆候が見られ始めてしまい、7ヶ月を待たず去勢手術をしていました。
トム君も、ななちゃんと一緒だから、「発情」してもおかしくない状況ですよね~[E:catface]

全身麻酔下の手術ということもあり、のり奴さんも心配されているかとおもいます…。
私達も、トムくんの手術がうまくいくよう祈っています[E:bleah]
返信する
そうですか。 (にゃあも)
2010-01-29 11:13:14
そうですか。
そろそろ、手術した方がよさそうですね。
トム君、がんばってくるんだよ~!
返信する
 猫ちゃん達皆が通る道なのでトムくんもその時が... (「猫とステンドグラス」のMakiko)
2010-01-29 13:07:17
 猫ちゃん達皆が通る道なのでトムくんもその時がきたんですね。
 可哀想な思いと、すまないな?、と云う思いが残ってしまうんですけど、こうするのが一番良いことですもんね。[E:coldsweats01]
 手術の時期については先生方に依って2~3カ月の差が有りますね。
 いずれにしても第1回目を経験しない内、脳に記憶が刻まれない内に済ませるのが良いらしいですね。
 トムちゃん頑張ってくださ?い。 暫らく大人しくね・・・。[E:coldsweats01]
返信する
確かに少し大きくなって尿道が大きくなってから去... ()
2010-01-29 13:21:45
確かに少し大きくなって尿道が大きくなってから去勢するほうがいいって言いますよね。
うちも子猫たちはだいたい8ヶ月ころに去勢手術してますよお。
今のところ事前に血液検査を必ずしてねとお願いしているせいか事故もなくすごしていますが^^
といってもたまたまちゃんだし、おなかをひらく女の子よりも負担が小さいですものね。
ふぁいとふぁいとです~。
我が家では中性さんはサスケさんしかいませんが4歳で去勢したけど(子どももいますしね)ちゃんとそのあと落ち着きましたよ~。

それまではね、マーキングがひどくてわたし起きてる間中掃除してましたけどね(笑)
遊びにきた友だちにキャッテリーらしくないにおいだけど、あんた掃除しすぎやろって言われましたの(--;)
だ、だって・・・ねえ?
ちちーってされてたら拭くって!
返信する
ああ、これ。 (石丸徳馬)
2010-01-29 13:27:21
ああ、これ。
私も食べたことあります~[E:happy01]
見た目より、けっこうパクパク食べられる辛さですよね☆
恐れるほどではない感じ[E:up]
でも、猫ちゃんがそんなのちょいちょいしたら、なんか、
ペロってしたとき、大丈夫かな~って思っちゃいますね~[E:coldsweats01]
返信する
のり奴さん、こんにちは。 (S・S・B)
2010-01-29 14:51:28
のり奴さん、こんにちは。
Makikoさんの考えに同意ですが
トータルすると去勢手術が一番良いですからね。
発情期ですか?!
ピークになる前に済ませたほうが良いかもです。
知らない事が幸せということって多いですから。
返信する
唐辛子の種のお菓子は店で出したりします (みゆきママちゃん)
2010-01-29 16:01:21
唐辛子の種のお菓子は店で出したりします
お客さんのウケが良い
それと、ひーちゃんは去勢
とっても簡単だって聞いてるよ
タマタマちゃんをチーンと取っちゃって赤チン塗ってハーイ(^O^)/できあがり~
な訳、ないでしょ(^^;)
もう少しするとマーキング始まるから、その前
マーキングは男の子の縄張り主張
前に飼ってたニャンは生後1年目に去勢しました
その分、長生きもしたのよ~
20年も生きてくれました
(*^^*ゞ
返信する
おお~~~ トムくん、とうとうですか~ (lalakitty)
2010-01-29 18:35:36
おお~~~ トムくん、とうとうですか~
時期を逃しちゃうと、返って可哀想だから、ちょうど良い時期だと思います。
男のコの方が簡単に済むし、費用も安いもんね~
手術後は、バランス悪くてフラフラするかも。。。[E:smile]
トムくん、頑張ってニャ~
返信する
こんばんは。 (keiko)
2010-01-29 20:07:26
こんばんは。
トム君、去勢の時期ですね。
ちゃちゃまるは、6ヶ月になってすぐにしましたよ。
発情してしまう前がいいですよね。
トム君、頑張ってね。麻酔は心配ですけど、女の子よりは楽ですからね。
ちゃちゃまるも、テーブルに上がってチョイチョイするからダンナさんにいつも怒られてます。
昨日は、ちょっとした隙にお茶のコップを手で倒してこぼしてました[E:coldsweats02]
返信する

コメントを投稿

なな&トム☆」カテゴリの最新記事