保育士夫婦の大らか?子育て・保育園日記

保育士夫婦の子育てや日々の中で起こる笑える話がいっぱい!保育士・保育園の話題もたくさん(^o^)

よくあそび よくあそべ

2011年07月29日 | 育児
「よくあそび よくあそべ」
すごくいい言葉です。

神谷明さんから、ダウンロードさせていただきました。
言葉は言葉は、松井秀哉さんが作ってくれたそうです。
「自分らしく、輝きながら、共に生きる」をテーマに、
様々な創作活動を続ける、アーティストです。
http://ameblo.jp/kamiya-akira/entry-10632932586.html

今の社会で、子どもたちは大人に大抵、常に勉強し、良い大学に入りなさい。
では、良い大学に何のために入るのか?
良い会社には入るため、そして、安定を。
そんな風潮がかなりあります。

でも、実際、その流れできて、社会にでてきた若者がどうか・・・
忍耐力が無い人、社会に順応できない人が後を経ちません。
幸い私は、保育園なので、比較的、人付き合いが好きな人が多いので、苦労はしませんが、
普通の会社では苦しいところでしょう。
先日、姉妹園の運営委員会に行ってきた際にも、保護者の悩みをお聞きしました。
今や小学校1,2年生から塾や夏期講習に通うのは当たり前の風潮にあるそうです。
PTAで学校に行く機会も増えましたが、外で遊ぶ子も少なくなったように思います。
外にいても、お互いの顔を見ず、携帯ゲームをしていたり・・・
外での・・・自然での遊び方も知らないでしょうね!

今の世の中だからこそ、子どもたちに送りたい!
「よくあそび よくあそべ」
そして、保護者にも
「よくあそび よくあそべ」を子どもに教えてほしい。

スポーツでも同じくですが、遊び心がないと通用しない。
仕事もただのマニュアル人間では行き詰まる。
常に楽しく考えられるアイディアを持ち合わせてこそ、仕事は長く続くでしょうし、
周りにも影響を与えられるんです。
是非、働く若者には
「よくあそび よくはたらけ」と送りたい!

保育士ですら、遊べない方も増えてきています。
何でも・・・どんな所でも遊べると思います。

常に遊び心を持って、余裕のある暮らし。日本社会に必要なことです。
日本のお父さん、お母さんにこの「よくあそび よくあそべ」を伝えたいです。

私は、常に遊び心を持って、仕事しています。
遊び心がありすぎて、最後までエンジンがかからない時もありますが・・・
でも日々、心に余裕もできるからこそ、火事場のクソ力(キン肉マンのように・・・)も出るものです。

とても良い言葉だと思いました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿