仙台勝ちましたね~
まさか川崎、浦和に連勝するとは(^.^)
順位も2位。
やはり仙台のみんなのパワーかな。
プロ野球の楽天も勝ちましたしね!
クラブチームはこれからさらに地域密着していってほしいなあ、と思います。
たぶん、これからそれがファンにも選手にも力になるでしょうね。今回のことでますます強くなるだろうなあと思います。
3連勝の柏もすごい!J2から上がったばかりなのに。
うちも . . . 本文を読む
京急で横浜へのはずが、京急蒲田で乗り換えるのを忘れ、着いた先は羽田空港(笑)
ブログを打っていたらいつのまにか(^_^;)
反対ホームへは直接行けず、一度出て、出発ロビーに上がってから行ってください、とのこと。
余計な時間がかかりました(笑)
でも羽田のきれいさも知りましたし、帰りは羽田から乗り継ぎなしで横浜方面の電車もありました。
まあ、良い経験だったかな。 . . . 本文を読む
フットサルの後は0歳からみていた子たちが卒園した姉妹園へ。園長として立ち上げた初年度に入った子どもたちが今年卒園でした。感慨深い(^O^)
その卒園児たちの保護者主催の謝恩会に参加しました。震災で延びて今になりました。みんな小学校生活を満喫できているようで安心しました(^O^) 本当に大きくなりましたし、元気いっぱい(笑)
帰りに園のすぐ側にあるオブジェと撮影。みんなに私はアンパンマン . . . 本文を読む
今年度初のフットサル!
15名の男性たち、社員のファミリー、応援の女性スタッフで楽しく和気あいあいと行えました!
何より天気が良いのも良かった!
試合形式で楽しみましたよ。
チーム新卒、around25's、over30'sの3チームで試合。たくさんのスタッフがゴールも決め、楽しめました。
家族で応援に来てくれたスタッフもいました。お父さんももちろん参加。
3人の可愛い息子さんたち . . . 本文を読む
昨日は新人歓迎会でした!とても楽しいうちのスタッフたち(^O^)
二歳児クラスの担当二人が司会進行。芸人風に進めてくれました(笑)
本当に仲の良いルームだなあ、と思います。
昨日は僕も空きっ腹にいきなり、ビールを飲みすぎて、かなり酔っぱらいました。今日もフットサルなんで気を付けなきゃね!
この年になっても子どものように毎日、過ごしてます。妻にはかなり怒られていますが(笑) . . . 本文を読む
コメントを載せるのを忘れました(笑)
写真は山下公園の海沿いです。3月11日の地震の日はここでもギリギリのところまで潮位が上がったそうです。
地震があったら、津波を考えた避難を考えないと危ないですね。
離れている横浜でもそんなになっているとは。
写生大会の警備にあたってくれた警察の方が言っていました。
. . . 本文を読む
部屋のすみに落ちていたメモ?いや台本?です。
「こうはくうたがっせん」娘たちは毎回ステージと言って遊んでいるので、その台本でしょう。
次女が歌い、司会は長女だそうです。
こうはく、と書かれていますが、女性の歌しかありません(笑)
またCM曲など次女の歌えそうな歌を並べてみた感じです。
これをマイクのおもちゃを持って、観てて!と歌い続けるんです。一回一回、司会から、大きな拍手でお . . . 本文を読む
その時に買ってきたのが、この水色のシャツ。
Team as oneのシャツ。復興へのチャリティーTシャツです。
娘たちもにこにこ笑顔でその後も、風邪をひかず過ごせているので
良かったです。 . . . 本文を読む
先日、雨の中、三ツ沢球技場に家族でサッカーを観に行きました!
どう見ても雨の日は無謀でした・・・
それなのに付いてきてくれた家族に感謝です。
中断しての再開戦だったので頑張っていきました。
帰りも娘たちがんばって歩いてくれましたよ。
えらい!!! . . . 本文を読む
昨日はうちの園の参考書が二冊も発売されてました。心をおおらかにする参考書です。
もちろん購入!
どちらも書けば長くなりますが、奥が深いんですよ(^.^)
疲れた心と身体をリフレッシュさせてくれます。
妻には怒られるでしょうが・・・
どこに隠そうかな?(笑) . . . 本文を読む
先日、PTAの委員総会というのがありました。
いよいよ本格的に始まってきた感じがします。
私の挨拶から始まり、でした。
ところが意外にあっけなく、私の挨拶の後は、校長先生のお話で、その後は閉会の言葉(笑)
早すぎです。
私も校長先生もお子さん連れが多かったのをみて、ただでさえ話を早く切り上げたので(笑)
そして、それよりも目立つのが書記。何も書くことがなかったのですが、用意してるの . . . 本文を読む
娘たちはかなり出遅れながらも、頑張ってお絵かきしていました。
次女はクレヨンで描いてから、大胆に絵具を使いこなしていました。
船です!豪快!!!
ためらいもなく、描いていたそうです。
長女の方は、船を鉛筆で描いたもののやはりマリンタワーに変更・・・
悩みながら、時間が迫り、仕方無く描き終えた感じです。
二人の性格の差も面白いです。
今度はゆっくり描かせてあげたいなあ、と思います . . . 本文を読む