保育士夫婦の大らか?子育て・保育園日記

保育士夫婦の子育てや日々の中で起こる笑える話がいっぱい!保育士・保育園の話題もたくさん(^o^)

おはようございます

2012年03月09日 | 育児
昨日は全くアップはしませんでした。特に家族の体調に問題はあるわけではないです。 人生に失敗がありますね。そんな時に助けてくれる仲間がいることには本当に救われます。また家族の存在も大きいですね! 日々、感謝の心を忘れずに一生懸命に生きることが大切だ、と心から思うここ何日かです。 写真は3姉妹。バックは過ぎてしまったひな祭りですが(^_^;) 今年は出したのが、3月2日。しばらくは飾っておこうと思い . . . 本文を読む

おはようございます

2012年03月07日 | 育児
お茶をよく飲む次女。 昨夜も寝る前にも飲んでいました。その時のひとコマ。自分が飲んだ後、ポポちゃんにも飲ませていました。三女の影響で赤ちゃんのお世話に目覚めたようです。小さい子どもがいっちょ前に赤ちゃんをお世話しようとする姿がかわいいです(^O^) 今日の私は今年度最後のPTA実行委員会。うまく話もまとまればと思っています。皆さん、素敵な一日にしていきましょう!(^O^) . . . 本文を読む

サラ川ガイド

2012年03月06日 | 育児
家に着いたら、こんな素晴らしいものが置いてありました。「サラ川25周年ヒストリーガイド」いや~、保存番だなあ(笑) どの年の川柳も面白いです。少し紹介すると、 1990年 「一戸建て、手が出る土地は、熊も出る」 1996年 「コストダウン、さけぶあんたが、コスト高」 2001年 「オレオレに、亭主と知りつつ、電話切る」 2006年 「「今帰る」、妻から返信、「まだいいよ」」 2010年 . . . 本文を読む

おはようございます

2012年03月06日 | 育児
雨の横浜。激しく雷も鳴っています。 次女はインフルエンザからの登園許可書も出て、ようやく元気になりました。 元気すぎて大変ですが(笑)朝から、かなりにぎやかです。 そんな次女、相変わらず面白いことをしています。 髪に飾りをと、ベールのようにタオルをつけています。また、それをつないでるのが、洗濯ばさみというのが笑えます(笑) 洗濯ばさみで髪につけるとは斬新です。 寒い一日になりそうですが、今日も頑 . . . 本文を読む

今日の次女

2012年03月05日 | 育児
妻から今日の次女の様子がわかりやすく送られてきたのでアップします(^O^) 【妻より】 病院行きました。 咳の薬を少しもらいました。インフルエンザは大丈夫で、許可証も書いてもらいました。元気です(^O^) さて、帰って来てからのお医者さんごっこ。 「どうしましたか?」 「のどとお腹が痛いです」 「そうですか…」 と言いながら紙にメモを始めました。 もうひらがなも書けるので、「のど」「おなか」と . . . 本文を読む

おはようございます

2012年03月05日 | 育児
三女は人の顔を触るのも嬉しいようです。触って笑顔になります。それだけ、人がわかるようになったので、離れてしまうと、「あー!」とすぐ呼びます。 喃語の形でいろいろお話もしてくれるようになりました。成長ですね。 体調を崩していないのもたくましいです。 私の方はというと、昨日は全身がだるい状態。かろうじて熱は無く・・・とりあえずスタミナドリンクを飲み、7時半には寝ました。 長女、次女が治ったところで . . . 本文を読む

じゅっぱ鶴

2012年03月04日 | 育児
さすがに仕事が毎日、続いた疲れか、体調悪い感じで帰ってくると、長女が見せてくれました。 「どう?じゅっぱ鶴、きれいでしょう?」 思わず、「じゅっぱ鶴?」と聞き返してしまいました(笑) 「十羽鶴」だそうです。 「千羽作るの?」と聞くと、「これで、完成!」と言ってました。相変わらず、発想が面白いです。 「十羽鶴」なんて、初めて聞きました(^_^;) 疲れも少し癒されます(笑) . . . 本文を読む

ようやく帰宅

2012年03月04日 | 育児
今日も仕事終了! この時期は仕事が休めず、現場で実技ができない人もいるので、その場で簡単な試験をしました。 15冊ぐらいの絵本を並べておいて(写真よりはもっと一般的な絵本も)、その場で、〓歳児に読んであげるとしたら?その理由は?また、もし遊びに発展させるには?と聞いたり。 他の質問は、 ある三歳の子は、運動があまり好きではありません。でも、音楽は大好きです。どのように指導しますか?ですとか、他にも . . . 本文を読む

いよいよ開幕

2012年03月04日 | 育児
昨日はゼロックススーパーカップでしたが、いよいよJ2もスタート。横浜FCはアウェイの水戸戦13時キックオフです。 しばらくは仕事が続き、行けませんので下のニュースとFacebookの情報が頼りです。 ヤフースポーツJ2速報 http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/j2 写真は観戦に行く時の格好。もちろん、私はユニフォームです(^O^) . . . 本文を読む

おはようございます

2012年03月04日 | 育児
ようやく元気になってきた次女。私のネクタイがどこにあるのか、と思ったら、次女がしていました。こういうイタズラができるのは、余裕がでてきた証拠でしょうね。このところ静かだったので、またにぎやかな毎日になりそうです(^O^) さて、今日は保育士、栄養士採用説明会。希望者が24人もいます。良い人が来ればいいなあ。 では、皆さんも充実した日曜日をお過ごしください(^O^) . . . 本文を読む

今日はひな祭り

2012年03月03日 | 育児
コージーコーナーのさくらのロールケーキに我が家はひな祭りのセットを自分達でトッピング。二人でバランスよく乗せてました。 今日の長女は久しぶりのプールに行けました。後は次女の完全復活を待つだけです(^O^) . . . 本文を読む

遊びのワークショップ

2012年03月03日 | 育児
保育園の方や保育を目指す大学生などが参加。皆さん、黙々と製作をしていました。きっと参加してくださった方は、創造性のある遊びを展開してくれることでしょう。また、そんな考え方も。 その先の子どもが笑顔になることを期待してます! 終わったところで・・・お腹が空いた。何を買って帰ろうかな?(笑) . . . 本文を読む

おはようございます

2012年03月03日 | 育児
ひな祭りですね!各地でイベントが行われるのでしょうね。 私の方は保育士や保育士を目指す方向けの遊びのワークショップを行ってきます。 さて、写真は三女。遊んであげると、だいぶわかるようになりました。笑ったり、反応を示してくれます。二月は少ないので、厳密には違いますが、1月3日産まれなので、一応、2ヶ月。あっという間に日が経っていきます。 さらに反応が可愛くなるでしょうね!姉たちも遊んでくれること . . . 本文を読む

我が家のお雛様

2012年03月02日 | 育児
我が家の今年のインフルエンザ感染の原因は、いつも長女が産まれてから出しているお雛様を出さなかったこと。三女が産まれ、長女が水疱瘡になったり、私が忙しく出せませんでした。やはり出してあげなきゃね。今日出したら、次女も一気に元気に! 明日は家族でですが、ひな祭りをする予定です(^O^) 姉妹園には、私の実家の雛人形が飾られていました!嬉しいことです。 一月から慌ただしかったですが、3月を実感し . . . 本文を読む

空き缶のおもちゃ

2012年03月02日 | 育児
今日は明日の遊びのワークショップもあるので姉妹園に準備に行ってきました。この園にある手作りおもちゃがこちら。空き缶をコーティングして、積み木のように遊んでいます。とても軽く、小さい子にも遊べます。いろいろな素材で遊びを創造するのは楽しいですね!(^O^) . . . 本文を読む