入学式前に桜が散りそうなので、曇り空でしたが、桜の下で撮ってきました。
すみれ色のランドセルです♪ . . . 本文を読む
近所の公園の桜はこんな感じでした。満開です。長女と三女と観てきました。次女の入学式には、残らなそうですね。
お花見に行こうかと思います。自然を伝えるには、その時しかないですね♪
大量の仕事は夜に回します。
皆様も楽しい日曜日をお過ごしください(^O^) . . . 本文を読む
パティシエになりたいそうです。
是非、夢を持ってチャレンジしてほしいと思います♪
他のお友だちの夢を見ると、仮面ライダー、宇宙飛行士、警察官などいろいろ。
夢は見ているだけでこちらも楽しい気分になります。いつまでも子どもたちが、夢を持ち続けられるようにサポートするのが、教育者の役目ですね。 . . . 本文を読む
次女と妻は謝恩会に出掛けているので、夕食の準備は私の役目。
三女も4月からは保育園なので、カレーライスに初挑戦です。給食で出ますからね(^O^)
次女も謝恩会、すごく楽しんでいるそうです! . . . 本文を読む
保育園に行く道には菜の花も咲き、すごく卒園式日和でした。しっかりと送る言葉なども言っており、成長を感じます。
卒園式自体、第65回。伝統ですね。
多くのご両親が泣く中、我が家もハンカチを用意していたのに・・・
そんなどころではありませんでした(^_^;)
三女が、大変(笑)良く話すし、歌をも口ずさんだり・・・それを卒園式が終わるまで、抑えるので大変でした!感動しながらも、皆さんの感動を消さないよう . . . 本文を読む
今日は卒園式日和。
次女は家でもいつも練習しているそうです。みんなの言葉も全て覚えていて、写真のように一人で書いていました。
送る言葉や園長祝辞なども書いてあります(笑)よくこれだけ書いています。
頑張ることでしょう。
では今日も良い1日を(^O^) . . . 本文を読む
妻が地区の班の連絡調整係なので、小学校最終週は妻が旗降り当番です。
その間は、三女もお手伝い。
この道は、小さな旗降り当番が仕切っています(笑)
さあ、明日は次女卒園式です(^O^) . . . 本文を読む
これは昨日の三女の写真。
すごく人なつっこい猫がいたそうです。全く恐がらない三女。大胆にも触っています。
成田ゆめ牧場のような所に行ったら、喜ぶでしょうね!
かなりの動物好きです。
最近、テレビを観ていて、「ニャンニャン」と言えることがわかりました。トラの赤ちゃんを観て、ニャンニャン!と言っていました。あまり赤ちゃん語は教えていたつもりはないのですが、いつの間に(笑)成長しています。
金曜日、今 . . . 本文を読む
昨日は近所の公園で春を感じることができました。
忙しく、都会にいても、季節の移り変わりは感じられるようにしたいですね。日本の道徳などで、しっかり伝えてほしいものです。先ずは親が伝えることが大切ですね!
今日は卒園お別れ遠足。成田ゆめ牧場まで、行ってきます!きっとたくさんの春を見つけられるでしょう(^O^)
皆様も楽しい1日を! . . . 本文を読む
「急ぎすぎたと花を見て思う。」
これはいいちこのポスター。
深い!思わず、足を留めて、撮ってしまいました。学校や児童関係のものが年度末の今、忙しさで流れていくものも多いと思います。ゆっくりと周りを見ていかないと行けませんね。忙しい時ほど、気付きを大切にしなくては!
今日は仕事の宿題も多いですが、三姉妹と公園に出掛けてきます。春を感じたり、成長も感じられるかな?
皆様にとっても、是非、発見の1日を( . . . 本文を読む
これは日曜日の一場面。
とにかく、姉たち大好きで真似をする三女。姉たちがベンチの上で寝転がっていたら、すぐに真似していました。その姿、目を瞑っている姿も笑えます(笑)
何でも覚えてしまいます。これからベンチを見つける度にやりそうです(笑)
卒業式は風が強そうですが、何とか晴れるかな?6年生にとって良い式になるといいなあ。では今日も楽しい1日をお過ごしください(^O^) . . . 本文を読む
次女もいよいよ今週末が卒園式です。
今日も練習したそうで、家ではその様子を伝えてくれました。衣装は長女のを引き継ぎます。左が卒園式の長女。雰囲気は姉妹で少し違いますね!長女の時もでしたが、涙もろいから辛いなあ(笑)
さて、長女の小学校もいよいよ卒業式。私はいつも祝辞を読むスタイルでは無いので、覚えなきゃ!お風呂で一人練習します(笑) . . . 本文を読む
先日、ビートバンのように使っていたアイロン台が今度は、ソリになっていました。
布団を重ねて、滑り台のようにして・・・
本当に想像力豊かです(笑)
アイロン台、いろいろ使われて、大変です(^_^;)
三女も大喜びでしたし、遊んでくれる長女も優しいです(^O^)
3月もあと2週間。頑張っていきましょう! . . . 本文を読む