【本日の山行】2023/10/28
9:40 駐車場発
10:18 山荘到着・休憩
10:27 山荘出発
10:35 山頂到着
11:20 出発
12:04 黒谷地到着
12:20 アスピーデライン
12:55 駐車場到着
【記事】
午後から雨の予報ですが、山登りしたくてやってきました。
八幡平です。
今日はスタートも遅いし、天気も良くないので、ちょこっと登山にします。
茶臼山に登ります。
登山口です。
さっそくいってみましょう。
あまり木の生えていない山肌を登るので、景色はいい感じです。
御在所沼近くの「地熱発電所」が見えます。
今まで通ってきたアスピーデラインも見えます。
手を振れば車に乗った人からも見えるかもしれません。
しかし、この時期、もう八幡平には雪が降っています。
真冬は何メートルもの高さに雪が降り積もるのだから当たり前ですかねえ。
少し登ると、今度は平坦になりました。
さっきも言いましたように、山肌にはあまり木が生えていません。不思議…。
また平らな部分に出てきました。
なにやら先に建物らしき部分が見えます。
「茶臼山荘」です。
周囲には雪がありますね。
高床式になっているのは、積雪期にも使えるようにしてあるのでしょう。
見た感じは古そうな山荘ではありますが…。
中はどうなんでしょう。
ただでさえ、高床式なのに、出入り口まで冬季用のものがあるとは…。
施錠はしてありません。中はこんな感じです。
掃除道具や雪用のそりもあります。
そり…ごっつええ…。
廊下の突き当り左はトイレなど。
右側が居室です。おや、意外にキレイ…(・∀・)
右手の階段は「冬季用入口」に繋がっています。
これは素晴らしいですね!私は利用することはなさそうですが。
テラスから茶臼山山頂が見えます。もう少しのようですね。
山頂に向かいましょう。
意外にも、こっちは「森」ですね。背の低い樹木とはいえ、けっこう生い茂っています。
その森を抜けていくと…。
山頂です。
三角点がありました。
麓から見ると、とんがっている山のように見えますが、意外にも山頂は平らになっています。
ゴツゴツした大きな岩があります。
山頂の標識です。
眺めが秀逸。八幡平の方面が見えます。
チンダル現象です。
ちょい左手方向には池(沼?)が見えますね。
ここ、山頂付近はなぜか人工の崖になっています。造成されたようです。
こっちにも沼がありますね。
かなり大きな沼のようです。
この空が晴れてくれれば、最高なんでしょうがね…。
山頂周辺の景色です。
ほぼパノラマですね。
遠くに早池峰山も見えます。
ちょっと早いけど、お昼にしちゃいましょう。
山頂のカップ麺は別格(*^▽^*)
さて、ただ下山するのももったいないので「黒谷地」湿原の方まで出てみます。
雪がけっこう残っていますね…。日中に降り始めるのももうすぐかも…。
雪のせいか、かなりぬかるんでいます。こりゃ大変。
岩もゴツゴツしていますね。歩きづらい。
まあ、でも自然の道ですしね。
それよりこの天気の悪さが気になります…。いまにも雨が降りそう…。
けっこう「黒谷地」まで距離があります。
この足元がけっこう苦労させられます。( ;∀;)
先は長そうですね。
だんだん雲が濃くなってきました。(このあと、夜は大雨でした)
雪もけっこう降っているんですね。
枝に残っています。雪玉。綺麗。(*^▽^*)
これはまた…悪路!!!雪解けを含んで「ほぼ川の山道」ですね。(*´Д`)
流れがありますよ。
けっこう続きますね。
しっかし、岩が多いなあ…。
端の方に水が流れています。
おや、木道が見えてきました。
湿原エリアに入るようです。
わあ、けっこうボロボロ…。(*´Д`)
秋の湿原は枯れていますね…。何年か前も秋にここの湿原に来て、
「今度は夏に来よう…」って思った気がします。また、秋に来ちまったよ…。
まあ、秋もそれなりに風情があっていいですけどね。虫もいないし。
地塘(ちとう)に空が写っています。もっと天気がよければなあ…。
雲は少し晴れてきたみたいです。遠くの山が見えます。本当に八幡平って平らですよね…。
あ、やっぱり、雪がチラホラしていますね。
デッキが見えてきました。「黒谷地」に到着です。
着きました。この大きな湿原が「黒谷地」です。
この古くなったデッキに加えて奥の新しいデッキを作っています。
こっちの木道はそのまま八幡平までつながります。
デッキから眺める「黒谷地」です。どのへんが「黒」なのかはわかりません(笑)。
こちら、新しいウッドデッキになります。一段高くなっていますが、ぶっちゃけ、眺めは変わりません(笑)。
こちら、ロープとかないので、うっかりしていると落ちそうです。
池塘がはっきり見えるのはいいのですが、どうせなら八幡平の山頂のように高い望楼を設けてくれるといいのになあ…なんて思ってしまいます。う~~~ん、贅沢かな。
近くの池塘です。生き物の影は見えません。
広大な湿原ですが、植生の保護もあり、立ち入るのことは不可能です。
眺めるだけにしておきましょう。
もっとも、立ち入っても、グチャグチャで足を取られるだけだと思いますが…。
さて、帰りましょう。道路の方に出ていくことにします。
植生の保護、修復区域です。
不思議な形の一本松があります。面白いですね。
木道は古くなって時々、朽ちています。
お、何やら発見。あれは確か…。
泉です。今も水が出ていますね。
「熊の泉」です。水は美味しいです。
さて、黒谷地から道路までも地図では近いですが、歩く距離としてはけっこうあります。
雪も降っています。木道ですから滑らないように気を付けましょう。
こういう平原も歩いていて気持ちがよいものです。
池がそこかしこにあります。このへんも湿原な訳です。
新しい木道もあります。改修したのですね。ありがたい。(・∀・)
とはいえ、この時期、雪もあります。
もうすぐですかね。
道路に出ました。アスピーデラインです。
この辺の地図です。今回はこの辺を歩いてきました。
こんな感じですね。画像を加工しました。
さて、山道は終わり。
あとは道路を歩いて車まで戻ります。
道路を歩いていると、違和感が…。
なんじゃ。この竹…?
ああ、除雪の際の目印にするんですね、多分。
何mと積もりますからね、この辺は。
歩いていると、「熊沼」が見えてきました。
山頂からも見えたやつです。
大きいですね。残念ながら、湖畔までは下りられません。崖です。
午後はまだ時間があるので、デイキャンプです。
「妻の神広場キャンプ場」に来ました。
ここは手入れが行き届いているのと、環境の良さで人気のキャンプ場です。
平地であり、サイトの近くまで車がつけられるので、荷物の積み下ろしが簡単です。
火を起こして食事にしましょう。キャンプの練習です。
うまく火を起こせました。
ご飯も炊けました。
焼き肉です。
焼き肉弁当です(笑)。
ベーコンもあぶってみました。
野菜スープもまぜて雑炊みたいにしてみました。
食後はカフェオレで一服です。
ふう…。(*´▽`*)
この後、雨が降ってきたので撤収しました。
帰りは日が暮れました。
姫神山とお月さんです。
月はうまく撮れません。
(おしまい)
【撮影日:2023/10/28】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます