最近、ネットでドールハウスを見ては欲しいなーと言う思いが募っておりまして、
とうとう自分でそれらしきものを作り始めました。
ドールハウスって1/12か1/24が多いですよね?
陽菜と咲智には1/12ではちょっと小さいことがあるんですよね。
かといって1/6のリカちゃんやジェニーちゃんの家具を使うとちょっと大きい。
そんなわけで、作ってみようかな?とやってみているところ。
でもゼロから作るのはたぶん無理なので100均の小物とかでどうにかならないかと・・・。
椅子とテーブルは銀色だったんですが、オフホワイトに塗りなおし。
若干大きいんですが、他の物より背が低いのでいいかな?と。
座布団と背もたれ的なものを付けたいと思ってます。
ベッドも箱の組み合わせで。
布団なんかを作りたいと思っていますが。
陽菜「狭いです!」
下段は引き出せるので、使うときは引き出してね。
そしてまだできてないから入らないで。
壁も色々飾りたいな。できれば窓。
でも売り物と比べると、やっぱりときめかないなーとか思っているのでした。
ときめくようにできるのか?もうちょっと頑張ってみます。
あけましておめでとうございます
枝莉花「はー、なんか久々の登場ですよね?所々で名前の漢字が間違えられてたりするし、
新しいお洋服も作ってもらえてないけど、元気でした。」
ずびばぜん新年早々がっつりの苦情、ありがとう。
枝莉花「今年こそ、よろしくお願いします。」
丑ではなく、たれぱんだが来ちゃってますけど・・・
枝莉花「色があってるから良しなのかしら?」
今年もゆるゆるとよろしくお願いします
先日のお人形は目をきれいに直したので、今度ひそかにアップしたいと思います。
うちの子っぽくなったかな?と思います。
お洋服も作ってあげられるといいんだけど。
子供たちに人気の『作るお菓子』 知育菓子なんて分類もされてますが
これって人形サイズなのでは?と思って、ちょっと作ってみました。
タイ焼きとか、ソフトクリームのようなものとかいろいろありますが、
どうせならケーキの方がいいか?ってことで、「スイーツパーティー」にしてみました。
中身はこんな感じ。
果物はゼリーで作ります。型があるので楽ちん。10分で固まるし。
ケーキのスポンジはホットケーキミックスの様です。
レンチンであっという間。
満葉「なんか本物っぽいよ?」
いや、ちゃんと食べられますから。おいしかったです。
でもデコレーションは難しかったです。ゼリー、ものすごく早く固まるし、はみ出るし。
クリームはお砂糖なのかな?伸ばすのが大変
でも楽しかったです。
果物の型って、レジンで使えないかしら?試してみよう!
美沙「ヒシがもたもたしてるから、ナツがおわるだろー!」
菱「ヒシじゃない、りょう!なんで美沙の虫取りがボクに関係あるのさ。」
枕カバーの残りの生地でちま連のTシャツを作ってみました。
なんだか可愛い柄でしょ?
美沙「9月だともう、クワガタいなくなっちゃうぞ。」
菱「夜は涼しくなったもんね。って、クワガタとるの?」
小恵は虫取りはイヤだそうなので、菱、頑張ってね!
花の靴が劣化していたので、新しい靴をヤフオクで購入。
涼し気なので簡単なワンピを作って合わせてみました。
可愛いです。でも靴下は履けません。ぴったりサイズ。
花はあんまり服を作ってあげてないので、夏らしいのは初めて。
ミニスカも初めて
でもあまりにも簡単なデザインで、しかも腕が落ちてるので、着た感じがもったりしてますかね?
このデザインは子供服の本を参考にしたのですが、もうちょっとちびっこ用だったかもしれないですね。
いただきもののネックレスが素敵なので、なんとかごまかせないかと・・・
なかなか登場しないので、ドアップもいっときましょう!
ちゃんとしたブラウスとスカートとか、制服っぽいのを作ってみたいな。
食玩が続くはずだったのに、予定通りにいかないなー
陽菜「給付金をもらったのでレストランにやってきました。」
咲智「ディスプレイジオラマとやらがあってそれっぽいけど、
いまはジシュクだぞ?おとりよせにしようなー。」
陽菜「自粛もある程度緩和されましたけど、解放されたと喜ぶのはまだ早そうですね。
というわけで、リーメント『老舗洋食 すずらん』からお取り寄せです。」
陽菜「わー!おいしそうです」
咲智「おおーっ!はじめてのおこさまランチ」
陽菜のは「三代続くオムライス」
ロールキャベツも付いていてボリューム満点!
コップの中の水が抜けるところが面白いし、それっぽくてスゴイ。
咲智のは「やったあ!お子様ランチだ!」
車の容器に入ってるのはエビフライとデミグラスハンバーグ、タコさんウィンナー
ブロッコリー、ケチャップライス、乳酸菌飲料(?)。コーンスープ付き。
緑とオレンジのスプーンとフォークには星の模様がついていて可愛い。
陽菜「野菜の好き嫌いはありませんよ?苦手なのは このわた です。」
咲智「このわたってなんだ?んー、ケチャップごはんはハズレなしだなー」
満足していただけたようです。
でも、たぶんあと3回くらい続きます
今年もよろしくお願いします。
ネズミさんたちは猫のおもちゃとして買ってきたものや、
マタタビにおまけで付いてくるものが溜まっていっておりまして
ネズミ好きのダンナが捨てられるはずもなく、沢山いるんです。
子年だから、ま、いいか・・・・とか思っとります。
久々登場の満葉ですが、はたしてネズミにお菓子を分けてあげるのでしょうか?
満葉「陽菜ちゃんじゃあるまいし、ちょっとは分けるわよ!」
全部じゃないところがみっちゃんっぽいのでヨシ!
今年もたま~に更新出来たらと思っております。よかったらまた
陽菜「これです!こういうのが食べたかったのです」
百均の面白消しゴムシリーズ。
出来はまあまあな感じですが、作ろうという気持ちが面白いな。
咲智「ジャンクフードはいいのか?たまにはいいのか?」
お子様に食べさせない方もいらっしゃるのでしょうねぇ?
君たちは病気にはならないから、どんどんいっちゃいなさい。
陽菜「イカ焼きって食べてみたかったんですよね~。」
いきいきしてますな。よかったね。
*********************************
両親を近くのサ高住に呼ぶことになりまして、只今てんてこまいです。
年内の更新はこれが最後だと思います。
また来年も遊びに来てくれると嬉しいなーなんて思っております。
読書
咲智「ミサちゃんのかいた、かたいむしのほんはおもしろいよ」
咲智が読書中。
百均で書割見つけました。
よーく見ると、同じ本があちこちに置かれているようでもありますが、雰囲気ありますよね。
咲智「おすすめは きのこのせかい だぞ」
図鑑が好きなのか?
咲智「いちばんスキなのは、やっぱり むー だけどなー。あたらしいのかってほしいなー。」
あー・・・そーだね・・・・うん・・・
裏側は書店の入り口になってます。
咲智「としょかんとちがったのか?なんてこった!」
いや、いーんじゃないかな?図書コーナーとして使えば。
咲智「いいよな。ここはとしょコーナーでいい!」
すっかり気に入ったようです。(そして「かたいむしずかん」をまた見てるし)
100均のキャンドゥで見つけたロディ
陽菜たちにピッタリの大きさでした。
咲智「おねえさんのつくったウマさんより、ちいさいし、あかくてかわいい。」
私の作ったお馬さんも可愛いだろうが
ただ、落ちたら痛い目を見そうな高さではあったかな・・・・
陽菜「ピンクも可愛いです」
気に入ってくれてなによりです。