お話していたちまっ子のワンピ、4枚のうちの2枚が出来上がりました。
リケ1stボディの小恵と、SFのゆず
リケっ子サイズで製作したのですが、幼SDでも着られるかな?と思います。
(SFとサイズが近いと聞いていますが、うちにはいないので)
小恵だとこのスカート丈
ゆずだとこのくらい
あまりに久々なので、腕が落ちたっていうか、目もダメっていうか、
「あれ?ここってこれであってるんだっけ?」っていうのが出てきて、
基本をおさらいしたりして・・・
オークションに出していいものやら悩んでいます。
糸の関係でいまはMSDサイズのワンピを製作中ですが、
この色違いのワンピを2着作る予定なので、そっちだけにしようかな?とか考え中。
でももう、8月も終わりですよね?秋じゃないよなー。春だなー・・・・
でも、また働き出したら作れなくなっちゃうかもだし、頑張って作るだけ作るぞ!
リケ2ndだとこのくらいの着丈
リボンは固定していないので、前で結んでも後ろで結んでもいいかなーと。
柄は「うさぎと花」
美沙ってモデルの仕事のときは「ちゃんとやる!」って感じなんですよね(苦笑)
面白いな
こちらの柄は「ハリネズミとうさぎ」
菱にも着てもらいました。
菱「だから女装はいやって言ってるのに・・・・」
美沙「しごとなの!ちゃんとしないとダメなんだぞ!」
美沙「いいお顔でなー」
菱「ううう・・・僕の服も作って欲しい・・・」
てなわけで、まだまだ頑張ります
お茶を楽しむちまちま達
ハギレで簡単なワンピを作りました。
咲智「おお、おんなのこっぽいかもだ」
陽菜「おそろいみたいな、そうでもないような、ですね。」
手術した左膝をかばって、右膝まで悪くなって、仕事を辞めちゃったので
色々作れるかな?って思っていたら、ドタバタと1ヶ月以上過ぎてしまいました。
今、久々にワンピースを沢山作ろうと、リケっ子サイズ4着、TFサイズ2着分を裁断したんだけど、
ここも広告出ちゃうし(笑) ハギレで咲智たちの服を作ったらいいか・・・なんて言ってたら
まー、時間のかかること・・・
やってるうちに「この子達、おパンツがよれよれ」ってことに気が付いて作ったり、
モデルにしていた小恵のテンションゴム替えたり、
やっぱりレース付けようとか、後ろに何か付けるかどうするかとか・・・・
そういう過程も楽しいんですけど、あんまりにもお針子作業から遠ざかっていたので
手際悪いったらありゃしませんです(苦笑)
生地の柄が可愛いってだけのシンプルなワンピですが、新しい服に満足していただいた様子です。
陽菜「ピクニックにはお弁当が大事ですから!」
咲智「これ、ピクニックだったか?!」
いや・・・そんなにいっぱい食べるの? あ、ほとんどは陽菜の分なのね?
咲智のプチレンジャー弁当箱は新しい戦隊物にならんのですかねぇ?
そして陽菜は弁当2個&足りない分はパンを食べるんだそうです。
左ききだった気がするが・・・・直したんか?
さて、頑張って沢山縫いますね!