見出し画像

優しい日々

小さな告発の行方

先日の晩方、女子中学一年生Sちゃんが我が家に来た時、鞄の中からスマホのマナーモードの響きが異常に続くので、見てみるように言うと、グループLINEだから大丈夫との事。しかし、それからも異常に鳴り続けます。

彼女が言うには、学校は文科省が決めた一定条件以外の場合スマホ持ち込み禁止だが、帰り道の塾通いや家庭の事情で緊急時用に密かに鞄の底に隠している生徒もいるそうです。

その事を一人の生徒が担任教師に告げ口した為、クラスで自己申告させ十数名の違反者のスマホが取り上げられ、保護者に学校へ取りに来るよう通達があったそうです。彼女のお母様も学校に受け取りに行き、そのスマホを持って我が家に来たそうです。

数名の手にスマホが戻った時から、グループLINEで怒りの言葉が行き交っている様子です。しかも学校に対してではなく、告発した男子生徒への怒りになっていったようです。

両親共に有職の家庭も多く、医療従事者をはじめ時間通りに帰宅もままならい親達が、学校迄スマホを受け取りに行き、先生にお詫びを言わなければならなかった事に子供達は自らの非を忘れ、チクった同級生への怒りを爆発させているようです。

私の頭の中では「誰得」で一杯でしたが、規則は規則なんでしょう。生徒にしっかりお灸をすえ、スマホを返し、保護者には厳しく通達という方法も有ると思いますが、教師には教師の規則が有るのでしょう。

チクったF君は、クラスの3割もの生徒が叱られた事で青くなった事でしょう。
何よりの誤算は、自分の幼馴染みで、校則違反とは無縁な学年一の美少女がその中にいた事で、頭をかきむしっているのではないでしょうか。(やっちまったなぁ F君)

優しいSちゃんはLINEを見て、幼馴染みのF君の事を心配しています。

この事件のお陰で、この学年は一度もスマホに関するトラブルが無かったと褒められ、卒業式を迎える事が出来る事を祈ります。

「あー、我が子育て中にスマホなる物がこの世に無くて本当に良かった 感謝感謝」
この一言に尽きる出来事でした。




コメント一覧

naotomo3451
@macaronteaparty まかろん様
有り難うございます。そうなんです!私の書きたかった事なんです。まだまだ文章に書ききれない背景等あり残念ですが、共感頂いてほっとしています。有り難うございました。
macaronteaparty
なおともさん、いろいろありますね。
現場にいたら、スマホ禁止もむべなるかな、なのでしょうけど・・・。

大人の私たちはスマホなしで外出なんかしませんからねぇ・・。
何かあったら、って。

たしかに我々が子供のころはスマホなんかなくて1日過ごせてましたけど・・・。

学校が親を安易に呼び出せると思っている(かもしれない)点も
なんだかなと思います。

私は子供がいないので、今の親はネットどころかスマホなんてツールがある
ご時世で、どうやって子供を育てるんだろうと恐ろしく思います。

なんだかもやもやしますね。
なおともさんの、子供や親御さんへの温かい目線がいいなと思いました😊(まかろん)
naotomo3451
けいこ様
温かいお言葉有り難うございました。
実はこの文章書こうか迷ったのですが、大変な時代に頑張る子供さん、親御さま、先生がもっと良い方法で解決出来たらなぁと思い書いてみました。背景をもっと書けば意図が伝わると思ったのですが、難しかったです。
でも、けいこさんの同感のお言葉で本当に安心しました。
有り難うございました。
keiko(けいこ)
こんにちは😃

私も最後の文章に同感です。
息子たちが中学生の頃 スマホなくて良かったと思っておりました。

また教育現場にも少し携わっていたので 今の時代じゃなくて、と。逃げの発言ですーーダメですね。
naotomo3451
そうですね。今回の事にチクったは間違いですね。若者と対する事が多いので、時折言葉が変だと家族からも注意をされます。有り難うございました。今、気付きました。
忙しく働たらくお母様達の側に立っての気持ちが強く出てしまいました。良い勉強になりました。
本当にありがとうございました。
goo327anazann
チクった、という言葉の表現。
それは違います。
正直に言えば、こういう結果も然りなのですわ。

本末転倒でしょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る