見出し画像

優しい日々

雪の夜の出来事

先日 寒い日に用事があり夕方から出
掛け 終わったのが午後八時 歩いて
帰宅します 途中細い道が入り組んで
私が住む街の様にモータリゼーション
が定着した道とは違います 住宅街
目印が無い為迷いました その内雪が
降り始め 人っ子一人歩いていません

少しでも大きな道を探すと 遠くに高
い建物の灯りが見え 或るマンション
だと気付き それを目掛けて歩くと
慣れた道に出て 無事帰宅出来ました

土曜日にこの話を高校生にして 新聞
の見出しに「雪の夜 老女住宅街で遭
難」って書かれるかと思ったよと話す
と 大笑いします 遭難がそんなに可
笑しいのと聞くと 老女が面白いと言
います 昔の新聞は○○歳の老女とか
書いてあったよと話すと驚いています

磯野波平さんは54歳だし 船頭さんと
いう歌の歌詞に「村の渡しの船頭さん
は今年六十のおじいさん」と書かれて
1950年の平均寿命は男女とも60歳位
だった事を話すと彼女は驚愕しました

平均寿命が伸びる事は素晴らしく 
寿命と一致すればもっと良いですね

それにしても道に迷うって本当にある
んだと痛感し これが本当の道路だか
ら良かったものの 人生で進むべき道
を誤ると大変な事になるのをニュース
で知る度 周りに注意してくれる人が
居る事の大切さを改めて感じています

先日 夫が道案内してくれた場所へは
一度も迷う事なく行く事が出来ました
準備万端 予習の大切さを感じました  


自転車で出掛けた場所で頂いたお弁当
帰宅して食べました お寿司屋さんの
お弁当で巻き寿司がとても美味でした



     ー今日の昼食ー


近所のパン屋さんのサンドイッチはと
ても美味しく 忙しい日は手抜きです


*お土産のストックを生けました*
お土産に頂いた白ストックが綺麗です

「ストックを抱けば誰にでも似合い」
      川口咲子

コメント一覧

なおとも
@nice_day002 様
kenさん こんにちは!

まー!素敵です!また、ご本の事など教えてくださいね。笑顔の素敵な作家さんですよね。お友達に沢山才能溢れる方が多くて、羨ましいです。有り難うございました!
nice_day002
こんにちは。

るいお姉さん(小手鞠 るい)さんにメールを送ったら返信くださいました。新刊を出されるそうでまたブログに書きますね!

ken
なおとも
@chimachimaneco 様
chimanecoさん こんばんは!

本当に波平さんの年齢を聞いてびっくりですね。でも、サザエさんの連載が始まった1946年の頃を考えると、不思議ではないですね。ちなみにフネさんは52歳の設定です。知った時は驚きました。サンドイッチ美味しかったですよ!驚かせてごめんなさい(笑)有り難うございました!
chimachimaneco
なおともさん、こんばんは🌒

磯野波平氏、54才?!
驚愕!!👀‼
ビックリしすぎて、ブログの内容が頭にはいらず、、、最後のサンドイッチ、美味しそうでした。
申し訳ございません。🙇
ちまねこ
なおとも
@nice_day002 様
kenさん こんばんは!

ずっと前から、コメント欄からブログに飛んでいたのですが、なかなかコメント出来ずにいたら、今日優しいコメントを頂き本当に嬉しかったです。明日、kenさんにコメントでお礼を書こうと思っていました。本当に有り難うございました!
nice_day002
こんばんは。

お二人が知り合いになれて良かった良かったです。


ken
なおとも
@smx0709 様
Cinnamonさま こんにちは!

私こそ、ken様のブログのコメントより貴ブログを拝読し、楽しくて素敵なブログだなと思いながら、なかなかコメント出来ずにいました。お孫さんの可愛いお写真やご家族の思い出が素敵に綴られ、感心して拝読しています。我が家は朝と昼にカロリーや炭水化物を摂取するので、夜は炭水化物を摂らず、お野菜とお魚を軽く食べています。お刺身の写真等はブログに乗せましたが、夕方が忙しい為なかなか夕食の写真が撮れません。

こちらこそ、これからも宜しくお願い致します。寒さ厳しい毎日、くれぐれもご自愛下さいね。有り難うございました!
smx0709
こんにちは!(^^)! Cinnamonです。
いつも拝見しておりましたが読み逃げばかりしてまして失礼しました。
リアクション応援して頂き、ありがとうございます^^
こんな素敵なブログを綴られる女性がいるのね~と感動しておりました。
最初はkenさんがブログで ご紹介して下さったのですよ~
それに、、、なおともさんのお昼ご飯写真 私のお夕飯より
いつも、いつも、ご馳走でして まぁーーー ! なんて私は貧しい食生活を送っているものだと
反省しまくりです 苦笑
お昼ご飯が、こんなに豪華なんですもの ! いったい、お夕飯は
どんな献立なのかしら ? と…そんなことを想い描いてました。
これからもお邪魔させて頂くのを楽しみにしております。
なおとも
@81sasayuri1018 様
ささゆりさん こんにちは!

そうなんですよ。道が見付かり、家まで歩きながら、夜道に迷って無事に出れたけれど、
あの野球選手の通訳、テレビ局に多大な損害を与えたタレント、貸金庫に手を付けな銀行員等はこれから抜ける事の出来ない苦役が待っているなーと考えていました。誰か気付き叱る人が居なかったのかなとも思い、厳しい両親や先生などに囲まれていた事に感謝しなければと、改めて思いました。

ささゆりさんは、人生でそんなに迷う事は無かったのではと感じますが、それでも色んな事を経験されて、今のささゆりさんが出来られたのでしょうね。また、お聞かせ下さいね。有り難うございました!
なおとも
絵手紙さま こんにちは!

まあ、そうなんですね。今回コメントで方角感覚苦手な方が多くて驚きました。でも、良い人に会えて聞く事が出来れば一番ですね。スマホのアプリも夜に目印もなくて、入り組んだ道にはお手上げでした。でも、お仲間が沢山居られて安心して、嬉しかったです。有り難うございました!
なおとも
@tinbanotaku 様
takuさん こんにちは!

本当にそうですね。私が子供頃は70歳の人を凄く長生きされていると思っていました。今
は90歳でもかくしゃくとして、女性はお洒落もして、本当に変わりましたね。色々な要素があるのでしょうか、驚く事が多いです。

健康寿命も比例すると、もっと良いですね。

この街は、家からさほど遠くなく、初めての街とは言え、近所の感覚でしたが、夜、古い純然たる住宅街で目印も全く無く、慌てました。これからは、気を付けようと反省しました。私も駐車場などはスマホで撮っています。これからは、初めて行く所は要所要所で撮っておこうと思ったところです。本当に反省です。有り難うございました!
81sasayuri1018
付け加え・・・

>最近ニュースを見ていて

そうですね・・・道の誤り・・・

>何処かで叱る人がいたりしたら、違ったのではと考えました。

そうですね。私、本との出会いと書きましたが、本から人との出会いも生じました。
叱って頂けました。叱ってくれる人のいる有難さですね。

凄い、深い記事ですね!!
Unknown
こんにちは♪私は方向オンチで、同じ所に4回行ったのに、駅への出口が分からなくなってしまい同じ所を行ったり来たり😢
通りがかった学生さんに聞いたところ、
「私も駅に行きますから」と言うので
後をついて行き、助かりました(笑笑)
        絵手紙ばぁば
なおとも
@81sasayuri1018 様
ささゆりさん こんにちは!

本当に、今から考えると、帰りは夜になる事を全く考えていませんでした。家からそんなに遠くないのですが、初めて行く街でした。昔からの純然たる住宅街で、地図アプリを出しても目印が全く無いので諦めて、遠くに目をやるとマンションの灯りが見えてその方角に歩くと、大きな道に出てほっとしました。

70歳老女は失礼ですね。昔から比べると皆さん若くて、平均寿命も長くなり驚きます。

最近ニュースを見ていて、野球選手の通訳やタレントとテレビ局の人達、銀行の貸金庫の人など、どうしてこんなに道を踏み外したんだろうと驚きました。何処かで叱る人がいたりしたら、違ったのではと考えました。
正しい帰り道を見付けて、歩きながら色々思い、何とか無事に生きてこられた事に感謝しました。これからは、夜の外出は気を付けなければと反省しました。有り難うございました!
なおとも
@fumiel-shima 様
shimaさん こんにちは!

本当に女性と男性の特性ですね。私は意外と地図があればどこでも行けて、略図を描いてあげると、分かりやすかったと褒められるのですが、暗くなると全く駄目でした。スマホのアプリも、昔からの純然たる住宅街で探すのも目印が全くなく、遠くを見てマンションに気付き、その方角に歩くと大きな道に出られほっとしました。これからは、気を付けようと思います。特に夜は駄目ですね。

shimaさんは道にお詳しいでしょうね。十数年の経験は役立ちますね。プロのドライバーの方は早く着ける道などよく御存知ですね。
道は必ず何処かに続いているよと言われました。

本当に以前は55歳定年でしたね。今では本当にはな垂れ小僧ですね(笑)渋沢栄一の言葉にもありますが、人生最後まで目標を持って元気に生きたいです。shimaさんは、歯も完璧なので、きっと凄く長生きされて、ご活躍されると思いますよ。気持ちの持ち方も大切ですね。有り難うございました!
tinbanotaku
なおとも さん こんにちは。

 仰るように昔は60歳を過ぎたら老人と思っていました。
 田舎などでは結婚も速くて50歳前後で孫が数人いるのが普通でした。
 60歳を過ぎたら亡くなる方や腰が曲がって杖突いて歩かれていました。
 今では90歳になられても腰はピンと伸びて杖なしで元気に歩かれてる方も見かけます。
 平均寿命も健康寿命も延びたようですね。

 道で迷うこと あるある ですねぇ~
 田舎の道では迷いませんけど!
 大阪とか京都のに車で出かける時目的地へはナビで案内されて迷うことありませんが!
 街中の駐車場へ帰る時に時々迷ってしまいます。
 それに大きな駐車場では自分はどこに駐車したか?迷ってしまいます。
 最近は迷わないように駐車した場所などをスマホで写真撮っています。

 ありがとうございました。 - taku -
なおとも
@myheaven0909 様
くぁんみぃさん こんにちは!

本当に、若い女性でなくても、夜は危険ですよね。ついつい、用事があればそれを優先してしまいます。これからは気を付けないとと、反省しました。怖いですよね。

ヨガは今も続けています。ジムはコロナでやめたのですが、運動の仲間とヨガやズンバをしています。月に一回は、お付き合いでバレエストレッチを始めましたが、とても体調がいいですよ。屍のポーズや瞑想が本当に苦手でした。雑念だらけで本当に困っていました。最近はだいぶ出来るようになりましたよ。有り難うございました!
なおとも
@sunnylake279 様
sunnylakeさん こんにちは!

まあ、そうなんですね。皆さん方向感覚が苦手という方が多くて驚きました。私は昼間は結構初めての場所でも、地図を片手に歩けるのですが、暗くなると全く駄目なんです。それが分かっていながら、夜に知らない街へ行くのなら、先に帰り道を確認しておくべきだったと反省しています。

白いストック本当に綺麗ですね。庭の花が無いので、また水仙を撮ろうかと思っていましたが、お客様からお土産に頂いて大喜びしました。有り難うございました!
81sasayuri1018
こんにちは。
老女には笑いましたが、こちらのTVでも「70才の老女が・・・」と放映がありました(*^^*)
「70才の女性」でいいのにね~と夫に言いましたらニヤニヤ(笑)
都会の住宅街、それも暗くなってからは怖いです。今のご時世、チャイムなんか押したところで出てきてもらえないでしょうし・・・(スマホにナビ的なものがある?? )
昼間だって都会はわかりません。ビルの間では見えてる空が狭いので、方向がわかりません。
田舎の場合は、建物より山のほうが高いし、空が広く見えますので東西南北がわかりますけど。
人生の道ね・・・・良くわからなくて、ひたすら田舎道を真っすぐ真っすぐ・・・ぬかるみにハマり、石ころにつまづき、
それでも「女の道は一本道」という江戸時代の生き方できました(笑)
ですので正しい道を歩いたなんて到底思いませんが、何とか生きてこれたのは本との出会いが大きかったです。
fumiel-shima
なおともさん、おはようございます。

高齢じゃなくても道に迷うということはよくあるそうですね。
特に女性(・・決して差別ではありませんよ)に多く見られると聞きます。

今回のなおともさんの場合は午後8時を過ぎて灯りもまばらとも
思えるような住宅街の道路ですから無理からぬことだと思います。
まして、雪がちらつく中ではなおさらのこと・・ホワイトアウトほどではなくても視界も狭くなるような中ですからね。

目先だけではなく機転を利かせてく遠くを見て高い建物を見つけたのは大正解でしたね。

高校生との対話も想像すると確かに時代の相違も感じますね。
私も時々、「船頭さん」の歌を例に出して話します。
私が子供(若い)の頃は60歳ではなく、55歳定年が主流だったと思いますがまもなく83歳になる私は70、80は洟垂れ小僧だと言って憚らない日々を
送っています。

そうですね、人生の道を迷う程度ならまだしも、誤ったり踏み外したり・・ということは本人のみならず周囲にとっても悲しいことですよね。

幸い、私も人生の他の道はあったかもしれないと思っても道を誤ったということはないつもりなので幸せだと思います。

少し自慢になりますが・・
私はよく千恵子選手に『お父さん、よくこんな道がわかるわね・・』とか『なんでこんな道までわかるの?』『お父さんはどこでもわかるのね・・』などと言われますが、それは元々車が好きだったのと、定年後16年間運送業で関東はもちろん全国を走り回ったからなんですが、道を覚える秘訣はなるべくナビを使わず地図で道を覚えることと、往復は別々の道路を通ることだと後輩たちにも教えてきたからなんです。
・・ということで道を間違えない秘訣の番外編でした。
myheaven0909
こんにちはぁ〜

無事に、ご自宅に戻れて、良かったですね。ε-(´▽`) ほっ♡
日本でも、夜の一人歩きは、何があるのか、分かりませんものね。
私は怖がりなので…夜は、ほとんど、一人歩きはしないんですよぉ〜〜
オバさんだから、誰も、襲うことは無いと、思うんですけどぉ〜〜 ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)あははっ💕✨
なおともさんも、気をつけてくださいねっ♡

そうそう〜〜 過去ログを読ませて頂きました。
ヨガを習われていたんですねっ!
私も、一時、ヨガを習っていました。
なおともさんと同じく。。 『死体のポーズ』は、苦手でした。
霊感?のある先生で、ポーズを取りながら、考えごとをしていると。。。
頭からモクモク煙が出ているよっ!と笑いながら、言われました。

わたしは… そんな先生が、怖かったです。( ̄▽ ̄*) ・・・アハハっ

くぁんみぃ♡ (✿´꒳`*)ノ:*ฺ✤ฺ。.:*
sunnylake279
おはようございます。
私は方向音痴なので、初めて行く所ではよく道に迷います。
大抵、歩いている人に道を尋ねます。
もし誰もいなかったら、本当に心細いだろうなと思いました。
白いストック、とても綺麗ですね。
昔OLの時、華道部だったのですが、その時に生けたストックを思い出しました。
ちょっと懐かしかったです。
なおとも
@mkdiechi 様
ぴあ野さん おはようございます!

ストックを題材にした俳句を探して、この俳句を読んで笑ってしまいました。確かに薔薇やカサブランカは人を選びそうで、菊などは年齢を選びそうです。ストックは丁度良い感じかもしれません。

壺井栄の年齢とぴあ野さんを結びつけると、本当に今の人の若さに驚きますよね。
作家の人生は波乱万丈の方が多いですが、岐路に立った時の選択が大切ですね。

このお弁当、巻き寿司は本当に高級店の太巻きなのですが、何故かおかずは和風と違い不思議でした。でも、毎日自分の料理を食べている私は大満足でした。有り難うございました!
なおとも
@hirame83 様
ひらめさん おはようございます!

ひらめさんもそうなのですね!私は昼間は大丈夫なのですが、夜になると全くダメなんです。夜は危険です。ひらめさんはお出かけも多いし、よく交通機関も使われているので意外です。夜の純然たる住宅街だとスマホのアプリも何の役にも立ちません(笑)

私も試験官のアルバイトした事ありますよ。ドレスコードがあって、男性ネクタイとスーツ、女性はスーツ着用でした。

これからは夜のお出かけは、帰り道確認必須です。有り難うございました!
なおとも
なおさん おはようございます!

そうなんですね!私は昼間は大丈夫なのですが、夜になると途端に分からなくなります。やはり視覚は大切ですね。夜は危険です!

東山さんと波平さん!本当にびっくりしますよね。なおさん、「もちもちの木」が出て来るところが流石です。改めて、今の人の若さに驚きますね。絵本のじさまは本当に90歳くらいに見えますね。よく子供と読みました。懐かしい本です。有り難うございました!
なおとも
@thread32 様
Thりーどさん おはようございます!

本当に焦りました。アプリを出しましたが、昔からの住宅街で道がもう複雑でした。今から考えたら、夜帰宅するのが分かっていて、帰りの事を考えなかったのがいけなかったですね。反省です。

お寿司屋さんの卵焼きは本当に美味しかったです。海苔も高級な真っ黒な良い香りでした。高級海苔だと良いのかしら?
おかずは何故か、和風な物が少なくて不思議でしたが、毎日自分で作った物を食べる私には有り難いご馳走でした。また、海苔巻きの研究をして、ご報告しますね。有り難うございました!
なおとも
@rikocherry 様
りこさん おはようございます!

寒い夜、雪もチラホラで本当に焦りました。でも、道は何とか見付ける事が出来ましたが、ニュースで沢山の事を見ていると、こんな事になる前にと思ってしまいました。ある芸能人とテレビ局の事やプロ野球選手の通訳など、踏み外した道が大き過ぎますね。

私も厳しく叱ってくれる人がいたので、何とか無事に生きてこれました。

りこさんもそうなのですね。私は昼間は大丈夫なのですが、夜になると全くダメなんです。

ストックが少し春を連れて来てくれました。有り難うございました!
mkdiechi
なおともさん、おはようございます、ぴあ野です。

今日の句には、笑ってしまいました。
中学生の頃、初めて買った花がストックだったのです。
「誰にでも~」だったかしらとw

雪の日、大事なくて何よりでした。
さすがに「老女」とはならないでしょうけれど💦
壺井栄も67歳で、私達のよく知るあの写真は、今の私と
そう変わらないはずと思うと・・・
でも、あの方は迷いながらも、人生の路を、きちんと選択されておいでだったのでしょうね。
これからの人生、しっかり健康寿命を延ばしつつ、道も選んでいきたいものです❣

お寿司屋さんの巻き寿司が、とっても羨ましいです!
hirame83
なおともさん、
そうなんで。道って迷うものなんですよ😽
私は方向音痴なのでしょっちゅう遭難しかかっていますが😅
本当に悪夢のようですよね。
試験官のバイトをしているときは
毎回行き先が違って毎回迷っていました。
到着できるだけで万々歳でした😭
スマホでマップを見ても
予習してもダメなものはダメなんです💦
なおともさんご無事で良かったですよー
なお
私は超の付く方向音痴なので、そんな状況なら
確実に遭難していました。(^^;)

年齢のお話、数年前に東山紀之さんが「徹子の部屋」で
「波平さんと同級生になりました」とおっしゃって
お大笑いしたことがありました。
そして私、今年「モチモチの木」の「じさま」と同級生になります。
絵本の「じさま」はどう見ても90歳位に見えるのですが(笑
thread32
おはようございます

 そうだったんですね
 でも、無事帰宅出来て良かったです

 同じような家が立ち並ぶ住宅街では、街灯が無いような
 場合は、月明かりもない真っ暗な時などは、迷ってしまいますよ
 道の横断回数、曲がり回数等詳細にわかっていれば、迷わないでしょうが・・

 Z世代は、スマホの地図アプリで、スイスイと、歩くでしょうね(^^

 寿司屋の仕出し弁当、美味そうですね
 海苔巻きの中の卵焼きが大きいなぁ~
 玉子焼き、大好きなんで・・
 寿司屋の海苔巻きって、なんで時間が経っても
 パリッとしているか、いつも疑問に思っている
 なぜ?
rikocherry
ストックの花に春を感じます
人生において道を誤らない様に
時々において注意や助言をしてくれる方は本当に大切だと私も思います

有難いことに親身に、また時には注意してくれる人たちが周りにいてくれることに改めて感謝しなくてはと思いました

雪道での迷子は不安だったでしょうね
無事到着されて、ホッとされましたね
因みに私も方向音痴です(笑
なおとも
あんこさん こんばんは!

あらまあ!波平さんとフネさんと同世代!
近年は年齢は八掛けと言いますが、昔と違いますね。皆さんお若いです!

本当に夜は駄目ですね。出掛ける時は、そんなに遠くないので、運動がてら歩いて行ったのですが、外に出て真っ暗だと道に迷ってしまいました。反省しています。

丁寧な生活なんてとんでもない!私の方こそ、あんこさんご夫婦の仲良し外食の様子等を拝読て、本当にいいなーと、いつも羨ましく思っています。でも、そんな風に言って頂き嬉しいです。有り難うございました!
あんこ
こんばんは😊
波平さん、54歳だったんですね!😳
ってことはふねさんもそのあたり…
私達夫婦、同世代です😆

道に迷う…いつも同じところばかりなんであまり経験ないですが、慣れない場所では車に乗ってても不安になります。増して夜となるとさらに。
いつも美味しそうな昼食に毎日のお花、丁寧な生活されてて憧れます😌
なおとも
@maritosi1152 様
マリさん こんばんは!

同じですー!高齢者は大丈夫ですが、老人よばわりは嫌ですね。自分で婆さんと言うのは平気ですが、もし人から言われたら○意を覚えそうですよ(笑)有り難うございました!
なおとも
@dreamsan_2006 様
chamiさん こんばんは!

そうですね!何だか安心しました。私、昼間は大丈夫なんですが、暗くなると全く駄目なんです。それなのに出掛けて、本当に遭難しそうでした。夜は特に気を付けないといけませんね。反省しました。

chamiさんは大丈夫ですよ!きちんと生きておられますから。ニュースで一歩道を間違えて大変な人を見ていて、何故何処かで踏み止まラナかっなのか、不思議でたまりません。

お寿司にサンドイッチ!何だか童謡のようなメニューですね。有り難うございました!
maritosi1152
高齢者だと仕方ないなぁと許せるんですが、老人呼ばわりは嫌です😂
なおともさんはどうでしょうか?
dreamsan_2006
なおともさん〜こんばんは☺️
私も方向音痴で、車を運転してて、よく道に迷います💦
今はGoogleマップでナビ出来ますが、前はそれも無くて💦
昼間ならまだ良いですが、夕方から夜になったら大変💦
なおともさんも無事に帰られて良かったです🤲

道に迷っても人生の道は大きく誤りたくないですね😅
些細な事では私は失敗ばかりですが(^◇^;)

美味しそうな巻き寿司にサンドイッチ🥪
コーンスープも一緒にいいですね☺️
今夜も暖かくして、ゆっくりおやすみくださいね☺️🍀🍀
( chami)
なおとも
@nice_day002 様
kenさん こんばんは!

お弁当を頂き、お弁当好きの私は大喜びで頂いて帰りました。本当に食べ物に弱い私です。自分の作るサンドイッチも好きなのですが、このお店は本当に美味しいのです。

そんなに遠くないのですが、初めての場所。明るい時は当然帰りも直ぐに家に着くと思っていましたが、本当に迷ってしまいました。夜は要注意ですね。kenさんは、人生もしっかり歩まれて、何の心配も無いですよ。有り難うございました!
なおとも
とまとさーん こんばんは!

そうですね!私は昼間は大丈夫なんですが、暗くなると全く駄目なんです。その事を忘れて、そんなに遠くないしで、歩いて行きました。でも、過信は駄目だと反省しました。本当に泣きそうになりましたよ。
サンドイッチとお寿司は本当にテッバンのも美味しさでした。有り難うございました!
nice_day002
こんばんは。
ゴージャスなお弁当やサンドウィッチ、お腹がすきました(笑)

確かに初めての場所は迷いますね。スマホがあるからといっても安心はできません。近くでも、あっこんなところがあったのかと思うことが多々あります。

人生という道も迷い戸惑う私でございます💦

ken
とまと
なおともさーん、今日も1日お疲れさまでした。

実は私・・・方向音痴の面があるんですよ^_^;
以前、知らない場所へ行かなくてはならない時
地図があるのに、それを見ていて
ぜんぜん違う方向の道を歩いて行っちゃったりして(笑)
特に、夜は暗くなるから危険ですよね!

お弁当やサンドイッチ、とっても美味しそうです♪
なおとも
花水木さん こんばんは!

えー!そうなんですね。意外です。トレッキングされたり、海外旅行もフットワーク軽く行かれて、勿論最近迄運転もされていたので、運動神経も方向感覚バッチリの方と思っていました。私は昼間は大丈夫なのですが、夜になると途端に駄目になるのです。この時は本当に焦りました。珍しく雪も降り出して、誰も歩いてなくて怖かったです。

先日のピアノの件、コメントしようと思っていたら、皆さんのご意見が沢山で、出来ず仕舞いでした。今度また、書かせて頂きます。
寒さも後少し、くれぐれもご自愛下さいませ。有り難うございました!
花水木
なおともさん、こんばんわ!
私は自他ともに認める方向音痴で、これでナビのない時代よく車の運転ができたものだと、
今考えるとゾッとします。
先日もピアノ教室に行くのに、道に迷い(夫に言わせると迷うような場所ではないと)、お教室に電話をし、案内してもらいました。
実は眼と鼻の先だったのですけどね。

今怖いな~と思っているのがこんな方向音痴ですから、
認知症になったら私はきっと自分の家に帰れないのではないかと!
山での遭難も道迷いが一番多いのだそうですよ。
夫が私ひとりで山へ入ることをとても心配します(苦笑)。

夜は特にダメですね。よほどのことがない限り夜の外出はしないようにしています。
なおとも
@hananoana1005 様
hanataynさん こんばんは!

本当に夜は歩くのも車の運転も怖いです。そんなに遠くではないので、運動の為歩いて行くと、暗くなると全く道が分からなくなりました。お店など全く無い、閑静な古い住宅街で聞く人もいなくて、焦りました。やっと大きなマンションの灯りを見付けた時はほっとした。年齢なんか、本当に不要ですよね。

道に迷っても何とかなりますが、人生の道を踏み外ちした人達のニュースを見ると、周りに叱る人が居なかったのかななど考えてしまいます。

サンドイッチもお寿司も美味しかったです。有り難うございました!
なおとも
@aokun115 様
茉莉花さん こんばんは!

本当に、彼女の笑いのツボにはまったみたいです。私も子供の頃、70歳を過ぎた人は、凄く長生きな人だと思っていました。自分で老人だの婆さんだの自虐しますが、元気で二時間以上軽く歩き、自転車もグングン漕げるので、老人の自覚はありません。茉莉花さんはお洒落でこれからもずっと可愛いと思いますよ。サンドイッチと海苔巻き、やはり人が作って下さった物は美味しく頂きました。有り難うございました!
hananoana1005
なおともさん、こんばんは🌜
夜の しかも雪の日は怖いです!
それも 良く知らない街では特に!
無事に帰れて良かったです!
昼間ならね~知らない街を冒険でも出来たでしょうけど。

ホントに新聞やTVニュースは
「○○歳の高齢の女性」と報じますよね~
○○歳だけで高齢と判るのに、高齢の、と念を押すような報じ方は日頃から気になっていました。
 
問題は、そこではなかったですね~
人生で進みべき道を誤ったら大変ですね!
でも、気付いてやり直すことも叶だと思いますね~

お寿司もサンドウィッチもとても美味しそうです!
aokun115
なおともさん〜😆💦
雪の夜老女住宅街で遭難😆(笑)
それは高校生のツボにハマっちゃいますね〰😆💦
今の感覚だとお婆さんて・・80代後半以上なんでしょうか😊
私も子どもの頃はお婆さんは60歳位から🤔?なんて思っちゃってました😅
自分がその年を過ぎると微妙〜😅
でも花ちゃんには随分前から初老と言われからかわれてました😅
老が付くと考えちゃいますが🌀
気にしないで元気に行きたいです⤴
お寿司屋さんの海苔巻き🖤パン屋さんのサンドイッチ🥪
間違いないですね😆💕
あ〜でも雪の夜お一人で😢どうしようかと思いましたが😖遭難しなくて良かったです〰😭
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る