我が家のコピー機はA3・B4が取れなくて、しかも書店はA3以外は1枚5円と格安で、一番使うB5を2枚B4用紙でコピーすると
「なんとB5が1枚2円50銭で取れるのよ」と答えました。
「50せんってなに?」と全員が尋ねます
「1円の半分だよ」
「そんなの無いよ」
「昔のお金の単位だよ。
江戸川乱歩の『二銭銅貨』って知らない?」
「江戸川コナンなら知ってるよ」
話は噛み合いません。
歌は世に連れの如く、本も世に連れ流行が有るんですね。私の小学校の図書室には江戸川乱歩の『少年探偵団シリーズ』全巻有りましたが、今は『かいけつゾロリ』や『若おかみは小学生』に変わっているようです。
何とか、50銭と1円の関係を説明すると
「昔のお金で計算したり、ロシアの事をソ連って言ったり、本当に昔の人みたいだね」と言われました。
50銭なんて言った為に、また昔の人扱いされ、後悔先に立たずです。