最近お気に入りな場所。JAあぐり。飛行場の近くにある農協です。私が知ってる近所の農協さんはお金のやりとりとかあとは農家の人がいろいろ農薬買ったり相談したりするところ。。なのですがここは地元の農家さんから取れたて野菜が直送されてきて、新鮮なお野菜やちょっとしたお惣菜、お豆腐、牛乳、パン等それから苗や種、肥料なんかも置いてあります。知らなかったのですが初めて行ってみたら朝9時半で、すでに大混雑!!朝は8時半から開いているらしい。小松菜だけでもいろんな生産者からのものがたくさん出ています。先日も「ビタミン菜」「うまい菜」「中島菜」等たくさん買ってまいりました。
日曜の午後はさすがに品薄状態でお客もわりと少なかった。そこで目にしたもの。
エンダイブ。
他の方のブログで目にしてたのですがなかなか実物を見る機会がなくて。
平「ん?なにこれ?」
平「けっこううまいじゃん」
好き嫌いの多いしげるさんもよく食べてました。レタス系か?
る「ん???」
♪♪
るうちゃんも気に入ってくれたかな。夕方のおやつ。
レタスっぽいのなら夕食に出してみようかなって一口食べてみたらすんごい苦かったー!!!(+д+)
これは先日大和に行ったとき見つけたもの。
アメリカ産は598円でした。
んがっレジの近くに北海道産のかなり大きい398円がありました。
最初にこれを見てたら考えたけど先にちっちゃくて598円を見てしまったので思わず買ってしまいました。
ちーびゃんもしげるさんもうまそうに食べてるよ。(ってかトレビスだけ???)
追記:ちーびゃんは100gを切らなくなりました。
夏のお外生活も終わり冬はケージで過ごさないといけないるうやん。。それにしてはせまいケージ。。。我が家の設備担当が頑張って広くしました!!(すでにあったのを2つつなげたのです)
頑張ってくれい。
なが~くなりました。
あっちこっち歩いてください。
そうそう初めてのお野菜「ターツァイ」をあげてみたら…
るうちゃん食べてますねー。うまいですか?
けっこう肉厚でうまそうです。
お尻むけてるしげるさんは恐らく食べてないですが
ちーびゃんは食べてました。
いい子だのう。
でも今週ちょっと調子悪し。。。。。
ところで4年間愛用していたデジカメちゃんが壊れてしまいました。
ううっ(TT)前のイルカの頃から変な兆候はあったんですよね。本体がやたら熱かったり。。
「もうブログも更新できないよー!」と嘆いておりましたらあるお友達が「新しいの買ったから前のやつをつなぎにでもどうぞ」と送ってくれました。ありがたい。今回の写真はそのカメラで撮ったものです。はー。。どうしよう、デジカメ。
先週の23日に再びキャンプに行ってまいりました。今回は1泊のみ。で、近場。
能登島にある「能登島weランド」というところです。水族館のお隣。しかもテントは持っていかずにケビンにお泊りしました。冷蔵庫も炊飯ジャーもあって楽ちん。お風呂もついててすみませーんという感じだ。
そして今回もるうちゃんだけ連れていった。
サイトにはブタナが黄色いお花をつけていたよ。オオバコなんかも生えてた。
不便だけどごめん。
翌日は父ちゃんとねーちゃんは釣りへ。(最近長女のほうが釣りにはまってるのだ)
そして私とちびは水族館へ。
天井もつながってる水槽ではウミガメがすい~っと気持ちよさそうに泳いでました。
いいなーウミガメ(≧▽≦)
ラッコ館のところにはでっかいウミガメが6匹くらいいて驚きでした。
アオ、アカのほかにタイマイもいたようですがどれがどれかはよくわからなかった。とにかくでっかいのがあちこち泳いでて圧巻でした。
なぜか途中にこんな子も。
手前にでっかいのがあって踏み潰さないかとても心配でした。
以前行ったときはちびたちが小さくて落ち着いて見れなかったイルカショー。
楽しめました。
水族館には箱に入れたままで連れていかれたるうやん。
そりゃもー不服です。
今朝方ふつうどーり仕事場でコンピュータなどさわってましたら
「ちょっとあんたら!!!」
とばーちゃんの慌てた声。ん?何かしたっけ?と思いながら
「はーい」とのんきな返事。
「隣のRさんちにカメおるといね!!!あんたらんとこのカメじゃないかって!」
うおええええええーーーー?!
すぐに走っていきました!Rさんちのばーちゃんいわく水やりしとったら足元にカメがおったらしい。あの放牧場からまっすぐ歩いていったん道路に出たということか?!見ると間違いなくぺったんこなパンケちゃん。すずです!!!
うわ~ん!間違いなくすずちゃんだあああ!!!!もう会えないかもと思ってたすずちゃんだ!。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
顔がやせて鋭い顔つき。
2週間の過酷な旅を物語っております。
なんか食べてたかい?
とりあえず鼻水等出してる様子はない。
ごめんよすずちゃん。
もう逃がしやしないぜ。
ご心配してくださった皆さん、いろいろ励ましてくださった皆さん本当にありがとうございました。内心あきらめてた部分もありましたがこうやって報告できてホント嬉しいです。
9月に入りました。うちの小学生もやっと宿題とかもろもろの提出物が仕上がって登校することができました。ほっ。。
すずのほうは脱走して2週間ですが音沙汰はありません。。8月の終わりには突発的に大雨が降ったりして他のかめずもお外生活できなくなってきました。
そんなこんなのある日、ふとしげるさんを見ると右目があけにくそうでふちが赤くなっています。なんだか尋常ではない顔つき。風邪ではなさそうだが…よく飼育書に書いてあるビタミンA欠乏症なのでは?
そういえば最近は脱水さえしなければ…って感じでしげるのみならずみなさんも栄養失調だったのかも。大好きなにんじんにビタミン剤とカルシウム剤をまぜまぜして5人さまに食べてもらいました。
次はブロッコリーにまぜまぜ。
食べてね~~~
(この写真でもわかるでしょうか?しげるさんの目の辺り。)
平ちゃんはまずはモロヘイヤですか。
るうちゃんはそらもう何がふりかかってても食べますとも!
この夏はちーびゃんは思うようには増えなかった。ただいま95g。
100g超えはまだやった。
いつものようにカメ牧場の様子を見てたときのこと。左方から何か物音がするので「ん??」と目をやるとそこにカメの姿が。
もしかして?
どだだだだーーーっと走って駆け寄りたい衝動を抑えつつそお~~~っと近づいてむんずっと捕まえるとなんとそれは「むうちゃん」でした!!!
むーーーちゃあ~ん!!ほんとかよ?!いつもなら捕まえられるとすっごい抵抗してこっちの手が痛くなるのですがなんだかおとなしく。。飲まず食わずで体力なかったか?観念したか?ああ~!とにもかくにもふらりとむうちゃんが出てきてよかった。゜゜(´□`。)°
16日に脱走してちょうど1週間。おなかすいてたか?
○のところにひょこっと。
なんとなく目力弱まった感が。。
時々物思いにふけりながら
食べておりました。
この後大好きなきゅうりさんもぽーんと置いておいたらはぐはぐかじっておりました。
あ~よかった。
すずやんがまだですが心配してくださったみなさま。ありがとうございました。
取り急ぎ報告まで。