かめとおろおろの日々2

マルギナータリクガメのるうやん、パンケーキリクガメの平ちゃん、むうちゃん飼ってます♪

能登は門前町まで

2005-06-16 17:48:05 | りく&ちび

能登の門前町に「かわしり動物病院」という病院があってそこではは虫類も診ておられるとのことで今日は意を決して行ってきました。片道3時間かかるかなと予想してましたが意外と速く2時間くらいで行くことができました。外見的には「えっ?!ここ??」って感じでしたが入ってみると熱帯魚の水槽や、頭上のケージにはふくろうまで!(ミミズクかも。わからん)

先生に見せるやいなや「うーん。。これはかなり危険な状態まできてるわ」と言われました。引っ込めようとする首をつかまえて口のなかを開けさせ状態を見ていました。「眼が腫れてるっていうのはあくまでも二次的な症状で本当の原因は感染症やねー。鼻の奥で炎症起こしてるんやろね。このちびちゃんのほうも一緒やわ」と。ちょうどリクが便をしたので虫がいないか見てもらいましたが便にも口の粘膜にもいないようで駆虫されてるようです。尿酸がつまってる様子もないし心配してた体重もこんなもんやろうと言われ他の異常はなくそれはよかったのですがやはり心配なのは風邪のほう。。甘く見てたようです。毎日食べてちゃんと便も出してくれるので楽になってました。飲む抗生剤を処方してもらい家で気をつけないといけないことをいろいろ聞いた後で先生が「腹割った話すると…この1ヵ月が勝負。」と言われました。それを乗り越えて元気だったらもう大丈夫でしょうと。

まだ5センチでやっと25グラムの彼ら。ものも言えなくて鳴き声すら発することのできない彼ら。

むざむざ死なせることの無いよう頑張ります。

DSCF0005-1

移動中のちび。ティッシュケースに新聞いっぱい敷き詰めた中になおも頭を隠して新聞のなかに入りこもうとしてます。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありゃりゃ。大変じゃないのよ。門前町まで行かれ... (ウスイヒデキ)
2005-06-17 13:00:37
ありゃりゃ。大変じゃないのよ。門前町まで行かれましたか。ここ1ヶ月が勝負とは。カメを飼うのも難しいもんなんだね。
小学校時代とかによく教室でカメ飼ってたりしてたけど、もっと気楽だったような…陸ガメはデリケートなのかな。
返信する
心配だね。 (カトウアイ)
2005-06-17 08:11:40
心配だね。
早くよくなるようお祈りしています。
返信する
大変やの~、カメ飼うのって。 (ドカ)
2005-06-16 21:24:21
大変やの~、カメ飼うのって。
しかし、先生の「腹割った話すると・・・」ってなんか言い回しがおかしいような気がします。
「はっきり申し上げまして」とか「アカイ話すると」とか「気ぃ落とさんと聞いてや」とか「この際だから言わしてもらいますが」とか、、、どうでもいいか。

今日の日記は元気がないので寂しいですわ。
早くよくなりますよーに。
返信する

コメントを投稿