先日草野球をしたときに、チームメイトの奥様が何故かセロテープを持ってたんです。
訊けば蚊に刺されたときにかゆみ止めの急処置に使うんだそうです。
半信半疑・・・
でも、好奇心の塊のわたくしですから、早速やってみましたよ。
アカイエカにやられました。
ペタリ・・・・・
う~ん、効いているような、いないような???
奥様、出先でやられたときなどにスーパーやコンビニのレジに行って、
テープを少し分けてもらってるそうですよ。
先日草野球をしたときに、チームメイトの奥様が何故かセロテープを持ってたんです。
訊けば蚊に刺されたときにかゆみ止めの急処置に使うんだそうです。
半信半疑・・・
でも、好奇心の塊のわたくしですから、早速やってみましたよ。
アカイエカにやられました。
ペタリ・・・・・
う~ん、効いているような、いないような???
奥様、出先でやられたときなどにスーパーやコンビニのレジに行って、
テープを少し分けてもらってるそうですよ。
夕方、妙なものを見つけました。
赤いアブラゼミです。
一般的なアブラゼミと比較すると、色がヘンなのが良く判ります。
夕方5時頃に撮影したので、羽化したて ということでもなさそうだし・・・・・
突然変異なのでしょうか・・・・
先日、鳥撮り目的で葛西臨海公園に行ってきました~
鳥さんたちの様子は昨日記事にしたので、ついでに撮り漁った虫さんたちの写真を投稿します。
今シーズン初めて出会いました、昆虫界のキングです。
東京都の江戸川区にも生息してるんですねー。
お次は飛んでる姿は良く見かけても、なかなかシャッターチャンスに恵まれない 『ギンヤンマ』 さんです。
ヤンマ類の大型のトンボは、このようにぶら下がるように留まる姿を良く見ますね。
ついに撮影に成功しました。『クマゼミ』 さんです。
樹の上のほうにいたので肉眼では判断できませんでしたが、300mmレンズのおかげです。
『ミンミンゼミ』 の接写に成功
お食事中ですね。ストロー状の口が樹に刺さってますよ。
『オオカマキリ』 さんがいました。
少年時代は、秋の昆虫のエースでしたね。
珍しい 『ハラビロカマキリ』 さんの終齢幼虫です。
オイオイ、そんなところ歩いてると、鳥さんに突っつかれるぞー
でっかい 『ショウリョウバッタ』 がいました。
誰ですか、「nassanに似てるー。」 とか言ってるヤツは~
秋が近付いても まだまだ元気なムシさんたちでした~。
おしまい。