nassanのブログ

座右の銘は『テキトー』!?
育ち方も、生き方も、これからもテキトー。 テキトーなことテキトーに書いていきます。

葛西臨海公園で鳥撮り~♪

2014-02-13 22:20:00 | 野鳥

葛西臨海公園に通い詰めて鳥撮りされている方のブロク情報で、

『タシギ』 という鳥さんが観察できるというのです。

こりゃ~、観に行かなくっちゃね。

 

最初に出会ったのは、『メジロ』 ちゃん。

2014.02.13.JPG 

 

いつも会ってる 『スズメ』 ちゃんは、た~くさんいました。

2014.02.13 (2).JPG 

 

『アオジ』 君は鳥撮りの常連さんからエサをもらってました。

2014.02.13 (3).JPG 

人に慣れちゃってるみたいで、1メートルぐらいの距離まで近寄っても逃げません。

野鳥さんなのに、それでイイのぉ~。

 

コチラの猛禽さん。

2014.02.13 (4).JPG 

翼の裏側の白色部分が広いので 『トンビ』 ではないと思います。

コノ辺りでは、『チュウヒ』、『ハイタカ』、『ノスリ』 が観察されてるそうですが・・・・。

 

『ジョウビタキ』 の女の子ちゃん。

2014.02.13 (5).JPG 

 

『ジョウビタキ』 の男の子は警戒心が強くて、撮影がたいへんでした。

2014.02.13 (6).JPG 

ギリギリまでトリミング加工してます。

 

コチラは 『シロハラ』 さん。

2014.02.13 (7).JPG 

 

おおっ。

2014.02.13 (8).JPG 

『ウグイス』 さんでしょうか??(初登場)

ヒタキの仲間には間違いないと思うのですが・・・。

 

『ハジロカイツブリ』 さんは、前回より近寄って撮影できました。

2014.02.13 (9).JPG 

羽毛のフワフワ感が観察できますね。

 

大好きな 『オナガ』 さん。

2014.02.13 (10).JPG 

 

雪の上を「明日も雪降るってホント?」 って空を見ながら 『ハクセキレイ』 さんが歩いてました。

2014.02.13 (11).JPG 

 

『カルガモ』 さんは良く見ると、ほっぺたの質感がカワイイ。

2014.02.13 (12).JPG 

 

最後は、お歌が上手な 『シジュウカラ』 さん。

2014.02.13 (13).JPG 

「ピュッピョッピ、ピュッピョッピ、ピュッピョッピ。」 って歌ってましたよ。

 

今日もたくさんの鳥さんの撮影ができたのに、結局お目当ての 『タシギ』 さんには会えなかったんです。

んでも、とっても楽しい一日になりました。