建売住宅、中古住宅を検討の方も一度は話を聞いてみよう、栃木で、那須塩原で、ご予算にかなう快適住宅のご提供

分譲、土地、快適健康遮熱住宅をリーズナブルなご予算でご提供させていただく那須塩原市の相互企画のイベントニュース

冷房と子どもと便秘

2023-03-26 07:41:11 | イベントニュース


冷房病の代表的な症状のひとつに、便秘があります。
冷房病では、便秘や下痢などの消化管障害以外にも、自律神経の乱れによるさまざまな症状が現れます。
冷え性、むくみ、疲労感、倦怠感、肩こり、頭痛、神経痛、腰痛、腹痛、食欲不振、頻尿、不眠、鼻炎、生理不順なども冷房病の症状です。
ここに取り上げる表は、日本トイレ研究所が2016年に実施した「小学生の排便と生活習慣に関する調査」によるものです。
栃木県の小学生の4人に1人は便秘という調査結果が報告されています。
もちろん、そのすべてが冷房によるものではないでしょうが、想像以上に便秘の子供たちが多いといえるのではないでしょうか。
健康のことを考えれば、なるべく冷房の使用頻度を抑えたいものですね。
そんなとき、高性能遮熱材「リフレクティックス」がお役に立ちます。
関心のある方、興味のある方、ぜひお問合せください。

資料ご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp

冷房と赤ちゃんと汗

2023-03-25 07:41:06 | イベントニュース


汗をかく上で重要なものが能動汗腺ですが、この能動汗腺は3歳以降には増えることがなく、3歳までに汗をかけるかどうかが決まってしまいます。
しかし、3歳までの期間を冷房の効いた空間で過ごすことが多いと、能動汗腺は発達しにくく、汗をかけない、あるいは汗をかきにくい体質になるリスクが伴います。
その結果、低体温症、夏バテしやすい、熱中症になりやすいといった状態を招くこととなるのです。
汗をかくということは体温調節において重要なことであり、汗が蒸発する際には100度のお湯が0度になるまでに放出する熱量の実に5倍もの熱量を放出してくれます。
ですので、乳幼児には適度に汗をかかせてあげる子育てをしてあげましょう。
しかし、熱中症のリスクはどうすればいいのか。この相反する問題にどう対処すればいいのか。
そのためには、冷房頼みにしない暑さ対策が求められるでしょう。
そんなとき、高性能遮熱材「リフレクティックス」がお役に立ちます。
関心のある方、興味のある方、ぜひお問合せください。

資料ご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp

冬暖かく、夏は冷房頼みにしない家づくり

2023-03-24 07:45:23 | イベントニュース


冬暖かく、夏は冷房頼みにしない家づくりを実現するためには、断熱材にだけ頼っていたのでは、難しいです。
なぜなら、断熱材は蓄熱材だからです。
冷房頼みにしない暑さ対策を実現するためには、暑い時期に屋内に侵入してくる熱量を大幅に抑制する必要があるからです。
そして、それを実現出来るのは、高性能遮熱材「リフレクティックス」です。
相互企画は、リーズナブルなご予算で、断熱+遮熱のハイブリッドハウスを実現します。
関心のある方、興味のある方、ぜひお問合せください。

資料ご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp

地球は行水出来ません、建物も出来ません

2023-03-23 07:35:03 | イベントニュース


温暖化で気温は上昇していきます。
温暖化を抑制することが出来ても、止めることは出来ません。
栃木県でも、気温40℃越えがもうすぐ現実のこととなるでしょう。
しかし、地球は行水したりは出来ません。建物も出来ません。
今後、暑さが厳しさを増していくなかで、ひたすら冷房に頼っていくのでしょうか。
だから、暑さの原因を撥ね返す高性能遮熱材「リフレクティックス」の出番なのです。
相互企画の家づくりに興味、関心のある方、お気軽にご相談ください。

資料ご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp

断熱材と遮熱材はどう違うの?

2023-03-22 07:18:19 | イベントニュース


皆さんは断熱材と遮熱材の違いが、明確におわかりですか。
どちらも大して変りがないのではと思われている方も、いらっしゃるかも知れません。
断熱材は、熱伝播遅効型熱吸収材料です。つまり、熱を吸収することで、熱が伝わる時間を遅らせる、時間を稼ぐというものであり、決して熱を断つ材料ではありません。断熱材とは言うものの、実際は蓄熱材です。
一方で遮熱材は、熱を撥ね返す材料、つまり反射材です。
断熱材と遮熱材は似て非なるもの、全くの別物です。
関心のある方、興味のある方、ぜひお問合せください。

資料ご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp