グラフは、東京における夏至の直達日射量を表したものです。
グラフから読み取れるように、夏は圧倒的に水平面が受ける日射量が多くなります。
これは、夏の南中高度が高くなることによる影響です。
東京(北緯35度を仮定)を例に挙げると、夏至の日における太陽の南中高度は78°、冬至の日における太陽の南中高度は32°、その差は実に46°にも及ぶのです。
このことにより、夏は屋根が大量の日射を受け、それによって大量の輻射熱(放射熱)を発生させることとなるのです。
そして、これこそが2階建てであれば2階のほうが、つまり屋根に近い空間が暑くなる仕組みなのです。
資料のご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎まで
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp