KOALA☆Hills Cafe

静岡でセラピスト・カフェオーナー・トリマーと3つの好きな事をして暮らしてます☆

原因は胃酸過多による胃荒れ?☆IBD☆犬

2019年03月15日 | Weblog
最近は、ミルキーの闘病日記です

今日で病院に行かない日が連続、4日これが1週間・2週間・1か月と
続いてくれるといいのですが、今現在のミルキーの体調はドックフードは食べませんが落ち着いています

結構前から(膵炎で入院している時から朝は具合が悪く、夕方にかけて徐々に上がっていく感じでした。)朝の空腹の胃酸過多がネックで寝る前と早朝に食べさせていたのですが、ドックフードがアレルギーで?合わなくなると具合悪くなりの繰り返しでした。

今は、早朝の食事時間を超早朝の朝4時半にしたらここ最近は調子が良さそうなので、やはり具合が悪くなる原因は慢性胃腸炎でも
空腹による胃酸過多で胃があれて朝の嘔吐や食欲不振になっているのかな?と思いました。

フードもドックフードは食べないのでさつまいもと100グラム500円もするターキーのレトルトパウチだけ食べて
それだけだと栄養が偏りそうなので、ドックフードを少しシリンジで強制給餌しています。

それでも調子が良いとドックフードを数粒食べてくれる時があるので、出来るだけ自分で食べれるようにしたいです



ミルキーのお食事時間は・・量を食べれないので何回にも分けてあげています。


早朝4時半 さつまいも・ターキー・抗生剤・胃薬

8時半頃 さつまいもにくるんだサプリメント(アゾディル)

9時半頃 さつまいも・ターキー・強制給餌ドックフード

12時頃 自分で食べれたらドックフード数粒・食べれなかったら強制給餌

16時頃 さつまいも・抗生剤

18時頃 自分で食べれたらドックフード・ターキー・さつまいも

20時頃 さつまいもにくるんだアゾディル(サプリメント)

22時半頃 さつまいも・ターキー・胃薬


毎日ミルキーのご飯の世話が中心になっておりまして遠出が出来ない
そして早朝4時半起きがキツイ(ミルキーも爆睡してるので起こすのが可哀想で・・)

それでも、これで調子が良くなれば続けていきたいです腎臓の数値も良くないので低タンパク\低リン\低脂肪に
しなくてはいけないので、そしてまたアレルギーがあるのでローテーションフードを探さなくては
色々大変です

もう少し安定したら、サロンのご予約を再開しようと思います。ご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ちくださいませ