goo blog サービス終了のお知らせ 

ごゆるり♪ふぁくとりぃ

気持ちをストレートに吐き出して元気になる!好きなことを好きなだけ。スポーツ&コスメの話題も。

私に再び記事を書かせた?ザックJメンバー発表

2010-10-01 02:41:27 | ~ザックJapan、特にザック~
なんか、ブログ、ご無沙汰ですね…。
ここのところ身の回りでゴタゴタと厄介ごとが起きていて、
いや、楽しかったことも含まれるのですが、基本的には疲れることが多くて。

しばらく休みの日も気が張って張って、ひどい状態だったのですが、
昨日はひさびさ~に休みの日も休めたので、

 爆睡!!
 とにかく寝る!!!

…の姿勢を貫いたところ、今日は少し上向きです。
秋雨前線が遠ざかるとともに、私の頭痛と肩こりも解消されてきました。
ただ、反比例してゴミ袋がえらく溜まってきたんですけどね(笑)。

●●

あえてプライベートなゴタゴタは無視して。

先週ジャイキリが最終回を迎えました~(T_T)

まだ観てない人いるかもしれないけど(いないか)、
ガンナーズ戦、勝ってよかったですね!
まあ、最終回も近いし、負けないだろうとは思ってたけど。。。笑
私、ダルファー監督の「ムフ、ムファファ」という笑い方が
だいっ嫌いだったので、やっつけてくれて良かったです。

ってオイオイ、そんな稚拙なコメントでいいのか?
…まあ、いいんじゃないでしょうか。
前半の放送は最低3~4回見返していたけど
後半に入ってからは2回くらいずつしか観ていないので、
ストーリーをざっと把握するので精一杯でしたから。

敢えて言うなら、、、ん~。
世良くんのヘディング得点は、おめでとう!私もうれしいよ!って想いです。
超ドロくさいゴールっ。(←そういうプレー大好き)「オカザキィ~!!」って感じでした。
彼の”なんで監督は俺なんかを使うんだろう?”って気持ちとか、
すごく共感していたので…。ほんとうに良かった。

結局ここまではタツミ監督の若手中心起用の采配が大当たりしちゃって、
昨シーズンまでのレギュラー陣の立場は(汗)という気もしますが
タイトルが『GIANT KILLING』なんで、そういうのもアリよね。

ああ~
小野さんの王子にもう会えないと思うとさみしい~
王子の台詞への赤崎のツッコミとか、いつも大笑いしていたので。
「なんスか、イタリアの夏祭りって。」とか?笑
あと、ナッツへの冷たい態度とか、ひそかにツボ~。
「やはり、ナッツはやめておけば良かったな(※うろ覚え)。」とか?キャ~!
私のM心を存分にくすぐってくれて、ありがとうっ。

今まで、アニメの放送を追い越しちゃうのが怖くて
原作は一回も読んだことないし、コミックスコーナーを避けて通ってたんですが
最終回を迎えたので見に行ってみると。
おお、いっぱい出てる! リーグ戦、戦ってるじゃないですか~
落ち着いたらコミックス買いますネ。

●●

いよいよザッケローニ・ジャパン初戦のメンバーが発表になりました。
25人ですね。(メンバー表あちこち出てますので見てください。)

FWが8人ですね。
それって多いんですか?反応を見ると、多いんでしょうね。
でも、いちばん消耗が激しいポジションだし、メンバーを見たら今までMF登録の選手も多いから、
あまり不思議に思わないんですけど…。(素人の目線)

シャドーのように2列目からの飛び出しとか、
サイドバックの攻撃参加とか、かなり流動的なのが現代サッカーみたいだから、
ユーティリティ度が高いことは良いことじゃないですか?
(ちなみに今週のサッカーダイジェストに現代的サイドバックについて
 杉山さんの面白い記事があったので、まだ読んでない女子はチェック!)

25人の顔ぶれの第一印象は…
”ザッケローニ監督のまじめさと信念”って感じです…。うまく言えないな。

準備期間が短かったとはいえ、ここまでW杯メンバーを律儀に残した召集になるとは!
でも、新陳代謝も促進したい! 攻撃も厚みを持たせたい!
その落としどころをうまく探ったんだな。という印象です。

絶対的レギュラーは置かない主義でいくそうだけど、
うーん、チームスポーツだから、そういうスタンスいいんじゃないかしら。
誰がゲームメイクするのかは勿論気になるし重要だけど、
代表チームが司令塔の所有物になるわけじゃないし。
でも例えば10番にこだわる気持ちって、やっぱり相当なものなんだろうから、
こだわることでモチベーションになるなら、それは良いと思う。
本田選手がつけたいならつけてもらえばいい。某CMでもつけてたし(笑)

でも、そのイメージをあまり定着させない方がいいんじゃない?
って思う。
「誰中心のチームにするか」なんて、今から訊く方がおかしいと私は思うわけです。
あと、以前の10番と名前を挙げて比較したり。

チームって生き物だって、あれだけ前のチームで言ってた。
集ってみないとどう化学反応するかは分からないし、
生身の体なんだからコンディションの好不調も10日間の間でもあるだろうし、
今、それを固める時期ではないですよね。

今回のメンバーは、監督が「見てみたいな」と思った選手が入ってるのは間違いなくて
「これで今後もいく」というメンバーではない。
監督もコンディション面を重視したような発言をしていたけど
今回選ばれたから、こういうチームなんだとか、
今回選ばれなかったから、この選手は監督の好みに合わなかったとか、
早計な見方を報道しない方がいいと思います。

●●

↑なんて中立的なことを言ってますが。
はやる気持ちを抑えるために言ってるのよね~(笑)

個人的には中村憲選手が好みなんで、気張ってもらいたいし
重用してもらえたら、応援する方も力が入るので、嬉しいですね。
彼のイメージはとにかく縦!前へ!前へ!
そしてFWを操るのが上手ですよね~。
コンディション悪いらしいけど…ナビスコ杯出てたし大丈夫かな?

個人的にガンバの宇佐美選手はフル代表で見たかったですね。。
でもU-21もこれから正念場だし、逆に同年代の選手達が
彼のような存在と国際経験を共にすることは、後々のフル代表に
きっと生きてきますよね(^^

世界にはすごい10代がいっぱい活躍している!
日本サッカーもどんどん若い力を世界デビューさせないと!
…と、フィギュアスケートや体操を観ると思うのです。。(?)
だって。W杯にレギュラーで出るような選手をつかまえて
「日本だったら高校生ですよね~」「大学2年生ですよね~」
なんて言ってるの、日本でもサッカーの報道くらいだと感じるので。

●●

サッカー関連の話をまとめるはずが、まとまりませんでした…。

いや、ちまちま勉強してるんですよ! Jリーグのこととか、戦術とか!
でも結局ミーハーっていうか、疲れてるっていうか(?)、
とにかく新生日本代表のスタートだねって、
そういうお祝い的な記事になりました。

まあ、まだ合宿も始まってないから仕方ないか。
アルゼンチンはメッシもテベスも、イグアインも来てくれるそうです。楽しみ。
また次回。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする