goo blog サービス終了のお知らせ 

ごゆるり♪ふぁくとりぃ

気持ちをストレートに吐き出して元気になる!好きなことを好きなだけ。スポーツ&コスメの話題も。

決勝進出なでしこ、POMはっ。

2011-07-14 12:49:13 | スポーツ
ここの所寝苦しかったけど、ゆうべはすぐに寝つき!
キックオフに間に合うように起きて、なでしこを応援しました。

スウェーデンに3‐1の逆転勝ち~
初の決勝進出おめでとうございますっ

すばらしい試合でした。
「サッカーって、こういうスポーツだったのか」と感心する、質の高いプレーの嵐。
『プレイヤーオブザマッチ』は、ドイツ戦では澤さんでしたが、
今回は宮間さんでした(*^o^*)/わぁい

今大会で、すっかり宮間さんのファンになってしまった私です。
右も左も正確なキックを持ってる(つまりFKもCKも全部蹴る)
なんて、カッコ良すぎる~。。。

準決勝では後半最後に交代しましたが、存在感は抜群です

鮫島さんの攻め上がりも非常に光っていました。
切り返しもすばらしかったけど、エリアまで入ってきてしまうものね。
いいクロスも点につながりました

2得点の川澄さんはもちろん絶好調で、スタンコビッチも真っ青の見事なロングシュート見せてくれたし、
みんなを誉め称えたいです。ミスも少なかった。

とにかく、運動量!
ボールホルダーに寄せる速さ、数的優位を作る意識の高さ。
安定した守備力。的確なパスのつなぎとタイミングの良いサイドチェンジ。
感服しました。

スウェーデンはドイツより推進力が弱く、身体当ててこないし
サイドは上がってこないし、やり易かったかと思う。
日本選手のコンディションも良かったし。

アメリカ戦はこうはいかないかもしれないけど、
移動のないアドバンテージを活かして、いい準備してもらいたいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこ歴史的勝利!!!

2011-07-10 07:23:18 | スポーツ
なでしこジャパン、延長で1‐0で死闘の末、勝って準決勝進出~やったね

●●

今までさんざん悔しい想いをしてきたドイツ相手に、臆することなく戦いきり!
初の歴史を変える勝利が、この大舞台でした

FW丸山選手はおさめられるしドリブルも決定力もある、やってくれると信じてましたが
延長3分のビューティフルゴール
角度のないシュートをワンチャンスで見事決めてくれました(*^o^*)

ホイッスルの瞬間は涙、涙
……何も言えませんでした。

●●

全員が、集中して徹底的にボールをつなぐこと、
パワープレーも身体を当てて役割果たしたこと。
120分強スタミナきつくても、けして他人任せにしない寄せと連携プレー

みな立ち上がりからプレスにガンガン行ってて心配しましたが
イングランド戦のような最終ラインとGKのあいまいな部分もなくなっていたし、
ボールがつなげていて、存分に“らしさ”が出ていましたね。

中盤のスペースがあいた時間帯はありましたが、延長前半には修正されてたかな?
かなり高い位置に最終ラインが上がって、コンパクトに保てていました。

試合のMOMは丸山さんだろうけど、私的には前半鮫島さん、後半阪口さん、いいプレー光ってました

あと宮間さんのフリーキックが直接狙えたら、もう少し楽な展開だったかも。それは残念でした。
ロングボールの警戒があったか、ドイツのブロックが堅固だからか、中盤から前になかなかパスが当てられず、エリア近くでのファウルに繋がらなかったからね。

●●

いよいよ準決勝まで来たので、あとは…メダルですよね
前回優勝国を破ったんだから

本当に、幸せな気分〓で…寝られそうです(笑)←もう7時半

なでしこ、次もがんばってくださいっ。おやすみなさいっ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ勝負。なでしこVSドイツ

2011-07-10 03:11:46 | スポーツ
普段、寝付けなくてケータイから腹いせに(笑)記事書くことあっても
まともにこんな時間まで起きてるのは久しぶりです。

なでしこJAPANが、まもなく決戦を迎えるからです!!!
対ドイツ!

うーん、情報が少ないです!
(最近いろいろと活動していて、チェックが追いつきません)
予測?
ありません(爆)!
認めます、男子ほど詳しくありません、でもいいじゃないですか。
応援してます。とにかく勝って欲しいと思います!

ベスト4、メダルを目指すには必ず乗り越えなきゃならない
強豪との戦いですからね~。一発勝負だし。

NHK-BS1で生中継しますよ~。
男子の長谷部キャプテンのホーム、ヴォルフスブルクってことで
彼も応援に駆けつけるそうです。そりゃそうか。
(放送席には来ないんじゃないかと思いますが…?)

あと30分…

何も手につきませんね(--;ハア~

去年の南アW杯の時は異常な盛り上がりで
こんな田舎町でもあちこちでパブリックビューイングしてたんですが、
今日はそんなムードではありません。静かです。
みんな寝ているのかな。明日は日曜日なんだけど。。

ちなみにコパ・アメリカも一般の生活パターンでは
観難い時間帯ですよね。時差を感じます。

なんとまあ、今晩はブラジルVSパラグアイが同じ時間にやりますね(※総合)。
実況解説は内山アナと福西さんのようです。
ほんとに困ります…。
私、NHKのサッカー中継、大好きです。
どっちも観たいです…。今日はなでしこだけど!

選手はもうアップに入っている時間ですね。
私も、試合の前、この数十分は緊張と静かな興奮で
心がウォーミングアップ中。。。
コーズイは仮眠中zzz

ハア~、それでは、、この結末がハッピーでありますように☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●梅雨明け●

2011-07-09 15:18:56 | 日記
関東甲信地方、本日午前に梅雨明けしました~

例年より8日早いそうです。

記録的に早い梅雨入りで、乗りきれるか心配でしたが、
こんなに早く明けてくれて、むしろ良かった

夏の予定が爽やかにこなせます

熱中症もどきにもなりましたが、、、
今日は気温35℃だというのに、家にいても辛くない
やっぱり、気温より湿度の問題なのね~…

寝苦しい夜もなんとかエアコンなしで乗りきりました。
まあ、熱帯夜はこれからだけども

さあ、やっとこれからロードバイクの出番です(オイ)。
なんか、新緑の爽やかな季節より、真夏に汗ダラダラかきながら山を上るほうが好きなんですよ…
マゾなのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしコパ。byNHK

2011-07-09 12:10:08 | スポーツ
いよいよ今夜、なでしこジャパンがドイツと激突します

やっぱりドイツ来たか~…
フランスが勝ち点上回ってたのに、ものともせずグループ一位で。
日本はかえすがえすも、先日の第3戦、イングランドに負けてしまったのが悔しいですね。
2位通過だとドイツと当たると予想されてたってこともあるけど、

負け方が悔しかった
チャンスを決めきれなくて、逆にミスから失点、采配も納得いかなくて、
悔しくて眠れませんでした。朝まで…

しかし、日本の女子はたくましいのです
苦い試合を糧にして、今晩はやってくれると願ってます
安藤さんも永里さんも、ドイツに恩返しの一撃を。期待してます。

今夜(明日未明)3時25分です。

●●

コパアメリカはまさかの…

アルゼンチン3位

コスタリカ1位
(これ↑が日本だったらといまだに思ってしまうんですが)

楽しそうですね~
最近は毎日ツール・ド・フランスをかけていて、
私は体調悪いと寝てたりするので、コパあまり観られていません

チリとウルグアイ(このグループ贅沢)はいい試合だったんですね

今、メキシコの敗戦を目撃しちゃいました。
やっぱり若いチームには公式戦は厳しいのかな…

寝不足をケアしつつ、ここからは美味しい試合を中心にチェックしていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

…熱中症に注意…

2011-07-09 01:02:51 | 診察日記・病状記録
ゆうべは、地元の友達に誘われて、打ちっぱなし(ゴルフ)に行くことになってました。

そのため、起きてから気合いの入っていた私。
食事して、天気も悪くなかったので、
あれこれバタバタと家事を済ませて
「よしあとは買い物行って、シチューを作るぞ~」
…これが4時半くらい。

ところが5時になっても、身体が重くて出かけられない。

「ダルい…」
ソファーに横になって一時間。しかし寝つけない。
「眠れない…どうしよう
どうやらいつもの“億劫”とは違うらしい。ダルくて辛い。

約束の時間が迫ってたけど、背に腹は変えられない、
コーズイにはシチューを諦めてもらって、ギリギリまで眠ろう!とベッドに

コンスタンの力を借りてやっと寝つき、起きてビックリ
→すんごい汗
しかも何だか起き上がれないっ。。。
やばい…。。。

ちょうど友達が電話をくれたので、「ごめん熱が出たっぽい」とキャンセルしました。

●●

仕事が終わり、誰もいないと思って帰ってきたコーズイ。
「シチュー食べてツール・ド・フランス観よう」と着替えに入った寝室に…

横たわって動けない私。←ウワッと言われた。(泣)

どうしたの、行かなかったの?!と言われ
「動け… 熱… ぽい…」←(※私の返事)
頭を触ったコーズイ。見かねてスーパーに行き、
食材ドンと買いだめて、立派な夕食作ってくれました

栄養失調なんだから、と言って、残さず食べるよう
「食え食え食え食えホームやぞ!!!」(すいませんG大阪サポーター様)
と残しそうな味噌汁も詰め込んでくれました。

がんばって食べた後、首にも頭にも保冷剤して、ドカンと寝ちゃいました。
何度か起きて麦茶をがぶ飲みしたみたい。

●●

どうやら、部屋を閉めきったまま(!)水分も摂らずに家事して、
熱中症ぽくなってしまったようです。。

3~4時半は特に注意なのに、それは危険だわと職場でも言われちゃった。
今日は仕事行けたけど、ダメージが残っていたのか、ものすごい量の水分摂りました

こんなの初めてです
出かける事が頭にあって夢中だったとはいえ、閉めっきりはまずかったなぁ
思っているより夏は暑いんですね。
節電しようなんて思って、冷房使わずに、無理しすぎちゃダメですね。

本物の熱中症がどんなものか分からないけど、、かなり危険な状態でした。
特に1人暮らしの方、外仕事の方、昼間家事する方、
気をつけてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製?!トマトソース

2011-07-05 13:17:15 | 日記
オルビスのカタログ今月号に載ってたトマトソース〓を作りました~。

★フルーツトマト600g
★オリーブオイル大さじ4
★塩小さじ1

実は一回、普通のトマトでやってみたことあるんですが、美味しかったけど
水っぽい感じがしたので、今回は『高リコピントマト』というのでチャレンジ。

高いんですよ、このトマト…(-o-;)

●●

作り方は簡単、
1)トマトを湯剥きして6つに切り
2)オリーブオイルで和え
3)塩を振って完成~

今回は美味しそうにできた

普通のトマトだと、種を取ってやった方が良いそうです。
(水っぽくなった原因でした)

パスタソースにしたり、アラビアータにしたりとアレンジ出来るので
うちはパスタがすごく好きなので、出番も多そう。
冷蔵庫で3日保存できるそうです。

冷製パスタを練習中なので、いろんな具材と合わせて、オリジナル冷製カッペリーニを作りたいな♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザッケローニの手記をミーハーに読む

2011-07-02 00:00:48 | ~ザックJapan、特にザック~
…雨が降ってきました!!!

いや別に、梅雨に雨が降るのはふつうよね(--)
それが今日のは、暑い日の夕立っていうより、ひんやりとした長い雨なんです。
なんかずーっと蒸し暑かったから、恵みの雨という感じ。
ありがたいですね~。
ジメジメした重い気圧の雨は辛いんですが、こういう爽やかな雨なら大歓迎です♪

今年はエアコン使わずにきてるんで、これを出来る限り続けたいです。

正直、去年のアパートの暑さに耐えられず「引っ越ししよう」ってなって、
でも今度の部屋は10階だしどうだろうか??と不安だったけど
今のところ、大丈夫。

リビング東向きなんで、今の季節、10時半には太陽が去ってしまうので(笑)
仕事あがりに帰ってきても、まあまあ涼しいです。
(その代わり、西日が直接当たる寝室は、結構暑いんですが。。。)

なので、帰ってくると、東と北と西の窓をぜんぶ開けて風を通します。
狭い廊下ですが、風の通り道には充分なようで、意外に涼しくなってくれます。
その間にバルコニーで夕食をとるといい感じです。
消費電力、ゼロ!←冷蔵庫は動いてますw

●●

29日でしたか。
サッカー日本代表ザッケローニ監督の手記が公開されました!
読みましたか!?
まだの方は【日本サッカー協会公式HP】へGOです!
(ちなみにケータイからでも無料で読めました)

タイトル『私の日本』って…すごい題名ですね。
『Vol.1』…まさか連載ですか??
ちなみに今回の記事名…『運命の国』…参りました。。。

ネタバレ(って程でもないが)してしまうと
”私は日本が好きだ~!!!”
という熱烈なラブレターです(※微妙に違う)。
でも、そういうことをアピールしている文章です。

コーズイは”一所懸命3-4-3から話題をそらせようと頑張ってる”
文章だと申しております(笑)
まあ…確かに、イタリアのメディアにまったく同じ事を
語っているとは思わないけど、でもここまで愛着を示されると
嬉しい気も気恥ずかしい気もします。。。

私は都内の地下鉄って苦手なんですけど
プライベートのザックに会えるなら毎日でも乗ってみたい!
しかし、実際に会ったら、きっと何もできないだろうな。
それは「気を遣って」というよりは…イタリア語が喋れないから(爆)
「チャオ」「ボナセーラ」「グラッツェ」しか分かりません(泣)
それで会話ができるだろうか…(無理でしょう。)

でも本人も「日本の風景に溶け込んでいる」そうだから、
その空気を邪魔するのは、確かに無粋かもしれません。
眺めるだけにしよう…(会ってもいないのに。)

●●

まあそんな日常の風景(?)も織り交ぜつつ…
とにかく理路整然、しかし納得することが多すぎて
教科書のようにも思えてしまう、ザックの人柄の表れた手記です。

視察が遠くに及ぶのは何故か。
日本が心地よいのは何故か。
本人の言葉で語られると「本当はこうでしょう~」とか
妄想できないんですが、とても分かりやすく語ってくれてるので
ぜひみんなで読みましょう。

実は私は、日本サッカー協会・小倉会長の連載
『今日もサッカー日和』もブックマークしているんですよ(笑)
なので、ザックの連載はもちろんブックマークです。

A代表は来月、合宿をするそうですね。
どんなメンバー・内容になるか楽しみです。

国内中心になると思うのでサプライズあるか?
私は、甲府のハーフナー・マイク選手と仙台の赤嶺選手を
呼んでおいた方がいいんじゃないかと思うんですが。
南アW杯組も、アジア予選があるので、復帰期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かねてより気になっていた玄関・・・

2011-07-01 16:23:34 | おうち
私のうち、玄関にポーチがついてるのは良いんですが、
西向きだからか?
黄砂やら雨風やらで、だいぶ汚くなっていたのですよ。
そりゃあ入居から半年強、一度も掃除してなかったからねえ…(オイ)

ってことで半年に一度位は!と掃除してみました。
商売人は毎朝、店舗前を掃除してるのに。叱られるよね。

一時、出しそびれたゴミ袋を置いたりしてたので
なんだかシミみたいのもあって(汗)
(↑やんわりと管理会社に注意されたのでやめました)

とりあえず置いてあった物を全て通路に出し…
重曹と水を撒いてゴシゴシ。
ゴシゴシ。
ゴシゴシ。
…う~ん、泥水のすごいこと!
半年分の汚れ、バカにできません…。

で、なんとなく汚れが出ないくらいまで磨いたのはいいんですが

はて、この水をどうしよう ? ?


結局、共有通路の排水溝に流しました。

ちょうどその作業をしている時に、同じフロアの住人が出てきたので
挨拶だけしたんだけど、「皆さんどうやってるんですか?」って
訊けば良かったかな。

普通の一戸建てだったら、そのまま庭の土に撒いちゃうだろうけど
マンションはよく分かんないな~。
ポーチには排水溝ないし。
ていうか、勝手に水がそっちに流れていった!だから仕方ない!

通路は、すぐ乾く床なんで、跡が残ってなければOKでしょう(^^;
よく掃いておきました★

●●


こんな感じになりました。すっきりしたかな。

クロスバイクも駐輪場に置いてきました。(心配だけど…)
何台かあったな。長いロックで留めてあるスポーツバイク系。
どっちかというと、この↑リラックマのミニベロを
駐輪場に置くべきかもしれない。

自転車のポンプとか傘立てとか生活感あるものは、門柱の裏に隠しました。

引っ越してすぐに来たお客さんには
「まだ片付いてなくて~」て言えば良かったけど、
これから来る人には言い訳できないもんね~…

まあ天気の良いうちにできてよかった。
これからこまめにやろう。

●●

おまけ。


終わってみたら、玄関の中がこんなことに…(汚)

普通に考えて、靴出して玄関掃いて、洗って、
それからポーチを掃除するよね?!
ああ私のバカ!
実家で手伝いろくにしなくても、小中高と"清掃"してきたのに~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする