Natural Angler

取り巻く自然にも目を向け、ゆったりとフライフィッシングを愉しんでいます。

初日の出~初詣

2010-01-04 13:09:47 | Daily Life

毎年天候に左右はされるものの、カミさんと初日の出に出かけることが多い。
但し元日とは限らないので、自分たちにとっての初日の出ではあるが。

というわけで、今年も1月2日の早朝、海を目指して車を走らせた。

日の出の時間が近づくに連れ、車が増えてきた。
元日でなくともやはり同じ仲間はいるものだ。

この日は風も穏やか(風裏だった)
雲も水平線に少しだけという絶好のコンディション。

車の中でその時をじっと待つ。

雲の縁が黄金色に輝き出し、いよいよ太陽が顔を出し始める。
肉眼で見ていたいのでカメラは位置を決めるだけ、
シャッターはリモコンにした。
ブレを避ける必要があるので当然だが。



偶然に一羽のカモメ(多分)が太陽の光を浴びシルエットとなって写真に花を添えてくれた。
(写真をクリックすると拡大されます。)

この感じ、私の好きなサミーデイヴィスJr.のアルバム
「サミーとギター」のジャケットを思い出してしまった。


昨年も良かったが、今年も素晴らしい日の出を見ることが出来た。
写真も昨年に続きまずまずのものが撮れたかな。


そして翌日は初詣

今年はいつも天竜に向かう途中で素通りしている
森町の「小国神社」に出かけることにした。

まだ昼過ぎということで、駐車場までの1㌔区間に30分以上掛かってしまった。





それでも思ったより混雑はしていなかった。

お賽銭、小銭一つに
お願い事の多いこと

家内安全、家族の健康、平和に一年が過ごせますように。
そして今年も楽しく釣りができますように

と、お祈りして初詣も無事終了しました。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀新年! | トップ | 初釣りは今年も天竜で。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初詣 (カズ)
2010-01-13 16:16:44
八兵衛さん、お願い事が多い場合は大きな神社で私は欲張って二カ所も行ってしまいました。そんなに行くもんじゃないんでしょうけどね〓間もなく西の渓も解禁ですね。景気付けに覗いてみるつもりです。
返信する
初詣 (八兵衛です。)
2010-01-12 21:50:54
おっちゃんは3日に
孫と初詣に行って来ました
いつも近所の神社へ行っておりましたが
今年は静岡の浅間神社へ
子供達と孫の健康と安全をお願いしてきました
ちょこっと大漁もお願いして♪
いつも行く近所の神様怒るかな・・
返信する
駱駝さんへ (カズ)
2010-01-06 16:10:26
明けましておめでとうございます。昨年はこちらこそお世話になりました。今年は渓でも是非ご一緒しましょう
返信する
よねさんへ (カズ)
2010-01-06 16:03:56
なかなかいい日の出でした実際はもう少し海が見えるのですが、意図的に補正をしないでアンダー気味に撮っています小国神社は紅葉の時によく行きます。この日と変わらないくらい混みます。でも参拝者の列は大井神社のほうが多かったですよ
返信する
今年もよろしくお願いします (駱駝)
2010-01-05 16:05:57
おめでとうございます。

日の出の画像綺麗ですね。

天竜お世話様でした。

今年もよろしくご一緒お願いします。
返信する
家内安全、健康第一 (よねさん@鱒美)
2010-01-05 10:01:07
素晴らしい日の出です。
来年の年賀状に使えそうですね(爆)
お正月はおとそ浸りになっているので、いつも朝寝坊していますが、カズさんみたいに優雅にいきたいなぁ。
小国神社って、これでも空いている方なんですか!1km区間で30分は厳しいですね~。
返信する
YANAさんへ (カズ)
2010-01-05 09:33:02
おめでとうございます。今年はまだ初釣りが出来ていません。昨日のつもりだったのですが忙しくて断念。今度の連休になりそうです。YANAさんは雪で断念のあとはどうしたかな。
返信する
謹賀新年 (YANA)
2010-01-04 20:29:43
明けましておめでとうございます。日の出の写真、良いですね~、確かにカモメが効いていると思います。今年も良いことあるかも。小国神社まで行って天竜に行かなかったのは流石です^^;私など秋葉神社のすぐ横を通っても秋葉ダム神社直行です!
返信する

コメントを投稿

Daily Life」カテゴリの最新記事