見事な秋晴れだったので、家にいてはもったいない。
ということでたまたま前日から来ていた娘家族と島田のばらの丘公園へ行ってみた。
ばらは四季愉しめる花だが、今は比較的咲いている花が多く、
この日も日曜日とあってそこそこの人で賑わっていた。
写真は本格的に撮るつもりがなかったので三脚無しの手持ち
しかも普通のコンパクトカメラのマクロモードなので
ブレは避けられないが、それでも風の揺れがおさまったタイミングをみて少しだけ撮ってみた。
ばらは花芯を見るのが好きだ。あの花びらの重なりは自然のものとはいえ
いつも感心してしまう。というわけで数枚並べてみました。
帰りに正面の売店でソフトクリームを食べたが、評判に違わずおいしかった。
写真を撮り忘れたが、一度食べてみてもいいと思う。
コーンもおいしく、ほとんどそこにいた人全員(30人くらい)が食べていた
最新の画像[もっと見る]
色とりどりの花弁が美しいですね。
コンパクトデジカメでも、光が十分にあれば、レンズの中心の良い部分を活かせるのですね。絵心が掻き立てられます。センスはないですけど(汗)
私も顔に似合わず薔薇の丘公園には出かけたことがあります。
そしてソフトも・・・
静岡県は薔薇の出荷が、
全国でもトップクラスなんですよね。
最近は世界的に薔薇が注目されており、
海外からの輸入が多いようです。
ってニュースで言ってました(汗)
私も3,4回かな。でも少しずつ広げているようで
今回はまだ造成中の東側の丘に登ってみました。
ばらはまだ植えられていないけど、海が見えるのでちょっといい感じです。たまにはいいですよ。ソフトクリームもなかなかいけました
でも薔薇は品種も多いので結構愉しめますね。
今回はつる薔薇を買ってきました。家のフェンスに這わせてみようと思います。
ソフトクリームはチョコ&アーモンドを食べました。コーンまで食べたら結構腹に溜まりました
バラの丘公園、もう何年いってないかなぁ・・。子供達が小さい頃は隣の島田中央公園と併せて、しょっちゅう遊びに行ってました。親は花、子供は遊具&山登りそれからアイスが目的でした。無邪気にまとわりついて来る子供たちの笑顔が良い思い出です。
今は天竜への道すがら眺めるだけですが、だいぶ周辺の様子が変わったみたいですね。いつか、女房ともう一度行ってみようかな。
そろそろ天竜シーズンになりますね、
またご一緒できるといいのですが。
ところでバラの丘公園は私も久しぶりでした。
エリアは少しずつ拡張しているようです。
バラは品種改良が激しいので行く度に初物があるような気がします。でも一輪ごとの開花期間が短いので、辺り一面見頃というのは難しいのですが、株ごと、花ごと見て行くとそれなりに良さがあって愉しめます。
今回はつるバラの苗を買ってきました。家のフェンスに這うようになるのは何時になるのかわかりませんが、とりあえず挑戦してみます。
天竜は1日にとりあえず顔は出すつもりです