だいぶ涼しくなって来た
少し前から気になっていたのですが、また息切れがするようになって来ました。
のんびり歩いている分には息切れはないのですが、階段を昇ったり、少し早歩きをしていると、走った後のようにゼーハー息切れがする。
まっ、リウマチになって以来『走る』ということがないので記憶の話しで・・・ですが。(~◇~;)
※ これでも昔はそれなりに運動神経は良かったし足も速かったのよー、今や見る影もないけど~~~。ヾ(;´▽`A``アセアセ
原因としては、①単純に歳とか・・・、とは言え幾ら階段を昇りにくい足をしているとは言え、階段を昇ったり・早歩きで息切れするほどの歳を取ってるわけではないしからこれは消去かな。
あとは、②運動不足&ぽっちゃり体形とか・・・年齢相応な運動量とは決して言えませんからねぇ、けどこの運動不足も体形も今に始まったことではないから、こちらも可能性は薄いかな・・・?ヾ(;´▽`A``アセアセ
次は、③貧血の重症化も考えられるけど、これはどうかな?
それともうひとつ、④バセドウ病の亢進もありそうね、抗甲状腺ホルモン剤(メルカゾール)が慢性化して不足して来たとかとか。
甲状腺ホルモン自体は抗甲状腺ホルモン剤で正常値化したけれど、自己抗体(TRAb)は、依然とMAX-Highだからね~。
試しに、近所を2~3分早歩きをしてみて血圧計で測ってみたら、血圧・脈拍共に急上昇はしてたけど・・・。
安静時に血圧120/80、脈拍80(降圧剤、抗甲状腺ホルモン剤服用で) 血圧140/90、脈拍110と上がっていて呼吸も大きくなったから、やっぱここに原因があるのかな?
それが貧血の影響か、バセドウ病の亢進かは次回の血液検査の結果を待ちましょう。
ますます動かなくなり 運動不足
痩せられない の悪循環になりそうだわぁ。ヾ(;´▽`A``アセアセ
息切れしんどいですね。
痛いのも痒いのも気持ち悪いのも辛いけど、息苦しいのが一番辛い症状だと思います。
私もリウマチ発症後、走るどころか歩くことも極端に減り、100歩位の日もあります。ですから、自分が息切れがするのかどうかわかりません。一度、出来る範囲で早歩き等をしてみて、そういった症状が出るかどうか試してみようと思います。
それから、なっちさんの仰る悪循環ですが、私はどっぷり浸かっています。
痛い→動かない→太る→関節に負担がかかる→更に痛い→運動できない→ますます太る・・・
これではいけない!と思い、ゆるゆるウオーキングを始めました。ウオーキングとは名ばかり、10分程度をスローに歩くだけなんですけどね(笑) しかも始めてまだ3日。でも、きっと何もしないよりは良いはずだ!と信じて、少しでも筋力がついたらいいなと思っています。
なっちさんは、貧血もおありなので、無理なさらないようにお気をつけ下さいね。
長文、失礼しました。
レスが大変遅くなりました。
どう、レスしようかと考えてしまいましてね。
なっちの正直な印象を申しますと、僭越ながら、みゆさんの文面を見ていると、もう少し積極的に治療されたほうがいいのかな?と感じました。
なっちが発病した頃の大した薬も無かった時代なら悪くなるのに任せるしか無かった時代なら止むおえないけれど、現在ではリウマチになってもその後の治療で再び走ったりすることはもちろんですが、スキーやテニス楽しむ人も沢山います。
少なくとも、なっちの時代とみゆさんの今とではリウマチ医療も180度違いますから・・・治療内容とお仕事量をもう少し検討した方いいかなぁと正直思います。
これからの治療を受け人が、いままでの(昔のというべきか)リウマチのイメージで納得してしまっては勿体無い話しですよ。
昔、大した薬の無い時代に仕事続けて壊した先輩からのお節介ですが。
それと、なっちの息切れはどうやらバセドウ病の復活(再燃)のような気がしてきました。
抗体が全く下がっていないので、再燃も至極当たり前のことですし。
次回の検査でわかるかと思いますが、脈拍数も増えているので、たぶん間違いないかな?
って、予想が外れたらどうしましょう。ヾ(;´▽`A``アセアセ
今のお薬は、メトトレキサート週1回(朝2錠・夜1錠)、フォリアミン週1回、プレドニン毎日(朝3錠・夜1錠)、ボルタレン毎日(朝・昼・夜各1錠)で、他は骨粗鬆症やビタミン剤・胃薬・逆流性食道炎などのお薬があります。
通院は2週間に1度で、お薬を貰いリハビリをしています。以前の動けない状態とは比べようもない程、元気です。
ですが、少しの痛みを感じる度に、恐怖がよみがえってくるのです。また酷くなったらどうしよう、またあの痛みが復活したらどうしよう・・・それで、自身を過保護にしてしまっています。
リウマチ患者でハードなスポーツをされている方もいらっしゃるのですね。痛みのコントロールはどうされているのでしょうか。
なっちさん、治療内容の検討とは具体的にどのようにすればよいのでしょうか。
支離滅裂になりました。ごめんなさい。
なっちさん、有難うございました