ときどき
きょうは お出掛け。
9年前 人工関節で入院のときのお仲間たち(みんな先輩)とランチ&おしゃべりに行って来ました。(合計6名)
大学病院近くの方が多いので なっちにはちょっと遠めところで開催。
なっちは 「(身体能力は)このままで行くぞ~」と思っていますが なっちより重症の先輩たち“生活の知恵”を教わってきましたぁ。
今は 身体よりお眼々を大切にしていかな?
さて きのう消えてしまった 眼科の話しをまた書きま~す。
きのうは 眼科でした。
ここの眼科の先生は 一瓶ずつしか目薬を出してくれないので 目薬をもらいに半月に一度行くようになっているんです。
≪しっかり計算しました。
1滴0.05ml.として一日3回両眼に点しますので 一瓶5ml.だから一滴も点し間違えないとして 一瓶で16日持つことになります。
だから 半月に一度目薬をもらいに行くことになるの。≫
目薬をもらいに行って 同時に眼圧も測ってきます。
そ だから 半月に一度 眼圧検査もしているんです。
プシューと空気の出てくるやつね。
きのうで 3回眼圧を測ったことになりますが 眼圧ってその日の体調によって変わるのかしらね?
なっちの眼圧も コロコロ変わるんです。
7/21 左14 右16
8/ 4 左13 右13
8/22 左18 右14
(正常範囲は 10~20mmHg)
コロコロ変わると言っても 正常範囲だから まぁいいんですけど~~~。
でも こんなに度々眼圧検査をする必要があるの?
ちょい不思議に思いました。
最初 ステロイド緑内障を考えて 眼圧が高くならなければいいんだと思ってました。
けど 眼圧って低過ぎてもいけないんですってね~~~!
正常範囲以下だと 今度は網膜剥離の疑いも出て来るとか(◎ _ ◎;)
―( ̄∇ ̄;)→グサッ そりゃ 更にヤバイじゃん!
強度の近視の人は 一般の人より網膜剥離になり易いものね~~~!
なっちの場合の眼圧を測るって そういう意味だったのかぁ~と納得しましたぁ。
それでも 半月に一度の検査でもなくてもいいと思うけど。。。
まぁ 眼科も徒歩5分の近所だしぃ 薬局もその隣だしぃ 負担でもないから 大人しく通ってみましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます