→
→
→
朝晩とどしゃ降り
なっちは 変形の少ないリウマチです。
炎症は強めなので壊れるのは早いけど 15年という病歴の割には変形は少ないんです。
しかし ふと 昨夜気がついた!
手が 手首から先が外側(小指の側)に傾いている(◎ _ ◎;)
普通 前腕の延長線には中指が中心よね??
気がつけば 右手は人差し指が中心。。。?
左手は 中指が真ん中だけど斜めになってる~~~ガーン
力を入れて 真っ直ぐにしようとすると変な手格好になるしぃ。
通りで 6月に手のレントゲンを撮ったとき 妙に力が入ってたはずだぁ。
ここ数年で 指も若干小指側に流れているしぃ(尺側変位のなりかけ)。
先日も肘が曲がっている と発見したばかりだしぃ。
他の指にも スワンネックの兆しが出て来たしぃ。
自分は 変形しないリウマチだと思っていたけど 気がつかない間に進んでいるのぇ。ガーン
ガーン
こうなったら神頼みだわ。
どうか コンタクトレンズが扱える位のお手手でいさせてくださ~い(* -人-)ぱんぱん
私も確認したら、前腕の延長が人差し指に!
・・・と思ったけど、私のは癖だね^^;;
肘が曲がっている分、真っ直ぐにしようと手を小指側に傾ける癖がついているようです^^;
ある日突然見つけるとショックですよね。
やっぱり変形してないようで見えないところでリウマチが攻撃しているのですね。
これ以上悪くなりませ様に・・・(>人<)オネガイシマス
優れものの装具で、手の変形防止によさそうだった。
それは伊豆の温泉病院で作ってもらったものでした。
ななごも、友の会の本に手の変形防止の装具の写真があって、先生に言って、作ってもらったけど、最近してないな~。今日、寝るときして寝ようかな。
伊豆のは写真だけ見せてもらっただけなのだけど、
日常生活でも、使用できるものでした。
"( ´ ▽ ` )ノ”こんにちわぁ
まぁ 変形と言っても私のはまだまだ変形らしくないですけどねー。
一般の人が見たら気がつかないかも~。
でも やっぱりショックだわ。(^^;)
ホント 見えないとこでじわ~じわ~と進んでいくのかもねー。
今ね テーブルに押しつけて 流れないようにリハビリを考えました。
ささやかな抵抗ですぅ~。(^◇^;)
まっくりさんも ぴよさんも私も先が長いからね。
みんな変形が少ないといいね。(o^ー゜)b
おっ ななごさんとニアミスですね~~~!
\(*^0^*)/ワーイ
装具ね~。
なっちの大学病院出入りの装具やさんは上手くないのよね~。
装具を作った先輩方のを見ているとちょっとね~~~!
手帳などで割引があるからか 下手な割には 価格は高いしー。
イザッとなったら リハビりテーション・センターでも行こうかしら?
(神奈川県立の障害者支援センターです。)
そこも 下手だったらどうしよう~~~!
来ない間に、色々なことがあったようですね。
私の手首も変形が始まっており、
右の手首が小指側に流れてきています・・・。
発見したときは、かなりショックでした。
私も装具、そろそろ相談してみようかな・・・。
指は今の所目立ちませんが・・・。
ホント 変形や関節破壊の進行は リウマチのタイプにもよりますから シナモンさんも気をつけてくださいませー。
お互い p(* ̄^ ̄*)qガンバガンバ