旭ヶ丘のねぶくろ

徒然なる日記

秋保の紅葉PART4

2009-10-25 18:00:00 | Weblog

盤司の謂れについて

山寺へ向かおうとしましたが、柵で閉鎖されており、仕方なく戻りました。手づくりの山里 ゆめの森へ。カフェゆめの森で玄米野菜カレーを食べました

森の雑貨屋さん らべんだあ

藁の家 わらと土壁で作られたエコハウス。地元アーテイストの作品展、ライブ、うたごえ喫茶等、ジャンルにこだわらない企画を展開している。

中はとても居心地が良いです

藤つるで作られたイスは心地よかったです!

 


遠野物語Ⅳ

2009-10-18 16:44:48 | Weblog

秋の早池峰山

綾織町、南部曲り家 千葉家

曲り家というのは、L字型の家のことで、人間の住む母屋と馬小屋を直角に連結した農家をいう。南部曲り家の拠点は二つあり、遠野郷と盛岡周辺であった。これを外から見てみると、屋根は茅(かや)で葺き、周りを土壁で塗りつぶし、柱や貫だけを露出させる。これを遠くから眺めると、自然の風景に溶け込んで、小さな山や丘に見えた。「遠野物語小事典」より

現在も住んでいる母屋

日本ヘラルド社で撮影された遠野物語は、当時、同じ会社で配給されヒット作品「ET」の影により上映されなかった経緯があったという事です。撮影場所として千葉家が使われた。母屋に飾られている当時のポスターです。

 


遠野物語Ⅲ

2009-10-18 06:37:26 | Weblog

山口集落の稲

伝承園内、「菊池家」の曲り家

伝承園内にある水車

語り部のイセさんがちょうど民話を伝えていたので、障子越しに撮影しました

東北地方で旧家を中心に広く祀られている神。オシンメイサマ、オコナイサマなどとも呼ばれ、蚕神あるいは農耕神と考えられている。神体は男女一対が一般的で、30cm程度の棒の先に顔を彫刻し幾重にも布を着せてある。「ブリタニカ国際大百科事典より」

たかむろ水洸園からの景色

 


遠野物語

2009-10-12 18:31:44 | Weblog

三連休の中日、民話の里遠野へ行ってきました。道の駅遠野風の丘で開催されていたかわいいハロウイーン。

風の丘からの田園風景

延徳2年(1490)開山、曹洞宗のお寺

頭に皿をのせたユニークなカッパ狛犬。

遠野のカッパについて

裏手に流れる足洗川の淵には、かつてカッパがすんでいたといわれる。

かわいいカッパの像が祭られていました

カッパ淵について