のんびりぼちぼち3

ほぼ毎日の日記を書いてまーす(^_-)-☆

やったー\(^^)/

2022-07-07 22:11:30 | 

いつも下の田んぼの用水路からバケツで水を汲んでは我が家の畑に運んでおりました。

これがけっこう辛い。何回往復したか・・・

でもね、今日はポンプで水を汲むことができました~ヽ(^o^)丿

一人で水が出る写真や動画は無理でーす(^_^;)

欲張って10mのホースをつないだもんでどうなるかと思いましたが・・・

ホースが長いぶんだけ呼び水がいるんだろうなと 今日はたくさん水を入れました。

少し時間はかかりましたが 勢いよく水が出てやったー!って一人で喜びました(笑)

去年から根気よく指導してくださったkojiさんのおかげですね。

やっぱり、呼び水でした。さすがです。ありがとうございます( ^-^)

水が出ればこっちのもんです。

今日はあちこちに水やりをしっかりしました。

あんまり勢いよくて上からも水が飛び散るので服がびしょびしょ(笑)

なので炎天下でも全く暑くなかったです( ̄∇ ̄)

 

すいかのひなたがかなり大きくなってきました。

小ぶりなすいかで2.5kgぐらいだそうですが・・・今いったい何㎏?

全くすいかの採り頃がわからない私です(^_^;) ツルが枯れてからとかどうとか・・・

ダメだと思ってたラルクのほうもすいかができてますね。まだ小さいです。

 

レタスはうねりまくってます(^_^;) なので収穫しました。

 

ズッキーニも順調です。

 

白皮栗かぼちゃは元気なんですが・・・

ダークホースは全然・・・

 

先日植え付けたピーマン?と長崎長茄子。水やりが間に合わなくて消滅したものもあります。

 

きゅうりも水やりしたらすごく元気になりました。

ちょこちょこ実も生り始めてます( ^-^)

いや~ 水やりがスムーズにできると楽しいですね。

畑の中はやっぱりバケツを持って歩き回らなきゃいけませんが、下の田んぼから重いバケツを持ってくるのが

すごく苦痛でした。それが無いだけで大違いです。

呼び水ぶんだけ1回バケツに汲んでこなきゃいけませんんけどね。

手動ポンプ、なかなか良いです( ^-^)

 

まだうちの茄子は生ってないので スーパーでお安いのを買いました。

たくさん入ってて何でこんなに安いの?と思ったら・・・

こんなんばっかり10本くらい入ってました(笑)

皮がむきにくかったですw

 

明日はトマトにも水やりしときましょ( ^-^)

草刈りが追いつきません(^_^;)