![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a7/ea5ab9e5f4b4de2224835f564a78b477.jpg)
最近、ガチャガチャで買ったミニサイズのカードダスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/83/0e811518398f1e46f02a6325e4c3cb4a.jpg)
SDガンダム外伝のカードダスが復活していて一個500円で全8種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/77/2c1d4cd3b015046a208299dda0b48260.jpg)
ガチャから出すとミニサイズのカードダス本体、シール、カードが入っています。
自分でシールを貼って、カードを切り離します。
二個買って、ラクロアの勇者(A)、アルガス騎士団(F)が出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/32/77dec3b204615ea7a845644a93c7b96d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/92/1f39660f9c78e5f930f04d2a070c306b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a1/9b4a0dedbff1f87f9553de9d93ab955a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/62/dca3e8e779f9576d1667d548bdc434da.jpg)
ラクロアの勇者(A)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d4/f24f6aa25cf56c6167124f4d991f5ed4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c7/2758c39d19a952cf301654054f534817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/5b3ff0a23f56131cb0a7ea38ff1d8ec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d9/16956e49afdfdc961c43cbd4d87bfacc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fa/a813d7009a7d72e7164956f40dc4f308.jpg)
当時の本体と台紙、カードを再現しています。
カードは六枚入っていて、1枚キラカードです。
今回のミニカードは外枠が付いています。
キラカードのプリズム部分が当時とは違うけど、これはこれで緻密で綺麗です。
本体の硬貨投入部分はシールで処理されています。
本体とカードともに完全再現というわけではなく、若干アレンジが加えられています。
アルガス騎士団(F)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/28/dd2b94f712d9a5c1ab8488e7ad38b5ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ee/69aa8abc99f30d3bd663d8b80d293bfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e8/fff224d6360b74fb15cc406fd319d8dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/e6926f8e3f9e1947e21fa690c14f4644.jpg)
こちらもカード六枚で、剣士ゼータガンガムがキラカードになっています。
裏の蓋を外してカードをセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b6/b60fd47d6b2c9d5f3aafe43f2d59c81c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/75/0c0b2ac346e0a3195404067c339061aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/58cd249f0d4fbd70ce671f0edb5057db.jpg)
ハンドルを回すとカードが一枚ずつ出てきます。
ハンドルの回し方が従来と逆だったり、カードの出る向きが縦ではなく横向きになっているけど、一枚ずつスムーズにカードが出てきます。
昔買ったカードダスが数枚あったので出してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/69/968274303fd8f3f90783cdf4a406d542.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d9/cac9bf049e42d3de64083b4cb798d5d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/c123c95bdba1d3aab5a1aa90e74d828f.jpg)
当時の物と比べるとかなり縮小されているのが分かります。
当時のカードと一緒に混じっていた点数券
5枚集めると限定ポスターが貰えたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f9/8a2a926ced7e789c29fae4f415ae6fc8.jpg)
以前記事にしたファイルブック![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e0/e59542f53b298d5a75d30936d2b6d5ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ef/1777a930c4e226efc1f5c8ce253b29f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/35/6c70e69d59d8412c6fc7d101e9879602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5f/76fdd5b6abcf641dd68911457e4a353a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9d/7cf8eed53ae4ed91d3e5e4d370612e84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e0/e59542f53b298d5a75d30936d2b6d5ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ef/1777a930c4e226efc1f5c8ce253b29f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/35/6c70e69d59d8412c6fc7d101e9879602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5f/76fdd5b6abcf641dd68911457e4a353a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9d/7cf8eed53ae4ed91d3e5e4d370612e84.jpg)
コミックボンボンの付録だった物です。
カードを30~40枚ぐらい収納できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b3/767bb5744085a1b3bb798f1842c78485.jpg)
以上です。
ミニサイズのカードダスのおもちゃは昔も出ていたけど、カードが詰まりやすかったり印刷も荒かった気がしたので、そういった所は改善されてるようです。
今回のは本体にカードが18枚ぐらいまで入るようだけど、無理してもカードが詰まって痛んだりしそうなので、半分の9枚ぐらいまでが無難そうです。
ナイトガンダムというとカードダスというイメージがあって、第一弾の台紙でサタンガンダムが黒塗りになっているのを見て、当時のワクワクを思い出しました。
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/87/04b7df86f2053e238636eb8dc89054b5.jpg)