何かもう、バタバタですね。ここを更新する余裕が中々無いです。良いことでバタバタなら良いのですけどね~。
さて、だいぶ時間経ちましたが、先日貯まったポイントを利用して、購入したものを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/24/2c8b49e736eb980f2c0bbd98de968fb4.jpg)
タイトルにあるとおり、smc PENTAX DA40mm F2.8XS(以下DA40mmXS)です。
本当はおかねの余裕があれば、HD PENTAX DA40mm f2.8 Limitedが良かったのです。が、高いのよ。3万超えですから。中古もそれなりの値段ですし、smc版はもう少し安い物が手に入る場合あるのですが、せっかくならHDコーティングの方が良いですし。
DA40mmXSは新品で1万円程度。クイックシフトフォーカスが付いていない。そして、今更smcコーティング。逆光に弱いがフードの設定ない。
写りについてはネット上で定評ありますし。
色々葛藤が有り、実は何年か悩んでいたのです。そもそもリケノン45mm F2.8や、smc PENTAX FA43mm 1.9 Limitedがあるので、被るじゃん。
一応フルサイズでも使える説がネット上には書かれてはいますが、APS専用フォーマットでしかも標準よりちょっと望遠気味。だったらフルサイズのFA43mmが有る。
そう、本気使いならば43mmで良い。そこにHD40mm Limitedは要らないよね…。
ということで、安くてよく映って、ボディキャップのように小さなDA40mmXSを手にしてしまった訳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ea/599f0510aec8163fb2c2678eac3ac389.jpg)
PENTAX K-3でテスト撮影。マクロレンズではないので、ここまでしか寄れませんが、写りは確かに良い感じ。流石デジタル用レンズ。価格を考えると申し分無しです。これならPENTAXユーザー皆に勧められます。かさばらないので常に持ち歩けますし。
別のカットがフォト蔵に載せてます。下記アドレス参照。
http://photozou.jp/photo/show/782027/270006290
ちなみに、K-1mark2に付けてみたら、周辺光量が落ちまくり。使える、のかもしれないけど、ちょっとなぁ、という感じでした。問題無い、とは言えないですね。これだと私は流石にフルサイズで常用したいとは思わない。素直に43mm使います。まぁ、こちらも旧型のsmc版ですけどね。
現状メインの一眼レフがK-1mark2なので、このレンズを積極的に使うとなるとK-3Mk3が欲しくなりますが、まだ無理だなぁ…。フルサイズは、使ってるレンズがフィルム時代のものばかりなのでその性能を引き出せていないのがちょっと辛い所。
今回はこの辺で。またいつかどこかで。