今日はわるもの(み)と、仕事で移動する途中に、
宝塚ホテルのシフォンケーキを買っていきました。
やはり美味いっすね!宝塚ホテルのシフォンケーキ。
宝塚ホテルは、チーズケーキとアップルパイが有名ですが、
個人的には生クリームが絶品だと思ってるので、
シフォンケーキがイチ押しなのですよ。
確かシフォンケーキって、
アメリカで考案されたのだけど、長いことそのレシピが公表されなくて、
戦後?くらいにレシピが公表されて。
しかも、メレンゲとサラダ油だけで、あの絹のような食感が!
ベーキングパウダーも、バターも使わないで、すげえ!
ってことになったはずですが、
あの、ふあふあ感はすごいですよねえ。
そのふあふあ感はもちろんのこと、
甘さ控えめ?でもけっこうこってりな生クリームがコーティングされてて。
五穀のロールケーキよりは、堅めの生クリーム。
五穀のはミルク感が強くて、シフォンケーキとはまた違う、
ロールケーキのスポンジと良く合うのですが、
宝塚ホテルのシフォンケーキは、スポンジが強調しない分、こう、生クリームが。
すげえシフォンケーキのふあふあ感とベストマッチで、軽い。軽い。
シンプルな分、美味いっすわ。
こっちに引っ越しして、十三や西北で買うことがなくなったのですが、今日はたまたま。
つかちゃんがえらく感動してましたが、
私もまだ食べたことのないチョコレートクリームのシフォンケーキもあります。
しかもワンホール1400円で、めっさお得。
宝塚ホテル、阪急西宮北口駅や、十三にあるので、ぜひとも。
宝塚ホテルのシフォンケーキを買っていきました。
やはり美味いっすね!宝塚ホテルのシフォンケーキ。
宝塚ホテルは、チーズケーキとアップルパイが有名ですが、
個人的には生クリームが絶品だと思ってるので、
シフォンケーキがイチ押しなのですよ。
確かシフォンケーキって、
アメリカで考案されたのだけど、長いことそのレシピが公表されなくて、
戦後?くらいにレシピが公表されて。
しかも、メレンゲとサラダ油だけで、あの絹のような食感が!
ベーキングパウダーも、バターも使わないで、すげえ!
ってことになったはずですが、
あの、ふあふあ感はすごいですよねえ。
そのふあふあ感はもちろんのこと、
甘さ控えめ?でもけっこうこってりな生クリームがコーティングされてて。
五穀のロールケーキよりは、堅めの生クリーム。
五穀のはミルク感が強くて、シフォンケーキとはまた違う、
ロールケーキのスポンジと良く合うのですが、
宝塚ホテルのシフォンケーキは、スポンジが強調しない分、こう、生クリームが。
すげえシフォンケーキのふあふあ感とベストマッチで、軽い。軽い。
シンプルな分、美味いっすわ。
こっちに引っ越しして、十三や西北で買うことがなくなったのですが、今日はたまたま。
つかちゃんがえらく感動してましたが、
私もまだ食べたことのないチョコレートクリームのシフォンケーキもあります。
しかもワンホール1400円で、めっさお得。
宝塚ホテル、阪急西宮北口駅や、十三にあるので、ぜひとも。