何気ない日の何気ない記憶

何気ない日の何気ない記憶を綴っています。

阪急岡本とJR摂津本山の間!郵便局の前!

2010年09月05日 02時05分49秒 | Weblog
八天堂って知ってます?

広島。三原の。

前にもブログで書いたのかもしれませんが、
愛媛の今治人にとっては高速フェリーで有名な三原(笑)。

ここの昭和八年!からある八天堂のクリームパン。
たまたまガーデンズに来てまして、1個200円!高っ!思いつつ、
なんかそんなに高かったら美味いやろー、と買い。
薄目のしっとりパン生地にこれでもかっていうくらいのクリーム。でも軽め。
こんなんシュークリームやんけー、と文句たれつつ、

・・・もっかい食べたい、

となり、生クリームとカスタードクリームと、小倉を買い。

やっぱりシュークリームでええやんけー、ああ、でもしっとり薄皮のふわふわパンと、
このあっさりしているのにたっぷりなクリームがうーまーいー、と食べ。

ところがガーデンズは期間限定。

・・・ああ、どうやって三原までー。もっかい食べたいー。
いうてたら、先月、川西阪急に!

・・・うーりーきーれー。

ってなってたんですよね。

ところがですね。

本日。

阪急の岡本を降りて、摂津本山に向かう途中。
郵便局の前の小さな・・・お菓子屋さん?

ご年配の夫婦がやってらっしゃるようなお店の前に。
駄菓子屋さんの前のアイスクリームみたいに八天堂のクリームパン。

・・・うええええええ???????????

なんで きみ ここにいんの?????

なんで?????

えええええ?????

ってなりつつも、ええ、買いましたともよ、小倉とカスタード2個ずつ。

摂津本山から住吉の交通費なくなんやんけ、やばいぜって感じで。
交通費ぎりぎり往復240円のみ残して、自販機でお茶も飲めずに水道水だったぜ今日。

でも、そこまでする価値あり(って大人だからもう少しお金持たして。ぱぱ。)。

正統クリームパンとは違うかもしれないけど美味いのよー。

・・・しかし、このクリームパン、昭和八年って。
今でもこんなに美味いのに、その当時食べたら・・・倒れたのでは。

自分の子供の頃の甘いもの状況で考えると、昭和50年代でもひっくりかえったと思う。

・・・あの頃の、あのバターケーキでさえ美味しかったもんなあ・・・。