え~旅の途中ではありますが・・(笑)
韓国主婦と日本主婦の料理方法の違いをば一席

韓国の一般家庭料理に興味があるわたくし
コーヒー仲間とカンヌンに向かう車中
料理の事や家事について色々質問してみますた

特に大好きなウゴジ
の作り方は書いてちょーと

ウゴジとはね
大根の葉っぱや白菜が入っているお味噌汁
(ウゴジクッとは言わないけどウゴジが入っているお味噌汁は最高だよ


ウゴジ(우거지)の作り方
①沸いているお湯に白菜又は大根の葉を入れて湯がく
(ぐらぐらと煮立たせず1分~2分)
②冷たい水で綺麗に洗い必ず水気を絞る
大体こんな感じだよね^^
で・・
②の綺麗に洗いにちょっと疑問が・・
ミ「茹でる前に洗わないの?」
コピ仲間「韓国では茹でてから洗うのよ」
ふーん
そうなんね

確かにさその方が合理的かも

私もこれからそうしようかね・・
・・・・・・・
いや・・待てよ・・・
葉っぱの間に泥や砂とかがあった場合
泥砂水で全体をこっくりと茹でる事にならんかい?

そして
万が一
虫虫ちゃんがいたなら・・
お虫出汁の中で茹でられる葉っぱちゃん・・
(虫ちゃんが茹でられるのも想像したくない・・)

・・・
うん

私は今まで通り
日本式で良いかな・・・

ウゴジ(우거지)とシレギ(시래기)
どこが違うのかって疑問に思ってたんだけど
ウゴジが↑レシピで
シレギが乾燥させた物だったのね

(乾燥させると日向の匂いがしてもっと滋味深い味になるのよね

下の
アルペギぺクチュって
韓国で売ってたコレ

写真じゃちょっと分りづらいけど
確かにミニ白菜なの
以前
ヒョッチャンと香港行った時
やっぱり白菜の炒め物が出てきたんだけど
ヒョ「ミーヤこれは白菜だけど白菜じゃないよ」
じゃーなんだろね??
と思っていたトコにこの白菜を見つけたんで
質問したのよ。
中国と韓国と日本
同じアジアでも
大陸と島国では色々違う事が多い
特に食材に関しては
日本より大陸の方が種類(野菜)が圧倒的に多いし
鶏肉も豚肉も安くて美味しいと思う
(日本でもお金を出せば買えると思うけど・・庶民にはムリじゃん

台所を預かる主婦としては(
素材が良かったり種類が多いと
多少手を抜いても美味しく出来上がる(筈)
ので・・
羨ましいっす

中国でも茹でてから洗うのかな~??
これは又誰かに聞いてみようっ
